前田河広一郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本現代文学研究会『現代日本小説大系』(第42巻(1949)より

  18881113 - 1957124

経歴[編集]




1905退1907131920

1921

69

著書[編集]

  • 『三等船客 創作』(自然社) 1922
  • 『赤い馬車 創作』(自然社) 1923
  • 『麺麭』(大阪毎日新聞社ほか) 1923
  • 『快楽師の群』(聚芳閣、新作家叢書) 1924
  • 『最後に笑ふ者』(越山堂) 1924
  • 『大暴風雨時代 長編創作』(新詩壇社) 1924
  • 『脅威 他二篇』(新潮社、新進作家叢書) 1925
  • 『黙祷 戯曲集』(文芸戦線社出版部) 1928
  • 『悪漢と風景』(改造社) 1929 - 上海滞在記
  • 『十年間 評論集』(大衆公論社) 1930
  • 『拵へられた男』(塩川書房、プロレタリア前衛小説戯曲新選集) 1930 
  • 『支那』(改造社) 1930
  • 『支那から手を引け』(日本評論社、新作長篇小説選集) 1930
  • 『セムガ』(日本評論社、日本プロレタリア傑作選集) 1930
  • 『ソヴェートの連中と房吉』(創建社) 1931
  • 『サッコ・ヴァンゼッテ事件 廿世紀最大不詳事』(河出書房、記録文学叢書) 1937
  • 『火田 他六篇』(六芸社) 1938 
  • 『人間 長篇小説』(六芸社) 1938
  • 『蘆花伝』(岩波書店) 1938
  • 『国境からふと』(六芸社) 1939
  • 『人間 長篇小説 大陸篇』(六芸社) 1939
  • 『蒼竜』(鱒書房) 1940
  • 『世界偉人美談』(非凡閣) 1941
  • 『物語米国史』(教材社) 1941
  • 『青春限りなく』(有光社) 1942
  • 『米国戦争史』(有光社) 1942
  • 『大維新の人々』(潮文閣) 1943
  • 『蘆花の芸術』(興風館) 1943
  • トルストイ』(興風館) 1947
  • 『追はれる魂 復活の蘆花』(月曜書房) 1948
  • 『共産主義か民主主義か』(社会教育協会) 1949
  • リンカーン』(社会教育協会) 1950
  • 『青春の自画像 遊びは学問なり』(理論社) 1958

翻訳[編集]

  • ボリシェビーキの理論と実際』(バートランド・ラッセル、三田書房) 1921
  • 『ジヤングル』(シンクレエア、叢文閣) 1925
  • 『義人ジミー』(アプトン・シンクレェア、改造社) 1926
  • 『神秘の日本 今日の話題』(ジユリアン・ストリート、学芸講演通信社パンフレツト) 1926
  • 『地獄』(アプトン・シンクレア、南宋書院、世界社会主義文学叢書) 1928 
  • 『資本』(シンクレア、日本評論社) 1930
  • 『ボストン』(シンクレア、長野兼一郎共訳、改造社) 1929 - 1930
  • 本町通り』(シンクレーア・ルイス、新潮社) 1931
  • 『協同組合』(アプトン・シンクレア、第一書房) 1937
  • 『世界新秩序建設』(H・G・ウエルズ、非凡閣) 1940
  • 『妖聖ガントリー』(シンクレーア・ルイス、今日の問題社、ノーベル賞文学叢書) 1940
  • 『濠洲 長篇小説』(イリーナア・ダーク、有光社) 1942
  • 『触るべからず 印度小説』(ムルク・ラジ・アナンド、六人社) 1942

関連書籍[編集]

  • 『地上の糧 前田河広一郎伝 伝記長編小説』(桜井増雄、游心出版) 1991

関連項目[編集]

外部リンク[編集]