コンテンツにスキップ

ロシア国防省

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ロシアの旗 ロシア連邦行政機関
ロシア連邦国防省
Министерство обороны Российской Федерации
Ministry of Defence of the Russian Federation
ロシア国防省紋章(上)ロシア国防省旗(下)
ロシア国防省紋章(上)ロシア国防省旗(下)
役職
国防大臣 アンドレイ・ベロウソフ
概要
所在地 モスクワ
北緯55度44分56秒 東経37度36分8秒 / 北緯55.74889度 東経37.60222度 / 55.74889; 37.60222座標: 北緯55度44分56秒 東経37度36分8秒 / 北緯55.74889度 東経37.60222度 / 55.74889; 37.60222
前身 ソビエト連邦国防省
ウェブサイト
www.mil.ru
テンプレートを表示

: Министерство обороны Российской ФедерацииМинобороныМО: Ministry of Defence of the Russian Federation

[]
























/



GRU









/









/









/


















































[]


183420

[]


2015201681820()()[1]

[]


2001
代数 肖像 氏名 内閣 在任期間 備考
パーヴェル・グラチョフ ボリス・エリツィン
エゴール・ガイダル
ヴィクトル・チェルノムイルジン
1992年5月18日 - 1996年6月18日 上級大将。空挺軍出身。
(代行) ミハイル・コレスニコフ ヴィクトル・チェルノムイルジン 1996年6月18日 - 1996年7月17日 上級大将。陸軍出身。陸軍参謀総長。
2 イーゴリ・ロジオノフ ヴィクトル・チェルノムイルジン 1996年7月17日 - 1997年5月23日 上級大将。陸軍出身。
3 イーゴリ・セルゲーエフ ヴィクトル・チェルノムイルジン内閣
セルゲイ・キリエンコ内閣
エフゲニー・プリマコフ内閣
セルゲイ・ステパーシン内閣
第1次ウラジーミル・プーチン内閣
ミハイル・カシヤノフ内閣
1997年5月23日 - 2001年3月28日 ロシア連邦元帥戦略ロケット軍出身。
4 セルゲイ・イワノフ ミハイル・カシヤノフ内閣
第1次ミハイル・フラトコフ内閣
第2次ミハイル・フラトコフ内閣
2001年3月28日 - 2007年2月15日 予備役大将。KGB出身。
5 アナトーリー・セルジュコフ 第2次ミハイル・フラトコフ内閣
ヴィクトル・ズプコフ内閣
第2次ウラジーミル・プーチン内閣
2007年2月15日 - 2012年11月6日 文民。税務機関出身。
6 セルゲイ・ショイグ ドミートリー・メドヴェージェフ内閣
ミハイル・ミシュスティン内閣
2012年11月6日 - 2024年5月12日 元非常事態相。上級大将。
7 アンドレイ・ベロウソフ ミハイル・ミシュスティン内閣 2024年5月12日 - (現職) 連邦政府第一副議長

関連項目[編集]

ロシア国防省の管轄ではない準軍事組織

脚注・出典[編集]

  1. ^ 【プーチン支配 ロシア大統領選】愛国心あおる青少年軍/政権安定へ会員20万人『読売新聞』朝刊2018年3月4日(国際面)

外部リンク[編集]