コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Obendorf

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

お返事[編集]

どうもです、ダブリン大主教の編集についてノートにいただいたもののお返事に参りました。まず特筆性について、私はあると考えています。ローマカトリックダブリン大司教と聖公会ダブリン大主教は、すでに500年間まったくの別物であり、ダブリン大主教に特筆性があるならば、同じくダブリン大司教にも特筆性があると考えるのが妥当だと思います。また、世界に司教区(主教区)は数あれど、元々あった司教区を後から出来た司教区が食ってしまった上に大聖堂が2つあるなんていうのは世界に類を見ないわけで、これについても特筆性があると考えています。他の記事についても同様です。正直、今回のことはこの見解の違いにすべて根ざしているのではないでしょうか?私がObendorfさんの編集をすべて不適切と考え元に戻して、それをObendorfさんが私の編集を不適切だと考えているのも、この根本的な部分の相違ではないかと思います。

Obendorfさんがどの程度の特筆性があれば単独記事にする必要があると考えているのかはわかりませんが、私は少しでも特筆性があればいいかなと考えています。まあ、さすがに1つの文章に1文だけ、というのは書いた人があれなのか、それとも特筆性がないのか、とは思ってしまいますが。でも、今回消されたリンクについては、どれも4Kとか5Kあるわけで、これは日本語版wikipediaの平均(1800バイト)よりもずっと多いです。そして日本語版wikipediaで2kを超えているのは全体の23%しかありません (以上、ウィキペディア日本語版の統計から引っ張ってきました)。分量の話になると「多ければよいというものではない」と反論されそうですが、参考までに。

また、赤リンクを除去するのが「適切ではない」という方針はあるのか、という話ですが、これについては水掛け論的になってしまうのですが赤リンクを除去するのが「適切である」という方針も無い、という話になります。また、英語版に記事があるからといって日本語版に記事を作る必要は無いという方針もなければ (でもこれ、「日本版」ではなく「日本語版」であるということを考えればちょっと微妙な立ち位置ではないかと、個人的には思うのです)、英語版に記事があるからといって日本語版にも同じ記事を立てなければならないという方針も無いです (「いつか」作られればよい)。なお、Wikipedia:記事どうしをつなぐを持ち出してきていますが、私としてはすでに述べたように過剰でもなければ不要でもない (すべて別の記事へのリンクですし、すべて独立した記事になりうる) と考えているわけですから、こればっかりは見解の違いとしか言いようが無いのではないでしょうか?--koon1600 2009年5月20日 (水) 06:44 (UTC)[返信]

おへんじ[編集]

こんにちは。編集について了解しました。以前よりも良い状態になったと思います。また、ご一緒する機会があるかもしれませんがそのときはよろしくお願いします。--Koon16000 2009年7月20日 (月) 06:55 (UTC)[返信]

ドイツ福音主義教会へ戻すことを提案します。[編集]


Lutheraner futharkEKD( Evangelische Kirche in Deutschland)1984西EKDevangelisch--Lutheraner futhark 20171211 () 19:35 (UTC)[]

--Obendorf 20171212 () 14:02 (UTC)[]

福音、福音主義に関する言語間リンクの混乱報告[編集]


ObendorfLutheraner futhark::

(evangelisch)()(evangelisch)()(evangelisch)()()(Evangelikalismus)Evangelikalismus(Evangelikalismus)()()(evangelisch)

()(evangelisch)()×()

(Evangelikalismus)()×()

()(evangelisch)

(Evangelische Kirche)(Evangelikale Kirche)EvangelischeEvangelikale使EvangelikalismusEvangelikal使使西使西使 --Lutheraner futhark 20171212 () 19:36 (UTC)[]

()(Evangelikalismus)

()(Evangelikalismus)

(Evangelikalismus)()--Lutheraner futhark 20171213 () 01:50 (UTC)[]

Staatを「州」のみにすることについて。[編集]


HTTHStaat[1][2]

--HTTH 20181130 () 22:42 (UTC)[]

HTTH:2 ()--Obendorf 2018121 () 02:01 (UTC)[]

OK


Staat 
--HTTH 2018121 () 03:56 (UTC)[]



StaatStaat

HTTH  --Obendorf 2018121 () 04:29 (UTC)[]



Staat

*[3] pdf48

使--HTTH 2018121 () 05:39 (UTC) []



--Obendorf 2018121 () 05:55 (UTC)[]








 --HTTH 2018121 () 10:24 (UTC)[]

コメント依頼について[編集]


  --2001:268:C05E:76AE:74F3:87CE:357F:7BC8 2019105 () 04:18 (UTC) --2001:268:C05E:76AE:74F3:87CE:357F:7BC8 2019105 () 04:20 (UTC)[]

--Obendorf 2019105 () 04:32 (UTC)[]
Wikipedia:# ()Wikipedia:/--2001:268:C05E:76AE:74F3:87CE:357F:7BC8 2019105 () 04:55 (UTC)[]
2  --Obendorf 2019105 () 05:28 (UTC)[]
::--2001:268:C05E:76AE:74F3:87CE:357F:7BC8 2019105 () 05:52 (UTC)[]
Wikipedia:/--Obendorf 2019105 () 08:30 (UTC)[]

各依頼について[編集]

投稿ブロック依頼へのコメント資格がないためこちらに失礼します。コメント依頼でのペン打ゴンさんのコメント[4]は、チェックユーザーの合意形成のための投票において貴方が通常の賛成票{{賛成}}ではなく投稿ブロック依頼向けの{{BL|賛成||無期限}}を使っていることを指摘しているものです。入れるべき票あるいは使うべきテンプレートを間違えているという意味であって、今投稿ブロック依頼を行うように言ったものではありません。また、Dr jimmyさんがWikipedia:コメント依頼からあなたの編集を差し戻したのは要約欄から察するに、宗教承認庁、天之神伝、58.157.205.201 これが「土御門家 」←最後に余計なスペースが入って赤リンクとなっていて、ぱっと見「Wikipedia:コメント依頼/宗教承認庁、天之神伝、58.157.205.201」というサブページが未作成のまま一覧に直接コメント依頼の内容や参照すべき前の議論へのリンクを書いたように見えたからでしょう。最後に、Wikipedia:チェックユーザーの方針を読めばわかるように、IPアドレスの公開が出来ない以上IP利用者を対象に含むチェックユーザーは原則不可能です。取り急ぎご参考までに。--t=mozo会話2019年10月22日 (火) 15:58 (UTC)[返信]

前半はペン打ゴンさんがご自身で説明されていましたので[5]、重複してしまいましたがご確認ください。--t=mozo会話2019年10月22日 (火) 16:10 (UTC)[返信]
t=mozo様、丁寧なご教示ありがとうございます。今一度ガイドラインページを確認の上、善処させていただきます。--Obendorf会話2019年10月22日 (火) 21:14 (UTC)[返信]

祖神の独自研究について[編集]

祖神の記事において天足彦国押人命の子孫に印波国造を並べているようですが、どういった出典に基づくものでしょうか。確かに和珥氏から丈部氏が出たのは記紀や現存系図から明らかなことではありましょうが、丈部氏は武蔵国造や阿尺国造からも出た氏族であり、これらが和珥氏同族だという説は聞いたことがありません。また内容には史料性の価値があると定説の『国造本紀』でも印波国造は神八井耳命の裔と伝えており、『諸系譜』や『異本阿蘇氏系図』でも同様の記事を伝えております。
Wikipediaには独自研究を載せないと仰ったのは貴方であると認識しておりますが、当の本人が独自研究を掲載するというのは不誠実な態度ではないでしょうか。とりあえず私の方で修正させていただきましたが、天足彦国押人命が印波国造の祖神であるとする明確な論功などがありましたら、出典を明記して掲載をお願いします。

--大小高低会話) 2020年1月23日 (木) 19:04 (UTC) 大小高低会話2020年1月23日 (木) 10:07 (UTC)[返信]

大小高低様:申し訳ありません。単純ミスでした。修正ありがとうございます。--Obendorf会話2020年1月23日 (木) 21:51 (UTC)[返信]

2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します[編集]




202182021841734

?





20

 
73119:30JST









 2021724 () 15:06 (UTC)

2021bot  

まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い[編集]


Obendorf



2021

Obendorf

Obendorf

19Obendorf 5

919

Obendorf



-- 2021831 () 11:18 (UTC)

2021bot  

保護依頼でのコメントへのおへんじ[編集]


3
 Obendorf(IPObendorfWP:AN/3RR) IPIPIPIP2() 
 []
 --Dragoniez 20211013 () 09:59 (UTC)[]

Dragoniez



20081225 () 18:01 

:Kliment.A.K. / 稿2009820129TwitterTwitter

20081225Kliment.A.K.--Obendorf 20211013 () 11:50 (UTC)[]
  :IPWikipedia:IP稿--Dragoniez 20211013 () 12:37 (UTC)[]
  Dragoniez



--Obendorf 20211013 () 12:49 (UTC)[]

  :



--Obendorf 20211013 () 14:03 (UTC)[]

 Google調
6""

PastorRector, Vicar

 - 



︿Rector, Vicar"Rector", "Vicar""Pastor"



 使 
26退

--Obendorf 20211013 () 20:50 (UTC)[]

  Obendorf-Dragoniez 20211014 () 10:03 (UTC)[]

利用者ページのカテゴリについて[編集]

こんにちは。Obendorfさんの利用者ページ「利用者:Obendorf/sandbox」ですが、Category:パレスチナのキリスト教など通常記事(標準名前空間)で使うことが想定されているカテゴリが複数、付与されています。そのため、カテゴリページにてObendorfさんの利用者ページが表示されてしまっています。Wikipedia:カテゴリの方針#カテゴリ編集の指針により、利用者ページには(書きかけの記事/下書き/Sandboxであっても)通常記事と同じカテゴリは付与しないことになっていますので、Wikipedia:利用者ページ#カテゴリ、テンプレート、リダイレクトを参考に利用者ページのカテゴリを<!---->で囲んでコメントアウトするなどの対処をお願いします。

1週間ほどお待ちしてもご対処いただけなければ、不躾ながらWikipedia:利用者ページ#他者による編集や削除依頼のガイドラインに従い利用者ページを他の利用者が直接修正させていただく場合もありますので、ご容赦ください。--Keruby会話2022年2月2日 (水) 19:06 (UTC)[返信]