コンテンツにスキップ

伊勢貞孝

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

凡例

伊勢貞孝
時代 戦国時代
生誕 年不詳6月18日
死没 永禄5年9月11日1562年10月8日
改名 又三郎(幼名)、貞孝
官位 従四位下伊勢
幕府 室町幕府政所執事
主君 足利義晴義輝
氏族 伊勢氏
父母 父:伊勢貞辰
養父:伊勢貞忠
兄弟 貞雄貞就貞孝
貞良[2]多羅尾光俊室)
テンプレートを表示

  

[]


[3]3153463使[4]

4153519155012

201551

22155381558[5]

1558

515623[6]6

[7][8]


脚注[編集]



(一)^   31923660https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1082714/339 国立国会図書館デジタルコレクション 

(二)^ [1]

(三)^  52009110 

(四)^  200650ISBN 978-4-490-10696-1 

(五)^  2018, pp. 177178.

(六)^  2018, pp. 183184.

(七)^ 92

(八)^ 122002 /201525-26ISBN 978-4-642-02925-4 

参考文献[編集]

  • 松村正人「室町幕府政所頭人伊勢貞孝-その経営基盤と行動原理をめぐって-」『白山史学』35号、1997年。 /所収:木下昌規 編『足利義輝』戎光祥出版〈シリーズ・室町幕府の研究 第四巻〉、2018年。ISBN 978-4-86403-303-9 

関連項目[編集]