コンテンツにスキップ

兎絵

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

兎絵

美術のジャンル
上位クラス浮世絵動物芸術 編集
本国日本 編集
題材ウサギ 編集
時代明治 編集


[]


18727便187318732123 4

作品[編集]

  • 蓮池堂 「吉例兎年年礼噺」 大判 東京国立博物館所蔵 明治5年
  • 蓮池堂 「玉兎黄金の酉年」 大判 東京国立博物館所蔵 明治5年
  • 歌川芳藤 「兎の大相撲」 大判3枚続 明治6年 木村定五郎版 悳俊彦コレクション
  • 歌川小芳盛 「高運不運 兎の盛衰」 大判2枚続 明治6年 東京国立博物館所蔵
  • 3代歌川広重 「兎ばえ」 竪大判 明治7年 大西庄之助版
  • 4代歌川国政 「兎の草履打」 大判 太田記念美術館所蔵
  • 無款 「大津ゑ替うた」 大判

出典[編集]

参考文献[編集]

  • 樋口弘編著 『幕末明治の浮世絵集成』 味燈書屋、1955年
  • 日本浮世絵協会編 『原色浮世絵大百科事典』第3巻 大修館書店、1982年
  • 永田生慈 『資料による近代浮世絵事情』三彩社、1992年
  • 『国芳イズム-歌川国芳とその系脈 武蔵野の洋画家 悳俊彦コレクション』 青幻舎、2016年
  • 赤木美智 渡邉晃 日野原健司著、太田記念美術館監修 『浮世絵動物園 江戸の動物 大集合!』 小学館、2021年

関連項目[編集]