コンテンツにスキップ

佐伯港

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
佐伯港
佐伯港
地図
地図

()[1]

[]


2010224[2]

14m

宿


沿[]


19349 - 

195934 - 

1970455 - 

19957 - -14m

201426328 - -14m[3]

[]

[]


貿[4]

-10m

-14m

[]


貿[4]

-5.5m

-4.5m

[]


宿[4]
  • -5.5m岸壁
  • -5.5m岸壁
  • -3m物揚場

定期航路[編集]

  • 宿毛フェリー(旧 宿毛観光汽船)
  • 大入島観光フェリー(第5大入島、第8大入島)
    • - 大入島 (1日15往復、所要時間約7分)
  • 豊海運(常栄1号、マリンスター常栄)
    • - 竹ケ谷 - 塩内 - 日向泊 - 高松 - 佐伯港 (大入島循環、1日4便、所要時間約1時間)
    • - 守後 - 久保浦 - 堀切 - 片神 (大入島往復、1日各12便、所要時間約15分)
  • 仁誠丸
    • - 石間 (1日11往復、所要時間約7分)
  • 荒吉丸
    • - 荒網代 (1日11往復、所要時間約10分)
  • 佐伯市大島航路(おおしま)
    • - 丹賀 - 大島(地下・田の浦) (1日3往復、所要時間約30~35分)

関連項目[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 南海トラフ地震に対応した四国の広域的な海上輸送の継続計画”. 国土交通省. 2023年11月10日閲覧。
  2. ^ (参考)現在の佐伯港 (PDF) 大分県
  3. ^ 水深14メートルの新岸壁完成 佐伯港 大分合同新聞、2014年3月29日
  4. ^ a b c みんなのみなと 『佐伯港』 (PDF) 市報さいき 2008年12月1日号

外部リンク[編集]

座標: 北緯32度58分37.2秒 東経131度54分47.2秒 / 北緯32.977000度 東経131.913111度 / 32.977000; 131.913111