コンテンツにスキップ

ライトフライヤー号

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ライトフライヤー
ライトフライヤー(1903年の初飛行時)
ライトフライヤー(1903年の初飛行時)
概要
用途 実験機
乗員 パイロット1名
初飛行 1903年12月17日
製造者 ライト兄弟(ウィルバー、オーヴィル)
寸法
全長 6.4 m(21 ft 1 in
全幅 12.3 m(40 ft 4 in)
全高 2.7 m(9 ft 0 in)
翼面積 47.4m2(510 ft2
重量
空虚 274 kg(605 lb
運用 kg(lb)
最大離陸 338 kg(745 lb)
動力
エンジン 水冷直列4気筒(4,000 cc)× 1
出力 12 HP(9 kW
性能(目安)
最大速度 48 km/h
巡航速度 km/h
最大高度 9.15 m(30 ft)
航続距離 0.26km
第4回飛行
翼面荷重 7.1 kg/m2(1.4 lb/ft2

Wright Flyer1903

1852[1]1002003

[]


12.6m22[2]

姿

100055[3][4]189918998[4]19011112380°45°43[4]1902101902121089180lb(80kg)19032[4]

190312176.4km4459260m[5]

19993NASA2調[6][7]

脚注・参考文献[編集]

  1. ^ スミソニアン協会の博物館は一般に「殿堂」と扱われているが、飛行機の初飛行に関してはライトフライヤーはエアロドロームとのライバル関係にあったという遺恨がある。
  2. ^ 僅か9馬力しか出なかった。ライバルとされるエアロドロームの発動機は、約52馬力と圧倒的な出力差があった。
  3. ^ "From Lilienthal to the Wrights." Otto Lilienthal Museum. Retrieved: 8 January 2012.
  4. ^ a b c d Evolution of Wright Flyer Propellers between 1903 and 1912
  5. ^ Telegram from Orville Wright in Kitty Hawk, North Carolina, to His Father Announcing Four Successful Flights, 1903 December 17”. World Digital Library (1903年12月17日). 2013年7月21日閲覧。
  6. ^ THE AIAA WRIGHT FLYER PROJECT 1978-2012
  7. ^ NASA BEGINS TESTING REPLICA OF HISTORIC 1903 WRIGHT FLYER

関連項目[編集]