マクシミリアン・フォン・バーデン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
マクシミリアン
Maximilian
バーデン家家長

マクシミリアンの肖像写真(1914年)

在位 1928年 - 1929年

全名
称号 バーデン辺境伯
(バーデン公子)
敬称 殿下
出生 (1867-07-10) 1867年7月10日
バーデン大公国の旗 バーデン大公国
バーデン=バーデン
死去 (1929-11-06) 1929年11月6日(62歳没)
ドイツの旗 ドイツ国
バーデン共和国
コンスタンツ
配偶者 マリア・ルイーゼ・フォン・ハノーファー
子女 マリー・アレクサンドラドイツ語版
ベルトルト
家名 ツェーリンゲン家
父親 ヴィルヘルム
母親 マリア・マクシミリアノヴナ
役職 陸軍少将
ドイツ国宰相
プロイセン王国首相
宗教 キリスト教ルーテル教会
サイン
テンプレートを表示
マックス・フォン・バーデン

Max von Baden

中央の軍服を着用した人物

出身校 ライプツィヒ大学
所属政党 無所属

ドイツの旗 ドイツ帝国
第8代帝国宰相

内閣 フォン・バーデン内閣
在任期間 1918年9月30日 - 1918年11月9日
皇帝 ヴィルヘルム2世

プロイセン王国
第30代首相

内閣 フォン・バーデン内閣
在任期間 1918年10月3日 - 1918年11月9日
国王 ヴィルヘルム2世

プロイセン王国
第31代外務大臣

内閣 フォン・バーデン内閣
在任期間 1918年10月3日 - 1918年11月9日
国王 ヴィルヘルム2世
テンプレートを表示

 : Prinz Maximilian Alexander Friedrich Wilhelm von Baden, 1867710 - 1929116: Max von Baden2

[]


190712[1]1911

19141414 調退

191410 1916YMCA

姿OHL191746

1918919189301917

191810OHL14SPD929[2]

19181917710823310243102521026

SPD

10103011111退1162退[3]調2退OHL

117SPD2退退

2退1918119退SPDReichsverweser

退19282

[]


211

1902 - 1944 - 

1906 - 1963 - 

[4]

出典[編集]

  1. ^ Almanach de Gotha. Haus Baden (Maison de Bade). Justus Perthes, Gotha, 1944, p. 18, (French).
  2. ^ Haffner, Sebastian (2002). Die deutsche Revolution 1918/19 (German). Kindler. ISBN 3-463-40423-0
  3. ^ 『世界の歴史・第一次世界大戦』(中央公論社 1966年)による。なお、当書ではマックスを「バーデン大公」としているが、彼が家長位を継ぐのはその10年後のことであるから、正確な記述ではない。
  4. ^ Lothar Machtan: Prinz Max von Baden. Der letzte Kanzler des Kaisers. Berlin 2013, ISBN 978-3-518-42407-0, p. 243f and 253f.

参考文献[編集]

関連項目[編集]

公職
先代
ゲオルク・フォン・ヘルトリング
ドイツの旗 ドイツ帝国宰相
第8代:1918年
次代
フリードリヒ・エーベルト
先代
ゲオルク・フォン・ヘルトリング
プロイセンの旗 プロイセン王国首相
1918年
次代
フリードリヒ・エーベルト
ドイツの爵位
先代
フリードリヒ2世
バーデン大公家家長
1928年 - 1929年
次代
ベルトルト