コンテンツにスキップ

化学式

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
硫酸アルミニウム化学式
ブタン構造式

chemical formula (+)  () 1

empirical formulae使molecular formulaeCH
2O2C
6H
12O
6 126

condensed formula[ 1]CH
3CH
2OHCH
3CH
2OH4

C
6H
12O
6 []使

 (en:) chemical equations使

[]


C
2H
6O261CB
n n  4-6.5 

C
6H
12O
6 CH
2O

CH
3CH
2OHCH
3OCH
3 2C
2H
6O

 [SO
4]2-
  ClO
3 Cl
2O
6  [ClO
2]+
[ClO
4]
  [ClO
2]+
 [ClO
4]
1

使(2R,3S,4R,5R)-2,3,4,5,6-pentahydroxyhexanal 使使

種類[編集]

実験式[編集]


empirical formulacompositional formula, nominal compositionCaCl
2 SiO
2 empirical使

C
6H
14 n-CH
3CH
2CH
2CH
2CH
2CH
3 614C
3H
7 H
2O
2 HO 1:1 CH
2O2

分子式[編集]

イソブタンの構造式
分子式: C
4
H
10

示性式: (CH
3
)
3
CH
n-ブタンの構造式
分子式: C
4
H
10

示性式: CH
3
CH
2
CH
2
CH
3

molecular formula11CH
2O 1:2:1C
6H
12O
6  6:12:6H
2O

2

構造式[編集]


structural formula2C
4H
10 2

 2

示性式[編集]


condensed formulasemi-structural formula使

23CH
3CH
3 2CH
2CH
2 4H
2C=CH
2 H
2C::CH
2 223 HCCH 3HC:::CH11

 (CH
3)
3CH使 (CH
3)
3CH13CH
3104C
4H
10 n-CH
3CH
2CH
2CH
3 

[]


21 2:1 94%6%[1]

化学式の制約に対する化学命名法[編集]


-2-but-2-eneCH
3CH=CHCH
3 22cis  Ztrans  E[2]

IUPACIUPAC nomenclature of organic chemistryIUPAC2005IUPAC nomenclature of inorganic chemistry 2005InChISMILESASCII[]

[]


CH
3(CH
2)
50CH
3 50 n使CH
3(CH
2)
nCH
3 

[]


Na+
 Cu2+ H
3O+
 SO2
4 +1  -1  +  - 使

ionic formula [ ] Cs
2[B
12H
12]  [B
12H
12]2 (III) [Co(NH
3)
6]3+Cl
3  ( )  (NH
3)
6 6(NH
3) [ ]  +3 

(III) [Co(NH
3)
6]3+Cl
3  [Co(NH
3)
6]Cl
3 使6113

[]


32 [32
PO
4]3-
 18
O16
O使

使
8O
2  16
8O2便

DT

内包原子[編集]

バックミンスターフラーレンの三次元表現
従来の式:MC
60

@表記:M@C
60

@記号(アットマーク)は、ケージ内に閉じ込められているが、化学的に結合していない原子や分子を示す。たとえば、原子 M を持つバックミンスターフラーレン(C
60
)は、M が化学結合せずにフラーレン内に捕捉されているか、炭素原子の1つと結合してフラーレン外にあるかに関わらず、単純に MC
60
と表記される。@記号を使用すると、M が炭素ネットワークの内側にある場合は M@C
60
と表記される。フラーレン以外の例としては、 [As@Ni
12
As
20
]3− があげられる。このイオンは、1個のヒ素原子(As)が、他の32個の原子によって形成されたケージ内に閉じ込められている。

この表記法は、1991年に提案されたもので[3]Laなどの原子を閉じ込めて La@C
60
や La@C
82
を形成するフラーレンケージ(内包フラーレン)が発見されたことに伴うものである。この記号を選んだ理由について著者らは、印刷や電子送信が容易であること[注釈 2]、視覚的に内包フラーレンの構造を示唆するものであると説明している。

不定比化学式[編集]


Fe
0.95OFe
1-xO

[]


general formulaC
nH
2n + 1OH (n  1) 1  n 3 

MX

[]


Hill systemHill notation

Hill system order (en:) 

1900 Edwin A. Hill [4]使[5]

12BBeBeBr[5]

使
  • BrI
  • BrClH2Si
  • CCl4
  • CH3I
  • C2H5Br
  • H2O4S

関連項目[編集]

脚注[編集]

注記[編集]

  1. ^ 示性分子式(condensed molecular formula)や半構造式(semi-structural formula)とも呼ばれることもある
  2. ^ @記号は、現代使われている大半の文字符号化方式の基礎をなすASCIIに含まれている

出典[編集]

  1. ^ Law of Constant Composition”. Everything Math and Science. SIYAVULA. 2016年3月31日閲覧。 This material is available under a Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 license.
  2. ^ Burrows, Andrew. (2013-03-21). Chemistry³ : introducing inorganic, organic and physical chemistry (Second ed.). Oxford. ISBN 978-0-19-969185-2. OCLC 818450212 
  3. ^ Chai, Yan; Guo, Ting; Jin, Changming; Haufler, Robert E.; Chibante, L. P. Felipe; Fure, Jan; Wang, Lihong; Alford, J. Michael et al. (1991). “Fullerenes wlth Metals Inside”. Journal of Physical Chemistry 95 (20): 7564–7568. doi:10.1021/j100173a002. 
  4. ^ Edwin A. Hill (1900). “On a system of indexing chemical literature; Adopted by the Classification Division of the U.S. Patent Office”. J. Am. Chem. Soc. 22 (8): 478–494. doi:10.1021/ja02046a005. hdl:2027/uiug.30112063986233. https://zenodo.org/record/1428916. 
  5. ^ a b Wiggins, Gary. (1991). Chemical Information Sources. New York: McGraw Hill. p. 120.

参考文献[編集]

外部リンク[編集]

ウィキメディア・コモンズには、化学式に関するカテゴリがあります。

Template:Molecular visualization

Template:Molecules detected in outer space