ルーヴル宮殿

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ルーヴル宮殿
Palais du Louvre

クール・ナポレオンから撮影したルーヴル宮殿とルーヴル・ピラミッドの夜景。地図

概要
用途 宮殿
建築様式 ゴシック様式(13世紀、14世紀に増改築された箇所)、
ルネサンス様式(16世紀に増改築された箇所)、
ルイ13世様式・バロック様式(17世紀、18世紀に増改築された箇所)、
新古典様式・新バロック様式・ナポレオン3世様式(19世紀に増改築された箇所)、
モダニズム様式(20世紀に増改築された箇所)
着工 1202年(ルーヴル城)、1546年(ルーヴル宮殿)
完成 1989年(ルーヴル・ピラミッド)完成
テンプレートを表示
世界遺産 パリのセーヌ河岸
フランス
ルーヴル宮殿の鳥瞰
ルーヴル宮殿の鳥瞰
英名 Paris, Banks of the Seine
仏名 Paris, rives de la Seine
登録区分 文化遺産
登録基準 (ⅰ),(ⅱ),(ⅳ)
登録年 1991年
公式サイト 世界遺産センター(英語)
地図
ルーヴル宮殿の位置
ルーヴル宮殿の位置(パリ内)
ルーヴル宮殿
ルーヴル宮殿の位置(パリ1区内)
ルーヴル宮殿
使用方法表示

殿: Palais du LouvreIPA: [palɛ dy luvʁ]使殿西殿 (en:Rue de Rivoli)  (en:Quai François Mitterrand) 16168214殿殿16821789使殿
殿

殿44013/西

殿沿19沿1871殿殿60,600使[1]

沿[]

[]


 (Louvre) (en:Henri Sauval) Leouar1660LeouarLouvre[2]LeouarH. J. 1969LouvreRubras[3]louveterie[4]
時代別のルーヴルとテュイルリー宮殿の平面図
殿


殿
建築年 フランス統治者 建築家
1
  
1546年 - 1549年 フランソワ1世アンリ2世 ピエール・レスコ
2
  
1559年 - 1574年 フランソワ2世シャルル4世アンリ3世 ピエール・レスコ
3
  
1564年 - 1570年 カトリーヌ・ド・メディシス フィリベール・ドロルム
4
  
1566年 カトリーヌ・ド・メディシス ピエール・レスコ
5
  
1570年 - 1572年 カトリーヌ・ド・メディシス ジャン・ビュラン
6
  
1595年 - 1610年 アンリ4世 ルイ・メテゥゾー
7
  
1595年 - 1610年 アンリ4世 ジャック・アンドルーエ・デュ・セルソー
1861年 - 1870年 ナポレオン3世 エクトール・ルフエル
8
  
1595年 - 1610年 アンリ4世 ジャック・アンドルーエ・デュ・セルソー
9
  
1624年 - 1654年 ルイ13世ルイ14世 ジャック・ルメルシエ
10
  
1653年 - 1655年 ルイ14世 ルイ・ル・ヴォー
11
  
1659年 - 1662年 ルイ14世 ルイ・ル・ヴォー、カルロ・ヴィガラニ
12
  
1659年 - 1664年 ルイ14世 ルイ・ル・ヴォー
13
  
1661年 - 1664年 ルイ14世 ルイ・ル・ヴォー
14
  
1664年 - 1666年 ルイ14世 ルイ・ル・ヴォー
15
  
1664年 - 1666年 ルイ14世 ルイ・ル・ヴォー
1874年 - 1880年 フランス第三共和政府 エクトール・ルフエル
16
  
1667年 - 1670年 ルイ14世 ルイ・ル・ヴォー、クロード・ペローシャルル・ル・ブラン
17
  
1806年 - 1811年 ナポレオン1世 シャルル・ペルシエ、ピエール・フォンティーヌ
18
  
1816年 - 1824年 ルイ18世 ピエール=フランソワ=レオナール・フォンティーヌ
19
  
1852年 - 1857年 ナポレオン3世 ルイ・ヴィスコンティ、エクトール・ルフエル
20
  
1861年 - 1870年 ナポレオン3世 エクトール・ルフエル
21
  
1874年 - 1880年 フランス第三共和政府 エクトール・ルフエル

中世[編集]

城塞[編集]

中世のルーヴルとフィリップ・オーギュストの防壁の平面図。シャルル5世時代に増築された箇所が描かれている[5]

119032 (en:Wall of Philip II Augustus) 西殿西1202[6][7]

78 × 722.6 10西12[6]134西使[8]殿[9]

1528[8][10]139[11]

[]

5

5[10]5 (en:Wall of Charles V)[9]西5[12]

5使殿2殿1358殿殿殿[9]殿13601380[12] (joli Louvre)510[13]

[]


152811殿1[14]15461殿[9][15][16]11547121549[9]

西 (Pavillon du Roi) 2[17] (en:Anthony Blunt) 調[17]

29 (en:Château d'Écouen) 4[18][19]

1564155929西5殿殿 (tuileries) 殿 (en:Philibert de l'Orme) 1570 (en:Jean Bullant) [15][19]

ブルボン朝以降[編集]

ユグノー戦争中に断絶したヴァロワ家の後、1589年にブルボン家がフランス王位を継ぎ、アンリ4世(在位1589年 - 1610年)がルーヴルの「大計画 (Grand Design)」を開始した。中世の城塞時代からの遺構をすべて破却して中庭クール・カレを拡張するとともに、ルーヴルとテュイルリー宮殿を結ぶ長大な回廊の建造計画を推し進めたのである。建築家ジャック・アンドルーエ・デュ・セルソー (en:Jacques II Androuet du Cerceau) とルイ・メテゥゾーが完成したこの回廊はグランド・ギャルリ(大展示室、Grande Galerie)と呼ばれるようになった[22]。セーヌ川に沿って長さ400メートル超、幅およそ30メートルに及ぶこの長大な回廊は、完成当時で世界最長の建造物だった。アンリ4世は、数百人にのぼる芸術家、工芸家をルーヴルに住まわせて芸術活動を後援した。この慣習は200年後にナポレオン3世が廃止するまで続いている。

17世紀初頭にルイ13世が、レスコ翼を北へと倍の長さへの延長を決定し、建築家ジャック・ルメルシエが1642年ごろに完成させた。このときに延長されたレスコ翼の中央棟は、1857年に時計が設置されたことから「時計棟 (en:Pavillon de l’Horloge) と呼ばれるようになっていった[22]。ルメルシエは、北翼を東へと延伸する第一期の工事も手がけている[23]

ルイ14世時代[編集]

1739年に発行された「テュルゴーのパリ地図 (en:Turgot map of Paris)」に掲載されているルーヴル。ルイ14世の時代には北翼、西翼などの屋根が未完成に終わっている。最終的に完成したのはおよそ100年後のナポレオン1世時代だった。

165914 (en:Louis Le Vau) 殿沿 (Grand Cabinet du Roi)  (en:Galerie d'Apollon)1564[22][24][25] (Cabinet du Roi)西81673168114殿26殿16841686[26]

13[27]16681416801[24]調[24]
1665 - 1680

調[24][24][28]

19[]

殿18715
19001954

180611 (en:Charles Percier) 1808

193殿32 (en:Louis Visconti)  (en:Hector Lefuel) 

 (en:Philippe de Commines) (en:Eugène-Louis Lequesne)

 (en:Eugène André Oudiné)

 (en:Jacques-Léonard Maillet)





殿18715[29]殿 (en:Cour d'honneur)

18881954

大ルーヴル計画とルーヴル・ピラミッド[編集]


1983 (en:Grands Projets of François Mitterrand) (Grand Louvre)1983使1989[30][31]199320022[32]

[33][34]

ギャラリー[編集]

出典[編集]



(一)^ Œuvres.  Musée du Louvre. 2008427

(二)^ Sauval 1724, p. 9: "dans un vieux Glossaire Latin-Saxon, Leouar y est traduit Castellum".

(三)^ Briggs 2008, p. 116.

(四)^ Hanser 2006, p. 115; en:Wolfcatcher Royalfr:Louveterie

(五)^ Figure from Berty 1868, after p. 128 (at Gallica), with modifications based on a figure from Hautecoeur 1940, p. 2.

(六)^ abAyers 2004, p. 32.

(七)^ The Louvre: One for the Ages (2008). 2008929

(八)^ abAyers 2004, pp. 3233.

(九)^ abcdeAyers 2004, p. 33.

(十)^ abThe History of the Louvre: From Château to Museum (2008). 2008929

(11)^ Hanser 2006, p. 115.

(12)^ abBallon 1991, p. 15.

(13)^ Hanser 2006, p. 115; Ayers 2004, p. 33.

(14)^ Chaundy, Bob (2006929). Faces of the Week. BBC. http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/magazine/5392000.stm 2007105 

(15)^ abMignot 1999, pp. 34, 35.

(16)^ Sturdy 1995, p. 42.

(17)^ abBlunt 1999, p. 47.

(18)^ Ayers 2004, p. 34. 159410(Ayers 2004, p. 35)4(Bautier 1995, p. 39)215514(Ballon 1991, p. 16)2(Mignot 1999, p. 38)

(19)^ abAyers 2004, p. 34.

(20)^ Drawing by architect Henri Legrand (1868) based on historical documents reproduced in Berty 1868, after p. 168 (at Gallica).

(21)^ Figure from Berty 1868, after p. 56 (at Gallica); discussed and reproduced in Lowry 1956, pp. 6162 (c. 1560, date of completion of the Pavillon du Roi; Lescot wing completed in 1553); Fig. 20, discussed on p. 143.

(22)^ abcMignot 1999, p. 39.

(23)^ Ayers 2004, p. 35.

(24)^ abcdeAyers 2004, p. 36.

(25)^ Edwards 1893, p. 198.

(26)^ Berger 1999, pp. 8386.

(27)^ Ayers 2004, p. 31.

(28)^ Ayers 2004, p. 37.

(29)^ Héron de Villefosse, René, Histoire de Paris, Bernard Grasset, 1959.

(30)^ Simons, Marlise (1993328). 5 Pieces of Europe's Past Return to Life: France; A vast new exhibition space as the Louvre renovates. New York Times. http://query.nytimes.com/gst/fullpage.html?res=9F0CEFDF1F39F93BA15750C0A965958260 2008107 

(31)^ .  . 2013123

(32)^ Online Extra: Q&A with the Louvre's Henri Loyrette. Business Week Online (2002617). 201312102015426

(33)^ Biasini et al 1989, pp. 152153; Ochterbeck 2009, pp. 174201; Louvre: Interactive Floor Plans; Louvre: Atlas database of exhibits.

(34)^  .  . 2016526

参考文献[編集]

  • Ayers, Andrew (2004). The Architecture of Paris. Stuttgart; London: Edition Axel Menges. ISBN 9783930698967.
  • Ballon, Hilary (1991). The Paris of Henri IV: Architecture and Urbanism. Cambridge, Massachusetts: The MIT Press. ISBN 978-0-262-02309-2.
  • Bautier, Genevieve Bresc (1995). The Louvre: An Architectural History. New York: The Vendome Press. ISBN 9780865659636.
  • Berger, Robert W. (1999). Public Access to Art in Paris: A Documentary History from the Middle Ages to 1800. University Park: Pennsylvania State University Press. ISBN 9780271017495.
  • Berty, Adolphe (1868). Topographie historique du vieux Paris. Région du Louvre et des Tuileries. Tome 2. Paris: Imprimerie Impériale. Copy at Gallica.
  • Biasini, Émile; Lebrat, Jean; Bezombes, Dominique; Vincent, Jean-Michel (1989). The Grand Louvre: A Museum Transfigured 1981–1993. Paris: Electa Moniteur. ISBN 9782866530662.
  • Blunt, Anthony; Beresford, Richard (1999). Art and architecture in France, 1500-1700. New Haven: Yale University Press. ISBN 0-300-07748-3.
  • Briggs, Keith (2008). "The Domesday Book castle LVVRE". Journal of the English Place-Name Society, vol. 40, pp. 113–118. Retrieved 16 February 2013.
  • Christ, Yvan (1949). Le Louvre et les Tuileries : Histoire architecturale d'un double palais. [Paris]: Éditions "Tel". OCLC 1122966.
  • Edwards, Henry Sutherland (1893). Old and New Paris: Its History, Its People, and Its Places. Paris: Cassell. View at Google Books. Retrieved 30 April 2008.
  • Hanser, David A. (2006). Architecture of France. Westport, Connecticut: Greenwood Press. ISBN 9780313319020.
  • Hautecoeur, Louis (1940). Histoire du Louvre: Le Château – Le Palais – Le Musée, des origines à nos jours, 1200–1940, 2nd edition. Paris: Administration provisoire d'imprimerie. OCLC 433847563, 174906288.
  • Lowry, Bates (1956). Palais du Louvre, 1528-1624: The Development of a Sixteenth-Century Architectural Complex (thesis/dissertation). University of Chicago. OCLC 214308093. ProQuest
  • Mignot, Claude (1999). The Pocket Louvre: A Visitor's Guide to 500 Works. New York: Abbeville Press. ISBN 0789205785.
  • Ochterbeck, Cynthia Clayton, editor (2009). The Green Guide Paris, pp. 168–201. Greenville, South Carolina: Michelin Maps and Guides. ISBN 9781906261375.
  • Sauval, Henri (1724). Histoire et recherches des antiquités de la ville de Paris, vol. 2, Paris: C. Moette and J. Chardon. Copy at Google Books.
  • Sturdy, David (1995). Science and social status: the members of the Académie des sciences 1666-1750. Woodbridge, Suffolk, U.K.: Boydell Press. ISBN 085115395X. Preview at Google Books.

外部リンク[編集]

座標: 北緯48度51分40秒 東経2度20分11秒 / 北緯48.86111度 東経2.33639度 / 48.86111; 2.33639