丁卯胡乱

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
丁卯胡乱
戦争:丁卯胡乱
年月日天聡元年1月8日1627年2月23日[1] - 3月3日(1627年4月18日[2]
場所:朝鮮半島の西北
結果後金の勝利、丁卯和議の成立
交戦勢力
後金 李氏朝鮮

指導者・指揮官
アミン中国語版(阿敏)

ジルガラン(済爾哈朗)
アジゲ中国語版(阿済格)
ヨト中国語版(岳託)
ショト中国語版(碩託)
姜弘立

朝鮮側:

朝鮮仁祖
李莞朝鮮語版 
張晩朝鮮語版
金尚容朝鮮語版
張遴
金宗敏
李光立
李立朝鮮語版 
明側:
毛文龍

戦力
30,000 不明
損害
不明 不明

[3][4][5][6][7]16271636

[]


16191

1623西西

1624

[]


16273







使





4退

[]




9

1636

脚注[編集]

  1. ^ 『清太宗実録』巻2, 天聡元年正月丙子条 「命大貝勒阿敏、貝勒済爾哈朗、阿済格、杜度、岳託、碩託、統大軍往征朝鮮」
  2. ^ 『朝鮮仁祖実録』五年(1627)三月三日
  3. ^ 武田幸男 『朝鮮史』, p. 198.
  4. ^ 平凡社『世界大百科事典 改訂新版』第29巻, p. 138.
  5. ^ 姜在彦『歴史物語 朝鮮半島』, p. 182.
  6. ^ 朴永圭『朝鮮王朝実録』改訂版, p. 301.
  7. ^ 水野俊平『韓国の歴史』, p. 114.

[]


   29西西200791ISBN 9784582034004 

2000825ISBN 978-4634413207 

()2007930ISBN 978-4309224718 

 2006925ISBN 9784022599063 

  (),  ()2012314ISBN 978-4873763910 

[]