コンテンツにスキップ

デザイナー (漫画)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』



19742-12

[]



[]




1822



  

2830



  

182261216

  





  









  










[]


20051031125MBSTBS304095101422[1]
1017TBS2THK1031228133
MBS302


キャスト[編集]

スタッフ[編集]

  • 脚本 - 松田裕子(第1-20・26-30・36-40話)、清水友佳子(第21-25話)、李正姫(第31-35話)
  • 音楽 - 栗山和樹
  • 技術・カメラ - 関照夫
  • SW - 長谷川武司
  • 照明 - 原孝之
  • 音声 - 古川靖久(第1-20話)、中西進二(第21-38話)
  • VE - 田村太平(第1-10・21-30話)、大橋慎哉(第11-20・31-38話)
  • 編集 - 野畑智樹(第1-6・11-15・21-25・31-35話)、北村真智子(第7-10・16-20・26-30・36-38話)
  • MA - 田中徳朗(第1-20話)、古川靖久(第21-37話)
  • 音響効果 - 岸端賢一
  • 美術プロデューサー - 木川普雄
  • アートディレクター - 山崎博
  • デザイン - 齋藤せいこ
  • 美術進行 - 坂内豊
  • 装置 - 山田久志
  • 装飾 - 中野勝
  • 造園 - 森本健三
  • セット進行 - 垣内隆彦
  • 衣装 - 盛安敏子、足立彩香
  • 装身具 - 中畑光貴
  • 化粧 - 濱かずこ
  • タイトル - 正冨大樹
  • CG - 紀野伸子
  • 美術協力 - 株式会社トリヰ(第1-話)、YUMA KOSHUINO ASSOCIATES.INC、エスモード・ジャポン、NAOMOTO、ニコンカメラ販売株式会社、藤原工業株式会社、Oggi、Piatik?、ぜん、eccellente(第6-話)、シーホネンス株式会社(第7・25・27・29・32話) 村中医療機器株式会社(第27・31話)
  • デザイン画監修 - 雲雪
  • 衣装協力 - YUKI TORII、YUMA KOSHUINO、Absolut Co.,Ltd(奇数話)、TUKInoHIKARI(奇数話)、A=UN(奇数話)、verseau(奇数話,第27話以降“ヴェルソー”)、TIC(奇数話)、Lois(奇数話)、Pauline Klein(奇数話)、GAS(奇数話)、alice auaa(奇数話)、KURAUDIA(奇数話)、ReFLEcT(奇数話)、Lentini co.,ltd(奇数話)、ACRE co.,ltd(奇数話)、CASUCCI(奇数話)、ism GROUP(奇数話)、norbit(奇数話)、Bon Vieux Temps(奇数話)、MODEST GOVERN co.(偶数話)、ヒットユニオン(偶数話)、R donna(偶数話)、CAP(偶数話)、遊心(偶数話)、a・r・a(偶数話)、stellato(偶数話)、CIMARRON(偶数話)、Dear Princess(偶数話)、Jerry(偶数話)、R・D・M(偶数話)、MODE AGOTE(偶数話)、JD(偶数話)、シオン商事(偶数話)、epuda(偶数話)、LE ZEPHYR(偶数話)、Meiden(偶数話)、AK(第26話以降の偶数話)、ハロWATCHES(第26話以降の偶数話)、itmo Ratino(第26話以降の偶数話)
  • 撮影協力 - ホテル日航ベイサイド大阪(第1・5・6話)、ア・ラ・モード パレ 神戸迎賓館(第1-2・22・26話)、日本ビルヂング(第1-4・7-14・18-19・22-24・26-27・29・31-35話)、trippen(第1-4・7-14・18-19・22-24・26-27・29・31-35話)、CITY MART SAVOY 中津味道館(第2-3・6話)、共同容器株式会社(第2・6話)、新西宮ヨットハーバー(第2話)、CENTRAL CURQUIT(第3・4・6話)、NOIRE(第3・4話)、山崎不動産(第3・4・8話)、リバーサイドアパートメント(第3・4・8話)、神戸市建設局(第4-6話)、ウェディングヴィラ マルキーノ芦屋(第6・9-13・15-19・21-25・28-29・31-35・37-38話)、箕面市立病院(第7-9話)、箕面ライフプラザ(第8-9話)、PORTOPIA HOTEL(第9-11話)、ワンズヌーヴォー(第13-14・16・18・21-25・32-33・35話)、株式会社フットテクノ(第13-14・16・18・21-25・27・32・35話)、堺観光コンベンション協会(第13-14・16・30話)、総合映像スペース CRDO(第18-20話)、HYATT REGENCY OSAKA(第22-23話)、湊町リバープレイス(第24話)、神鋼病院(第25・27・29-31話)、PIAS(第25話)、ホテルモントレ ラ・スール大阪(第30・35-37話)、兵庫県立美術館(第30話)、日本福音ルーテル神戸教会(第31・36話)、長峰山霊園(第32-35話)、株式会社迫田石材(第32-35話)、六甲カトリック教会(第32-35話)、兵庫県公館(第35-37話)
  • 協力 - 神戸フィルムオフィス、ウィズ・ユー、ings(第1-7・11話)、レフトバンク(第1・10-11・36-37話)、桃次郎建設工業(第2・9-10・12-15・17・19-20・23-24・30・34話)、Hattori Motor(第3・37話)、「The Blue Day Book」(竹書房刊)(第8話)、株式会社アリス館(第8話)、gap(第12・33話)、(株)七彩工房(第12-16・20話)
  • 音楽協力 - ミリカ・ミュージック
  • プロデューサー補 - 亀井弘明
  • 演出補 - 大畑拓也
  • スケジュール - 元村次宏
  • 制作担当 - 中村和宏
  • 記録 - 田之畑恵(第1-10・31-38話)、木本裕美(第11-30話)
  • 番組宣伝 - 渡辺優子
  • スチル - 和田泰一
  • インターネット - 加々本裕樹
  • 制作 - 藪内広之
  • プロデューサー - 芝野昌之、上川栄、古賀敏仁
  • 演出 - 皆元洋之助(第1-10・26-30・35-40話)、加島幹也(第11-20・31-35話)、元村次宏(第21-25話)
  • 制作協力 - 東通企画
  • 製作著作 - 毎日放送

主題歌[編集]

  • 『I believe in your love』
作詞・作曲 - 渡和久 / 編曲 - 風味堂森俊之 / 歌 - 風味堂
レーベル - ビクタースピードスターレコード

関連商品[編集]

原作漫画[編集]

ソフト化[編集]

関連項目[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 少女漫画の女王 TBS昼帯独占 一条ゆかり原作 2本ドラマ化”. 読売新聞 (2005年10月7日). 2005年10月7日閲覧。

外部リンク[編集]

MBSCBC 平日13時台後半(ドラマ30枠)
前番組 番組名 次番組

新キッズ・ウォー
(2005.8.1 - 9.30)

デザイナー
(2005.10.3 - 11.25)

ママ!アイラブユー
(2005.11.28 - 2006.1.27)