出居塚古墳

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
出居塚古墳

墳丘全景(右に後方部、左に前方部)
別名 鶴の山古墳
所在地 長崎県対馬市美津島町雞知字濱田
位置 北緯34度15分52.87秒 東経129度18分51.74秒 / 北緯34.2646861度 東経129.3143722度 / 34.2646861; 129.3143722座標: 北緯34度15分52.87秒 東経129度18分51.74秒 / 北緯34.2646861度 東経129.3143722度 / 34.2646861; 129.3143722
形状 前方後方墳
規模 墳丘長40m
埋葬施設 竪穴式石室
出土品 銅鏃・管玉・鉄剣・土器
築造時期 4世紀後半
史跡 長崎県指定史跡「出居塚古墳」
特記事項 対馬島第1位の規模
地図
テンプレートを表示



[1][2]4

[]


西[2]195126調19913調[3]

40[1][2][1]420.9[2]26調12121[2]

4[3][2][4]3[2][1][2][5]西[6]

200214[5]

[]


19176[1]

195126調[3][7]

19913調調[3][5]

200214226[5]

[]


[2][5]
  • 墳丘長:40メートル
  • 後方部
    • 長さ:19.5メートル
    • 高さ:3.7メートル
  • 前方部
    • 長さ:21メートル
    • 幅:4メートル
    • 高さ:1.2メートル

文化財[編集]

長崎県指定文化財[編集]

  • 史跡
    • 出居塚古墳 - 2002年(平成14年)2月26日指定[5]

脚注[編集]



(一)^ abcde 2001.

(二)^ abcdefghi

(三)^ abcd 2002.

(四)^ 43 2001

(五)^ abcdef

(六)^ 122    2009pp. 28-29

(七)^ 

参考文献[編集]


使

2003

432001ISBN 4582490433 

 2002ISBN 4490105991 

[]


使

 > 調 --調 1061992http://sitereports.nabunken.go.jp/14748  - 

[]



[]

  • 出居塚古墳 - 長崎県ホームページ「長崎県の文化財」
  • 出居塚古墳 - 長崎県教育庁学芸文化課「長崎県の遺跡大辞典」