コンテンツにスキップ

今井秋芳

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

いまい しゅうほう


今井 秋芳
生誕 ????10月9日
日本の旗 日本 東京都
国籍 日本
職業 ゲームクリエイター
ディレクター
シナリオライター
作家
著名な実績

東京魔人學園伝奇シリーズ

九龍妖魔學園紀
テンプレートを表示

  109 - B

[]


II[* 1][* 2]SF

使[* 3] [* 4]

[* 5]STARWARS[* 6]

2013BEST OF TGS AWARD 2013RPG[* 7]2017殿 CEDEC 2018CEDEC AWARDS[* 8]

2020Deadly Premonition 2: A Blessing in DisguiseNAVGTR AwardOutstanding Game, Franchise AdventureOUTSTANDING Art Direction, Period Influence[* 9]



[]

[]


1998

[]


1998[* 10]

FPSLG[]


2004[* 11]FPSAPFPSLG[* 12]

作品履歴[編集]

ゲーム[編集]

  • PS『東京魔人學園剣風帖』(監督/企画/脚本/演出)アスミックエース 1998年6月18日発売
  • PS『東京魔人學園朧綺譚』(監督/企画/脚本/演出)アスミックエース 1999年4月12日
    • PS『東京魔人學園伝奇人之章〜東京魔人學園剣風帖繪巻』アスミックエース 2000年7月13日(上記2本セットの廉価版)
    • DS『東京魔人學園剣風帖』(監督/企画/脚本/演出)アスミックエース/マーベラスインタラクティブ 2008年8月21日(剣風帖・朧綺譚の一本化リメイク)
  • WS『東京魔人學園符咒封録』(監督/企画/脚本/演出)アスミックエース 2000年10月12日
    • GBA『東京魔人學園符咒封録』(監督/企画/脚本/演出)アスミックエース/マーベラスインタラクティブ 2004年4月1日(カラー移植、要素追加)
  • PS『東京魔人學園外法帖』(監督/企画/脚本/演出)アスミックエース 2002年1月24日
    • PS2『東京魔人學園外法帖血風録』(監督/企画/脚本/演出)アスミックエース/マーベラスインタラクティブ 2004年8月12日 (リメイク)
  • PS2『九龍妖魔學園紀』(監督/企画/脚本/演出)アトラス 2004年9月16日
    • PS2『九龍妖魔學園紀re:charge』(監督/企画/脚本/演出)アトラス 2006年9月28日(要素追加)
  • DVDPG『九龍妖魔學園紀re:charge SPECIAL DVD』(監督/企画/脚本/演出)アトラス/キックファクトリー 2007年6月29日
  • i-mode『東京魔人學園群星伝』(監督/企画/脚本/演出)アスミックエース/マーベラスインタラクティブ 2008年7月7日(配信終了)
  • iOS『Gang Hound』(ディレクション/世界設定)フジテレビ 2012年3月28日(配信終了)
  • iOS/Android『サムライソウル』(監督/企画/脚本/設定)CJインターネットジャパン/ナウプロダクション 2013年4月(配信終了)
  • iOS/Android『サムライソウル イクサ』(監督/企画/脚本/設定)CJインターネットジャパン/ナウプロダクション 2013年12月(配信終了)
  • PS3/VITA『魔都紅色幽撃隊』(監督/企画/原作)アークシステムワークス 2014年4月10日
    • PS4/PS3/VITA『魔都紅色幽撃隊 DAYBREAK SPECIAL GIGS』(監督)アークシステムワークス 2015年11月26日(要素追加)
    • Steam『Tokyo Twilight Ghost Hunters(英題)』PQube 2017年3月18日(DSG移植)
  • 3DS『ハマトラ Look at Smoking World』(ディレクション/企画/脚本/演出)フリュー 2014年7月17日
  • iOS/Android『ケイオスドラゴン 混沌戦争』(ディレクション)セガゲームス Android:2015年7月2日、iOS:8月13日(配信終了)
  • iOS/Android『デモンズゲート 帝都審神大戦 ~東京黙示録編~』(ディレクション)Donuts 2016年8月16日(配信終了)
  • Switch『がるメタる!』(監督/企画/脚本/演出)DMM GAMES 2018年2月8日発売
    • Switch(北米・欧州 )『Gal Metal - 'World Tour' Edition -』(Direction/Gamedesign/Scenario)Xseed 2018年10月30日
  • iOS/Android『アトリエオンライン 〜ブレセイルの錬金術士〜』(ディレクション/ゲームデザイン/世界設定/人物設定)コーエーテクモゲームス 2018年10月3日(配信終了)
  • Switch『九龍妖魔學園紀 ORIGIN OF ADVENTURE』(監督/企画/脚本/演出)アークシステムワークス 2020年6月4日(無印のリマスター、フルボイス版)
    • Switch(北米・欧州版タイトル)『Kowloon High-School Chronicle』PQube 2021年2月4日
    • PS4(日本)アークシステムワークス 2022年3月18日
    • Steam(日本)アークシステムワークス 2022年11月10日
  • Switch『Deadly Premonition2:A Blessing in Disguise』(アートディレクション)トイボックス 2020年7月10日(『レッドシーズプロファイル』続編)
  • iOS/Android版『貞子M 未解決事件探偵事務所』(脚本/演出)グラビティゲームアライズ 2021年10月26日(配信終了)
  • Switch/PS4/Xbox One/Windows/Steam『PAC-MAN MUSEUM+』(ディレクション)バンダイナムコエンターテインメント 2022年5月26日
  • Switch/PS5/PS4/Xbox Series X|S/Xbox One『PAC-MAN WORLD Re-PAC(パックマンワールド リ・パック)』(ディレクション)バンダイナムコエンターテインメント 2022年8月25日
    • Steam版 バンダイナムコエンターテインメント 2022年8月26日
  • Switch/PS5/PS4/Steam『東京サイコデミック ~公安調査庁特別事象科学情報分析室 特殊捜査事件簿~』(監督/脚本/演出/ゲームデザイン)グラビティゲームアライズ 2024年5月29日
  • Switch/PS5/PS4/Steam『神箱 KAMiBAKO - Mythology of Cube -』(ディレクション)グラビティゲームアライズ 2024年8月29日予定

小説[編集]

シナリオブック[編集]

  • 九龍妖魔學園紀シナリオブック・上(原作/執筆)新紀元社2004年11月
  • 九龍妖魔學園紀シナリオブック・下(原作/執筆)新紀元社2004年12月
  • 九龍妖魔學園紀メイキングブック(原作/執筆)コーエー2005年7月

コミック[編集]

  • 妖都鎮魂歌Tokyo Requiem 第壱巻(原作/脚本)角川書店2000年11月発売
  • 妖都鎮魂歌Tokyo Requiem 第弐巻(原作/脚本)角川書店2001年12月発売
  • コミック魔人―東京魔人学園剣風帖激画伝(1)(原作/企画)コーエー 1999年4月発売
  • コミック魔人―東京魔人学園剣風帖激画伝(2)(原作/企画)コーエー 1999年10月発売
  • コミック魔人―東京魔人学園剣風帖激画伝(3)(原作/企画)コーエー 2000年3月発売
  • コミック魔人―東京魔人学園剣風帖激画伝(4)(原作/企画)コーエー 2000年12月発売
  • 東京魔人學園剣風帖(1)(原作)スクウェア・エニックス 1999年11月発売
  • 東京魔人學園剣風帖(2)(原作)スクウェア・エニックス 2000年8月発売
  • 東京魔人學園剣風帖(3)(原作)スクウェア・エニックス 2001年3月発売
  • 東京魔人學園剣風帖(4)(原作)スクウェア・エニックス 2001年9月発売
  • 東京魔人學園外法帖(1)(原作)スクウェア・エニックス 2002年6月発売
  • 東京魔人學園外法帖(2)(原作)スクウェア・エニックス 2002年11月発売

ドラマCD[編集]

  • 東京魔人学園退魔陣・第壱巻(脚本/演出)フロンティアワークス 1999年4月
  • 東京魔人学園退魔陣・第壱巻(脚本/演出)フロンティアワークス 1999年5月
  • 東京魔人学園退魔陣・第壱巻(脚本/演出)フロンティアワークス 1999年6月
  • 東京魔人学園退魔陣・桜月夜(脚本/演出)フロンティアワークス 1999年7月
  • 東京魔人学園月紅伝・雪街(脚本/演出)フロンティアワークス 1999年12月
  • 東京魔人学園月紅伝・前編(脚本/演出)フロンティアワークス 2000年1月
  • 東京魔人学園月紅伝・後編(脚本/演出)フロンティアワークス 2000年2月
  • 妖都鎮魂歌Tokyo Requiem・第壱巻(原作/演出)フロンティアワークス 2001年1月
  • 妖都鎮魂歌Tokyo Requiem・第弐巻(原作/演出)フロンティアワークス 2001年7月
  • 東京魔人學園黄龍祭・前編(脚本/演出)フロンティアワークス 2005年2月
  • 東京魔人學園黄龍祭・後編(脚本/演出)フロンティアワークス 2006年4月
  • 九龍妖魔學園紀・Vol.1(脚本/演出)フロンティアワークス 2005年9月
  • 九龍妖魔學園紀・Vol.2(脚本/演出)フロンティアワークス 2005年10月
  • Nintendo Switch用『九龍妖魔學園紀 ORIGIN OF ADVENTURE』特典(脚本/演出)アークシステムワークス 2020年6月4日

作詞[編集]

TVアニメ[編集]

イベント[編集]

  • 真夏の夜の學園祭[* 13](プロデュース/企画)フロンティアワークス 2004年7月
  • 大天香祭(プロデュース/企画)アトラス 2006年1月
  • 九龍ピラミッド祭(プロデュース/企画)アトラス 2006年8月
  • 九龍×マジックアイス[* 14](プロデュース/企画)アトラス 2006年11月
  • 魔人×韓辛[* 15](プロデュース/企画))アスミックエース/マーベラスインタラクティブ 2008年7月
  • 東京コンテンツマーケット(映像出展)[* 16]経済産業省 2007年10月
  • オーケストラコンサート『風詠みて水流れし都[* 17](プロデュース/企画)アスミックエース/マーベラスインタラクティブ 2009年4月
  • 『魔都紅色幽撃隊サウンドトラックアルバム』発売記念イベント(プロデュース/企画)ポニーキャニオン 2014年7月

注釈[編集]



(一)^  4Gamer.net

(二)^ 1998618

(三)^ 

(四)^ 2008/6/182009/6/30

(五)^ !2009/8/31100

(六)^ 

(七)^ 2013BEST OF TGS AWARD 2013 /Game*Spark 

(八)^ CEDEC AWARDS  CEDEC2018

(九)^ [https://navgtr.org/2020-winners/ 2020 NAVGTR Award

(十)^  

(11)^  

(12)^  ORIGIN OF ADVENTURE .com

(13)^ [https://game.watch.impress.co.jp/docs/20040718/gakuen.htm  ] GAME Watch

(14)^ 2006811

(15)^ 宿  

(16)^ TV1

(17)^ 

関連項目[編集]