コンテンツにスキップ

井上康文

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

  1897620 - 1973418[1][1][1][2]駿[1]

3[3][4][5]

[]

[]


[3][1][3]1918[1][3][6]30017[3]

[2][3][6]西1921[7][4][4]192419271934[8][4][9]

[10][9][11][9][12][9][4][9]

[]


1950[13]駿稿[13][14]1959[13][15][16][17]

19731980[13][5]

著書[編集]

  • 『愛する者へ 詩集』新橋堂 1920
  • 『愛の翼 詩集』詩人会叢書 1921
  • 『情熱の嵐 詩、散文集』大同館書店 1923
  • 『華麗な十字街 散文詩集』草原社 1926
  • 『現代の詩史と詩講話』交蘭社 1926
  • 『詩の作り方』素人社 1927
  • 『手 詩集』素人社書店 1928
  • 『光 詩集』詩集社 1929
  • 『愛子詩集』紅玉堂書店 1930
  • 『自由詩の作り方と鑑賞』紅玉堂書店 1930
  • 『恋愛・生活・芸術 随筆』大同館書店 1930
  • 『新らしい詩及詩人とその変遷』交蘭社 1931
  • 『赤道を越えて 我従軍記』若桜書房 1943
  • 『水兵の眼』文園社 1944
  • 『山上の蝶 詩集』寺本書房 1946
  • 『日本の山水 詞華集』富岳本社 1946
  • 『井上康文の競馬学』サンケイ新聞社出版局 1970
  • 『人生の対局 井上康文随筆集』詩集社 1973

編・共著[編集]

  • 『自選日本現代名詩集 附・泰西名詩選』編 春陽堂 1920
  • 『童謡・民謡・詩のつくり方』福田正夫共著 大同館 1921
  • 『現代童話選集』編 一歩堂 1922
  • 『童謡・民謡・詩傑作選集』福田正夫共編 大同館 1922
  • 『近代名家抒情詩集 小曲』畑喜代司共編 交蘭社 1925
  • 『松原神社社史』編著 松原神社 1932
  • 『騎手石毛彦次郎』編著 石毛騎手追悼録刊行会 1940
  • 『回想の白秋』編 鳳文書林 1948

記念文集[編集]

  • 『詩人・井上康文』井上康文の詩碑を建設する会 1980

脚注[編集]

出典[編集]



(一)^ abcdef - (β). lit.kosho.or.jp. 2024529

(二)^ ab p.2

(三)^ abcdef p.3

(四)^ abcde p.5

(五)^ ab - . 2024529

(六)^ ab 

(七)^  

(八)^  p.6

(九)^ abcde p.8

(十)^  p.1

(11)^  pp.165-166

(12)^  p.2

(13)^ abcd p.9

(14)^ 駿

(15)^ . 0465.net.  . 2024529

(16)^  . 2024529

(17)^  . 2024529

[]


 20143https://www.city.odawara.kanagawa.jp/global-image/units/579915/1-20150213180518.pdf20245 

22023215 

 2024529 

 2024529 

 19975 

駿41960484-85 

 64202091-9