コンテンツにスキップ

中川重春

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

日本の旗 日本政治家

中川重春

なかがわ しげはる

生年月日 1890年6月16日
出生地 日本の旗秋田県
没年月日 (1963-11-05) 1963年11月5日(73歳没)
出身校 早稲田大学専門部政治経済科
前職 海運業
親族 吉田金忠(甥)

日本の旗 衆議院議員

当選回数 4回
在任期間 1936年2月20日 - 1947年3月31日

男鹿市長

当選回数 1回
在任期間 1954年 - 1958年

船川港町

当選回数 2回
在任期間 1947年 - 1955年3月30日

秋田県の旗 秋田県議会議員


南秋田郡議会議員


その他の職歴

船川港町議会議員
( - )
テンプレートを表示

  189023616[1] - 196338115[2]()鹿[ 1]

[]


[1]19361914194219371946[3]1194723[4][5][6][7][8][ 2]

1950[5]1954鹿()鹿1

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 現在の男鹿市は、2005年に旧若美町との新設合併によって発足しており、新設合併前に存在した(旧)男鹿市の初代市長に当たる。
  2. ^ 『日本の歴代市長』第1巻、308頁には「船川町長に推され、六月当選を果たした。」記載されているが、『男鹿市史』と『秋田百科大事典』の船川町長の項には別人の氏名が記載されてある。

出典[編集]



(一)^ ab1308

(二)^  440

(三)^ 鹿302鹿1974

(四)^ 1947471

(五)^ ab  鹿

(六)^  簿1949402NDLJP:1276156 

(七)^ 鹿302

(八)^ 147

参考文献[編集]

  • 『男鹿市史』本編.男鹿市役所、1974年
  • 『秋田百科大事典』秋田魁新報社1981年
  • 歴代知事編纂会編『日本の歴代市長』第1巻、歴代知事編纂会、1983年。
  • 『議会制度百年史 衆議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1990年。
  • 『新訂 政治家人名事典 明治~昭和』日外アソシエーツ2003年