コンテンツにスキップ

チョウノスケソウ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
チョウノスケソウ

チョウノスケソウ(南アルプス・北岳

分類
: 植物界 Plantae
: 被子植物門 Magnoliophyta
: 双子葉植物綱 Magnoliopsida
: バラ目 Rosales
: バラ科 Rosaceae
亜科 : チョウノスケソウ亜科 Dryadoideae
: チョウノスケソウ属 Dryas
: D. octopetala
変種 : チョウノスケソウ D. octopetala var. asiatica
学名
Dryas octopetala var. asiatica
和名
チョウノスケソウ
(長之助草)

Dryas octopetala

var. asiatica

[]







[]


octopetala8816

その他[編集]

気候学における、ヤンガードリアス(Younger Dryas)およびオールダードリアス(Older Dryas)の2つの亜氷期の名前は、属名Dryasに因んで付けられている。ヨーロッパにおける花粉分析で、これらの時代に本種の花粉が非常に多かったためである。これらの時代には北半球の広い範囲がツンドラとなり、本種が繁殖していたと考えられる。

外部リンク[編集]