コンテンツにスキップ

井上幸治 (西洋史学者)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
井上幸治から転送)
井上 幸治
人物情報
生誕 (1910-07-10) 1910年7月10日
日本の旗 日本埼玉県秩父市
死没 1989年9月9日(1989-09-09)(79歳没)
出身校 東京帝国大学
学問
研究分野 歴史学(近代フランス史)
研究機関 神戸大学立教大学津田塾大学
テンプレートを表示

  1910710 - 198999西西[1]

[]


1910[2]()(2)19303[3]西1933[4]



19531989[5]

[]


西西[6]

調西[7]

著作[編集]

著書
共著
  • 『危機としての現代 歴史学者の対話』三省堂新書 1971年[8]
  • 『歴史を語る 学生との対話』 二玄社, 1979年
  • マルクスは護符じゃない 井上幸治対談集』 雄山閣 1981年
編著
訳書

脚注[編集]

  1. ^ 講談社「デジタル版 日本人名大辞典+Plus」 『井上幸治』 コトバンク
  2. ^ 豊田源之助とは同級生であった。金井敬七『改訂 無諡の人 - 豊田源之助遺稿集』 文芸社、2003年 ISBN 4835557662
  3. ^ 浦和高等学校編『浦和高等学校一覧 第9年度(自昭和5年至昭和年)』浦和高等学校、p.268
  4. ^ 東京帝国大学編『東京帝国大学一覧 昭和8年度』東京帝国大学、1933年、p.524
  5. ^ 服部敏良『事典有名人の死亡診断 近代編』付録「近代有名人の死因一覧」(吉川弘文館、2010年)4頁
  6. ^ 『日本人名大辞典』 講談社, 2001年。ISBN 4062108003
  7. ^ 『秩父事件』 中公新書, 1968年
  8. ^ 江口朴郎との対話。