東京国立博物館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
東京国立博物館
Tokyo National Museum



本館

東京国立博物館の位置(東京都区部内)
東京国立博物館
東京国立博物館の位置
施設情報
正式名称 東京国立博物館
愛称 東博、トーハク
前身 文部省博物館、帝室博物館
専門分野 日本と東洋の文化財
収蔵作品数 120,812件(2022年度)[1]
来館者数 124万7,750人(2022年度)[1]
館長 藤原誠
管理運営 独立行政法人国立文化財機構
建物設計 本館 - 渡辺仁
東洋館 - 谷口吉郎
表慶館 - 片山東熊
法隆寺宝物館 - 谷口吉生
黒田記念館 - 岡田信一郎
延床面積 78,471m2(2022年度時点)[1]
開館 1872年明治5年)
所在地 110-8712
東京都台東区上野公園13番9号
位置 北緯35度43分8.6秒 東経139度46分36秒 / 北緯35.719056度 東経139.77667度 / 35.719056; 139.77667座標: 北緯35度43分8.6秒 東経139度46分36秒 / 北緯35.719056度 東経139.77667度 / 35.719056; 139.77667
アクセス JR・東京メトロ上野駅
京成本線京成上野駅より徒歩
外部リンク www.tnm.jp
プロジェクト:GLAM
テンプレートを表示

調187255

202348964912[2]590210,82010%6%[3]20233542602,668[1]3,00048[2]20205,0419,048[4]

沿[]

[]

5[ 1]
5

18725310殿20[5][][5]18736[6]31020415[7][8][9]

1873618724153161881[10]

187281874141882[11]

1873511121875[10][12]

1875818769188114188619[13][14]
1881 

1877101沿1使1877[13][15][16]

18811422使1882153使41221882320920[17]

[]


188922189718951924131924[18][19]

190033194722使19001901719081909221[20][21]

19231223使19283調193142731932121937111938112[22]

19402600[23][24]11611244143003719[25]

51872331900221947使195  399 3912 408[26]

[]


1947225195227[27]

194791 姿19654019744910019724712019924[28][27]

195025196843200113200719[29]

[]


196237西2196439

18781130030使199911

196843198459西

1西199911

[]

[]


193271937121938殿[30][31][32][33]

2001[34]122618

2014

1102 - [35]
1

2 - 1

3

4

56

7

8調

9

10

11191 - 11116[35]2
11 - 

12 - 

13 - 

14 - 

15 - 

16 - 

17 - 

18 - 

19 - 

20 - 

122 - 110

31 - 11使

41 - 20

51 - 19744915020071920082009201467 

2 - 

1 - 2013318

[]


196843132

2009620121220131232353,4094,250

2013

11 - 

22 - 

32 - 西西

43 - 

53 - 

63 - 

74 - 

84 - 

95 - 

105 - 

11 - 

12 - 

13 - 

 - 1CG3D200720122013

1 - 20131

[]


19094221127823 - 619使2018[36]

[]


187811300196439[37]21999 87 12

2018

11 - 

21 - 

31 - 

42 -  - 

52 - 

62 -  -  -  -  -


[]


199911124

[]




 - 19331936

 - 19341936

 - 1877

 - 1959

 - 1963

[]


325殿使2629

[]



[]




西1866 - 1924192832007220151232[38]



19305194823

組織と事業内容[編集]

目的[編集]


3調調

3

[]



[]


25,6 

[]


22007194120[39]

201224140使 188114[40]

[]


1947

MUSEUM195134

1960 

調

[]















 - 

[]

 
 
 
 
  

12[41]112,500[41]1231878111947223,000[2]9,000[4]

西

  80調西便便

1187361878791112

西1865-19508,000[42]



1870-1964 1981

1875-1969 196590

1892-1973 1944

1897-1973 496

1864-1940 1938

1875-1971 1949

1908-1969 111970

1864-1945 1932

[]


202089


[]




1  

1  

1  

1  

16  



1  

1  

1  

1  

1  



  1 

 2  

 1 1495



    

   2 

    

    

    

    

  1 1837

    


  • 出山釈迦図・雪景山水図・雪景山水図 梁楷筆 3幅 絹本墨画淡彩 南宋時代
  • 紅白芙蓉図 李迪筆 2幅 絹本著色 南宋時代(1197年)
  • 瀟湘臥遊図 1巻 紙本墨画 南宋時代
  • 禅機図断簡(寒山拾得図) 因陀羅筆 1幅 紙本墨画 元時代

書跡[編集]

仏典

古筆

  • 秋萩帖・淮南鴻烈兵略間詁(紙背)(えなんこうれつ へいりゃくかんこ)1巻 平安時代(表)・唐時代(紙背)
  • 白氏詩巻 藤原行成筆 1巻 平安時代(1018年)

古文書

典籍

  • 延喜式(九条家本)27巻 平安時代
  • 元暦校本万葉集 20冊 平安時代
  • 古今和歌集(元永本)2帖 平安時代
  • 寛平御時后宮歌合(かんぴょうのおおんとき きさいのみやうたあわせ) 1巻 平安時代
  • 三宝絵詞 3冊 鎌倉時代(1273年)
  • 医心方(半井家本)30巻1冊 平安時代
  • 和歌躰十種 1巻・1幅 平安時代

漢籍

  • 碣石調幽蘭(けっせきちょう ゆうらん) 1巻 唐時代
  • 王勃集 巻第二十九、三十 1巻 唐時代
  • 群書治要 13巻 平安時代
  • 世説新書 1巻 唐時代
  • 古文尚書 1巻 唐時代

墨蹟

  • 圜悟克勤墨蹟(えんごこくごんぼくせき) 1幅 北宋時代(1124年)
  • 虚堂智愚墨蹟(きどうちぐぼくせき) 1幅 南宋時代
  • 大慧宗杲墨蹟(だいえそうこうぼくせき) 1幅 南宋時代
  • 馮子振墨蹟(ふうししんぼくせき) 1幅 元時代
  • 無準師範墨蹟 1幅 南宋時代(1242年)
  • 了庵清欲墨蹟 1幅 元時代(1341年)

工芸品[編集]

刀剣以外

刀剣

  • 山城国
    • 太刀 銘三条(名物三日月宗近) 平安時代
    • 太刀 銘定利 鎌倉時代
    • 太刀 銘来国光 嘉暦二年二月日 鎌倉時代(1327年)
    • 短刀 銘吉光(名物厚藤四郎)鎌倉時代
  • 相模国
    • 短刀 銘行光 鎌倉時代
    • 刀 無銘正宗(名物観世正宗)鎌倉時代
    • 刀 金象嵌銘 城和泉守所持 正宗磨上本阿(花押)鎌倉時代
    • 刀 無銘貞宗(亀甲貞宗)鎌倉時代
  • 備前国
    • 太刀 銘備前国友成作 平安時代
    • 太刀 銘長光大般若長光)鎌倉時代
    • 太刀 銘長光 鎌倉時代
    • 太刀 銘備前国長船住景光 元亨二年五月日(小竜景光)鎌倉時代(1322年)
    • 太刀 銘助真 鎌倉時代
    • 太刀 銘吉房 鎌倉時代(1955年国宝指定)
    • 太刀 銘吉房 鎌倉時代(1957年国宝指定)
    • 太刀 銘備前国包平作(名物大包平) 平安時代
  • 伯耆国
  • 刀装
    • 群鳥文兵庫鎖太刀 鎌倉時代
    • 梨地螺鈿金装餝劔(なしじらでんきんそう かざりたち) 平安時代

考古資料[編集]

  • 袈裟襷文銅鐸(けさだすきもん どうたく) 伝香川県出土 1箇 弥生時代
  • 奈良県東大寺山古墳出土品 一括 古墳時代 - 2017年度国宝指定[43][44]
  • 江田船山古墳(えたふなやまこふん)出土品 熊本県出土 一括 古墳時代
  • 埴輪武装男子立像 群馬県太田市出土 1躯 古墳時代
  • 文禰麻呂墓(ふみのねまろぼ)出土品 一括 奈良時代(707年)
  • 興福寺金堂鎮壇具 一括 奈良時代

法隆寺献納宝物[編集]

  • 絵画
    • 聖徳太子絵伝 秦致貞筆 10面 絹本著色 平安時代
  • 書跡
    • 法隆寺献物帳 1面 奈良時代(756年)
    • 細字(さいじ)法華経 1巻 唐時代(694年)
  • 工芸品
    • 金銅灌頂幡 1具 飛鳥時代
    • 鵲尾形柄香炉(じゃくびがた えごうろ) 1柄 飛鳥時代
    • 金銀鍍竜首水瓶 1口 飛鳥時代
    • 海磯鏡(かいききょう) 2面 唐時代
    • 金銅墨床・水注・匙 1具 奈良時代または唐時代
    • 黒漆七絃琴 1張 唐時代(724年)
    • 沈香木画箱(じんこう もくがはこ) 1合 奈良時代
    • 竹厨子 1基 奈良時代

収蔵品より[編集]

Category:東京国立博物館の収蔵品も参照

問題[編集]

運営予算不足の問題[編集]


20175131[45]20[46]1715131[45]2023[46]

韓国の返還要求[編集]


1960調

[]


[47]

[]


JR10

JR10

15

15

15

西


[]


930171630

11321








[]


170


[]

[]

氏名 就任時期 備考
初代 山高信離 1886年ー1900年
第2代 股野琢 1900年ー1917年 宮中顧問官を歴任
第3代 森林太郎 1917年ー1922年 軍医総監(軍医中将に相当)を歴任、森鴎外として知られる
第4代 三宅米吉 1922年ー1923年 宮中顧問官、東京文理科大学初代学長を歴任
第5代 大島義脩 1923年ー1932年 宮中顧問官、東京音楽学校長、女子学習院長を歴任
第6代 杉栄三郎 1932年ー1939年 宮中顧問官、日本博物館協会理事長を歴任
第7代 渡部信 1939年ー1944年 宮中顧問官、貴族院議員、日本郵船監査役を歴任
第8代 土岐政夫 1944年ー1946年 東京地方検察庁検事を歴任
第9代 安倍能成 1946年ー1947年 学習院院長、貴族院勅選議員文部大臣を歴任

東京国立博物館館長[編集]

氏名 就任時期 備考
第9代 安倍能成 1947年ー1948年
第10代 上野直昭 1948年ー1949年 大阪市立美術館館長、東京美術学校校長を歴任
第11代 高橋誠一郎 1949年ー1951年 日本藝術院院長、国立劇場会長、文部大臣を歴任
第12代 浅野長武 1951年ー1969年 華族、貴族院議員
第13代 稲田清助 1969年ー1976年 文部事務次官
第14代 齋藤正 1976年ー1983年 文部事務次官
第15代 村山松雄 1983年ー1989年 文部事務次官
第16代 井内慶次郎 1989年ー1992年 文部事務次官
第17代 佐野文一郎 1992年ー1997年 文部事務次官
第18代 阿部充夫 1997年ー2000年 文部事務次官
第19代 坂元弘直 2000年ー2001年 文部事務次官
第20代 野﨑弘 2001年ー2007年 文部事務次官
第21代 佐藤禎一 2007年ー2009年 文部事務次官、日本学術振興会理事長、ユネスコ日本政府特命全権大使
第22代 銭谷眞美 2009年ー2022年 文部科学事務次官
第23代 藤原誠 2022年ー現在 文部科学事務次官

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ 

出典[編集]



(一)^ abcd5  (pdf).  . 202387

(二)^ abcQ 

(三)^ .   (202345). 20234282023429

(四)^ ab2 

(五)^ ab --. 1.. www.tnm.jp. 202167

(六)^ 51872

(七)^ 1992p.4

(八)^ 1992p.6

(九)^  120p.5

(十)^ ab1992p.8

(11)^  120p.23

(12)^  120p.15

(13)^ ab1992p.5

(14)^ 1992pp.8 - 9

(15)^ 1992p.15

(16)^  120p.47

(17)^  120p.61

(18)^ 1992p. 9

(19)^  120p.107

(20)^ 1992p. 10 - 11

(21)^ 1992p.17 - 18

(22)^ 101222

(23)^ 1992pp. 10 - 11

(24)^ 1992p.18 - 19

(25)^ 1511257 14-16p270   1994

(26)^ 4082018210

(27)^ ab 120pp.109 - 111

(28)^ 1992pp. 11 - 12

(29)^  調502015331

(30)^   1993112218-19

(31)^  219931,113

(32)^ 4522001pp.4, 8

(33)^   1993112223

(34)^ 

(35)^ ab --. . www.tnm.jp. 202168

(36)^ 

(37)^ 209196410

(38)^ 

(39)^ 201968

(40)^  - 2020243

(41)^ ab3  (pdf).  . 20211116

(42)^ 1944

(43)^ 29915112

(44)^ 

(45)^ ab.   (2023715). 20243152024315

(46)^ ab稿.   (202319). 20242292024315

(47)^ 201968

参考文献[編集]

  • 東京国立博物館編集・発行『創立百二十年記念 日本と東洋の美』(特別展図録)、1992
  • 東京国立博物館編集・発行『東京国立博物館 目でみる120年』(特別展図録)、1992
  • 「特集 東京国立博物館」『月刊文化財』349号、第一法規、1992(特集執筆者は井内慶次郎、大隅晶子、藤岡洋保、奥村秀雄、渡辺明義、加藤寛)
    • 井内慶次郎「東京国立博物館創立一二〇年に想う」『月刊文化財』349号
    • 大隅晶子「東京国立博物館一二〇年の歴史」『月刊文化財』349号
    • 藤岡洋保「「建築の博物館」としての東京国立博物館」『月刊文化財』349号
  • 「特集 東京国立博物館陳列品収集の歩み」『MUSEUM』262号、東京国立博物館、1973(執筆者は三木文雄、飯島勇、尾崎元春、江口正一ほか)

関連項目[編集]

外部リンク[編集]




 (@TNM_PR) - XTwitter

 (TokyoNationalMuseumTokyoNationalMuseumIR) - Facebook ウィキデータを編集

 (@tnm_prtnm_ir_entnm_ir_cntnm_ir_kr) - Instagram ウィキデータを編集

 - YouTube

 -All About

 - artscape

 - 

 - 

 - Google Arts & Culture

 - )

"". TripAdvisor. 2020422

 -