コンテンツにスキップ

ピラミッドの秘密

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ピラミッドの秘密
著者 南洋一郎(「原作 ルブラン」と傍書)
イラスト 全集:牧秀人(表紙)・柳瀬茂(本文挿絵)
文庫:中村英人(表紙・本文挿絵)
発行日 全集:1961年10月30日1973年1989年改版)
文庫:1976年11月
発行元 ポプラ社(怪盗ルパン全集13巻、ポプラ社文庫17)
ジャンル 冒険小説
日本の旗 日本(著者はフランスの旗 フランス
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国としている)
言語 日本語(著者は英語フランス語それぞれベースの原作があると記述している)
形態 文学作品、派生作品
ページ数 全集:265(初版)→254(1973年改版)→248(1989年再改版)
文庫:206
前作 第12巻「虎の牙
次作 第14巻「消えた宝冠
公式サイト ピラミッドの秘密(ポプラ社)
コード ISBN 4-591-00168-7
ISBN 4-591-00855-X(文庫)
ウィキポータル 文学
[ ウィキデータ項目を編集 ]
テンプレートを表示

1961361013[1][2]

[]


19583319613611513[3]

197651[3][2][3]199911202163026305[1]1429[1][3]

30[4][5][6]1992[7]

[]


1961361197348108

21

[]




2

[]


6000姿使

調

2

[]


1調


[]


32

2

[]


2調

5

[]


5


[]



怪盗ルパン全集[編集]

  • 南洋一郎、原作 ルブラン『怪盗ルパン全集〈13〉 ピラミッドの秘密』 表紙 牧秀人、挿絵 柳瀬茂
1961年10月30日初版 ISBN 4-591-00168-7
あらすじの節で解説した通り、初期の版(第1期全集版)と第2期全集版の刊行開始により1973年(昭和48年)に行われた改訂後の版では構成に違いがあり第1期で全6章の導入部に当てられていた「地獄のわな」の部分(旧第1章「競馬場の怪盗」)は第2期の改訂で削られて簡略化され全5章となっている。これは原作の『ルパンの告白』に当たる第10巻『七つの秘密』の第1期版では原作の『バーネット探偵社』から抜粋したエピソード2編が収録されていたものが第21巻『ルパンの名探偵』として独立したことにより、原作通り「地獄のわな」を『七つの秘密』に戻した故の措置である。
また、第5章(旧版の第6章)「うるわしき国フランス」の第4節「ルパンのいたずら」では話の冒頭で死亡したはずのニコラ(悪党夫妻の夫)とルパンがパリ市内ですれ違う場面があり、展開に矛盾が生じているため1989年(平成元年)の改版ではこの節ごと除去され、全集が『シリーズ怪盗ルパン』に再編される直前まではこの「ルパンのいたずら」を欠くバージョンが発行されていた。こうした事情により、本書には古い順から265ページ・254ページ・248ページと合計3種類のバージョンが存在している。

ポプラ社文庫[編集]

  • 南洋一郎、原作 ルブラン『ポプラ社文庫〈17〉 怪盗ルパン ピラミッドの秘密』 表紙・挿絵 中村英人
1976年11月初版 ISBN 4-591-00855-X
全集版と解説が異なっている。構成は1973年改版と同じで「競馬場の怪盗」を欠き「ルパンのいたずら」の節が含まれている(「競馬場の怪盗」改め「地獄のわな」は、同時に刊行されたポプラ社文庫15『七つの秘密』に収録)。全集版と同じ理由により、後継レーベルのポプラポケット文庫並びに旧全集の第1期を復刻したポプラ文庫クラシックには採録されていない。

参考文献[編集]

出典[編集]

外部リンク[編集]