コンテンツにスキップ

中河幹子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

  1897730 - 19801026

[1]1920

寿[2][3][4]

著書[編集]

  • 臨時東京第三陸軍病院傷兵傷兵歌集 第1輯(編)報国社 1943
  • 珠玉の人 鳩山薫先生伝 日輪閣 1967
  • ヨーロッパ・アメリカ・日本 白川書院 1969
  • 悲母 歌集 短歌新聞社 1974
  • 水天無辺 歌集 短歌新聞社 1981.4 (現代歌人叢書)
  • 中河幹子全歌集 池田まり子編 短歌新聞社 2005.7

翻訳[編集]

  • イバニヱス傑作集 聚英閣 1924

参考[編集]

  • 文藝年鑑75
  • 中河幹子略年譜 (中河幹子追悼集) 「短歌研究」1981-1

脚注[編集]

  1. ^ 中河与一年表荒木優太、2015年05月05日
  2. ^ 『昭和文学研究』第 52 号、昭和文学研究会, 2006、p17
  3. ^ 林寿枝子国立国会図書館デジタルコレクション
  4. ^ 『「婦人雑誌」がつくる大正・昭和の女性像 第23巻』岩見照代 監修、ゆまに書房, 2016.4「男まさり令嬢事業家の座談会 小池起与子, 林寿枝子 ほか 述」の項