三重県道41号亀山鈴鹿線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
主要地方道

三重県道41号標識
三重県道41号 亀山鈴鹿線
主要地方道 亀山鈴鹿線
地図
路線延長 12.687km
制定年 1994年(平成6年)[1]
起点 亀山市[1]北緯34度51分28.4秒 東経136度28分59.6秒 / 北緯34.857889度 東経136.483222度 / 34.857889; 136.483222 (県道41号起点)
終点 鈴鹿市[1]北緯34度50分13.5秒 東経136度35分16.3秒 / 北緯34.837083度 東経136.587861度 / 34.837083; 136.587861 (県道41号終点)
接続する
主な道路
記法

都道府県道28号標識
三重県道28号亀山白山線

都道府県道54号標識
三重県道54号鈴鹿環状線

都道府県道643号標識
三重県道643号三行庄野線

国道23号

都道府県道645号標識
三重県道645号上野鈴鹿線

都道府県道642号標識
三重県道642号国府白子停車場線
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

三重県道41号亀山鈴鹿線(みえけんどう41ごう かめやますずかせん)は、三重県亀山市から鈴鹿市に至る県道主要地方道)である。

概要[編集]

車線はほぼ全区間2車線である。

路線データ[編集]

全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML

[2]

鹿562[2]

12.687km

[]


195934125 - 101鹿[3]

19935511 - 鹿鹿[4]

1994641 - 101鹿41[5]41鹿[1]

[]

[]


642鹿 - 

643鹿 - 鹿

[]


[6]
地点 平日12時間 平日24時間
2005年度2010年度 2005年度2010年度
鈴鹿市国府町 7,126台⇒ 7,857台 9,264台⇒10,450台
鈴鹿市東旭が丘町 9,144台⇒ 9,522台 11,156台⇒12,759台

[]

[]




鹿

[]


28

54鹿鹿642

643鹿

643鹿

23鹿

645鹿鹿西

23642

沿[]


沿

鹿

鹿







鹿

鹿

便


[]


24200931ISBN 978-4-398-62474-1 10,13,33,34

[]

  1. ^ a b c d 平成6年4月1日 三重県告示第179号
  2. ^ a b 三重県県土整備部"三重県の道路/県管理道路一覧"(2013年1月24日閲覧。)
  3. ^ 昭和34年1月25日 三重県告示第17号の2
  4. ^ s:道路法第五十六条の規定に基づく主要な都道府県道及び市道 - 平成五年五月十一日建設省告示第千二百七十号、建設省
  5. ^ 平成6年4月1日 三重県告示第180号
  6. ^ 国土交通省"平成22年度道路交通センサス 一般交通量調査 箇所別基本表"(2012年7月7日閲覧。)

関連項目[編集]

外部リンク[編集]