フェリシモ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
株式会社フェリシモ
FELISSIMO CORPORATION
stage Felissimo
stage Felissimo
種類 株式会社
市場情報

東証スタンダード 3396
2006年2月8日上場

略称 フェリシモ
本社所在地 650-0035
兵庫県神戸市中央区浪花町59
設立 2002年8月1日(創立1965年5月)
業種 小売業
法人番号 4140001022298 ウィキデータを編集
事業内容 カタログ通信販売
代表者 矢崎和彦代表取締役社長)
資本金 18億68百万円(2017年2月)
売上高 単体309億円、連結309億円
(2017年2月期)
純資産 単体151億円、連結148億円
(2017年2月)
総資産 単体290億円、連結290億円
(2017年2月)
従業員数 単体386人、連結386人
(2017年2月)
決算期 2月末日
主要株主 (株)目神山事務所 7.99%
日本トラスティ・サービス信託銀行(株)(信託口) 3.59%
矢崎和彦 2.97%
(2017年2月)
主要子会社 グループ会社の項目を参照
外部リンク www.felissimo.co.jp
テンプレートを表示
エスパスフェリシモ・フェリシモホール(神戸市須磨区)

: FELISSIMO CORPORATION1965


沿[]


19655 

19773 HI-SENSE COLLECTION

1978 -- 

1985 -- 

1987 -- 

198912 

1990 -- 

19959 

1997 -- 

1998 -- 

200281 

200421 

20045 

200628 

200721 

20099 2

20147 LINE MALLLINE[1]

201758 西JR西EVERYTHING FROM.JP[2]

[]



1-11-11


2-7

[]


LOCCO

cd.

[]






SPA[3]


[]

[]


100  [4]

[]


PEACE BY PEACE COTTON PROJECT100[5]

  []


202110  [6]

[]

[]


882013329[7] [8]

脚注[編集]

  1. ^ 日本経済新聞2014年7月31日Web刊 「LINE売買商品を定額で配送 フェリシモと提携「大きさ別」の一律料金」2014年9月18日確認
  2. ^ カタログはJR西日本の主要駅にあるパンフレットラック内で配布している。
  3. ^ 日本マーケティング協会 View Point 2013年9月14日確認
  4. ^ 2011年6月3日プレスリリース みんなで息の長い復興支援をフェリシモ 東日本大震災 復興支援ポータルサイト『もっと、ずっと、きっと』を開設2013年12月9日確認
  5. ^ フェリシモCSR活動 環境保全・育成2013年12月9日確認
  6. ^ 目指すは“世界一” 神戸に来秋チョコ博物館開設”. 兵庫おでかけプラス(神戸新聞). 2021年1月5日閲覧。
  7. ^ 通販大手のフェリシモに再発防止勧告 公取委、下請法違反で 日本経済新聞 2013年3月29日
  8. ^ 公正取引委員会の勧告に基づく対応について 2013年9月20日確認

参考文献[編集]

  • 日本経済新聞 2013年7月1日朝刊「熱く前向き――フェリシモ社長矢崎和彦氏(交遊抄)」2013年7月8日閲覧
  • 日経MJ (流通新聞) 2013年6月3日「買えば社会貢献」の商品(石鍋仁美のマーケティングの非常識)2013年7月10日閲覧
  • 毎日新聞 2013年11月18日夕刊8面「プレミアタイム」(矢崎和彦さん フェリシモ社長)2014年1月8日閲覧
  • 日本経済新聞 2013年11月15日夕刊10面「第7回流通科学大学シンポジウム」(流通3.0 フェリシモの挑戦:事業性、独創性、社会性同時に実現を目指す)2014年1月8日閲覧
  • 神戸新聞 2014年2月7日 「フェリシモに「輝く女性賞」 関西財界セミナー賞」2014年2月15日閲覧

外部リンク[編集]