コンテンツにスキップ

三重県道6号四日市楠鈴鹿線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
主要地方道

三重県道6号標識
三重県道6号 四日市楠鈴鹿線
主要地方道 四日市楠鈴鹿線
塩浜街道[1]
地図
総延長 17.74561km[2]
実延長 17.74561 km[2]
制定年 1954年昭和29年)[2]
起点 四日市市北緯34度57分26.7秒 東経136度38分8.0秒 / 北緯34.957417度 東経136.635556度 / 34.957417; 136.635556 (県道6号起点)
終点 鈴鹿市[2]北緯34度50分0.7秒 東経136度35分6.1秒 / 北緯34.833528度 東経136.585028度 / 34.833528; 136.585028 (県道6号終点)
接続する
主な道路
記法
国道164号
国道23号
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

三重県道6号四日市楠鈴鹿線(みえけんどう6ごう よっかいちくすすずかせん)は、三重県四日市市尾上町から鈴鹿市白子を結ぶ県道主要地方道)である。

概要[編集]

沿線の地名から塩浜街道白子街道と呼ばれる。終始国道23号の海側に沿っており、バイパス的な役割も果たしている。

しかし、鈴鹿市白子町の白子街道内に僅かながら狭路区間を擁している。

路線データ[編集]

全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML

20162841

17.4561 km[2]
17.4561 km[2]

[2]

2-4[2]164

鹿3069[2]23

26822.2m[2]

[]


1954291225 - [2]

19935511 - 鹿鹿[3]

[]

[]




鹿

[]


164 - 

507鹿1 - 鹿

[]

[]




鹿

[]


164

164

23

62933

502

506鹿鹿4

635鹿3

552鹿2

507鹿1

507鹿

551鹿

23563

沿[]















[]

  1. ^ 三重県庁"四日市楠鈴鹿線の渋滞対策について"(2012年6月21日閲覧。)
  2. ^ a b c d e f g h i j k 三重県 2016, p. 35.
  3. ^ s:道路法第五十六条の規定に基づく主要な都道府県道及び市道 - 平成五年五月十一日建設省告示第千二百七十号、建設省

参考文献[編集]

  • 『路線認定調書 平成28年4月1日』三重県、2016年、94頁。 

関連項目[編集]