コンテンツにスキップ

ハジュン・チャン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ハジュン・チャン
制度派
生誕 (1963-10-07) 1963年10月7日(60歳)[1]
国籍 大韓民国の旗 韓国
研究機関 ケンブリッジ大学
研究分野 開発経済学
母校
影響を
受けた人物
ロバート・ロウソーン
フリードリッヒ・リスト
受賞 グンナー・ミュルダール賞(2003年)
ワシリー・レオンチェフ賞 (2005年)
情報 - IDEAS/RePEc
テンプレートを表示
張 夏準
各種表記
ハングル
漢字
RR式 Jang Hajun
MR式 Chang Hachun
テンプレートを表示

: :  Ha-Joon Chang1963107 - 

[]


1963199219902003貿200541

[]


[2]

日本語著作[編集]

単著[編集]

  • 『はしごを外せ――蹴落とされる発展途上国』(横川信治・張馨元・横川太郎、日本評論社、2009年)
  • 『世界経済を破綻させる23の嘘』(田村源二訳、徳間書店、2010年)
  • 『ケンブリッジ式――経済学ユーザーズガイド: 経済学の95%はただの常識にすぎない』(酒井泰介訳、東洋経済新報社、2015年)
  • 『経済学レシピ――食いしん坊経済学者がオクラを食べながら資本主義と自由を考えた』(黒輪篤嗣訳、東洋経済新報社、2023年)

共編著[編集]

脚注[編集]

  1. ^ Curriculum Vitae”. African Development Bank Group. 2018年6月22日閲覧。
  2. ^ 인터뷰 張在植 前 산업자원부 장관” (朝鮮語). monthly.chosun.com (2010年7月26日). 2023年8月23日閲覧。