北住敏夫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

  1912918 - 1988526

[]


555976退75

著書[編集]

  • 『万葉の世界』弘文堂教養文庫 1940 (のち講談社学術文庫) 
  • 『万葉の諸相』小山書店 1942
  • 『日本文芸の理論』弘文堂書房 1944
  • 『日本文芸学』朝日新聞社 1948
  • 『写生説の研究』角川書店 1953
  • 『写生派歌人の研究』宝文館 1959
  • 『日本の文芸意識』桜楓社出版 1960
  • 『長塚節』(近代短歌・人と作品) 南雲堂桜楓社 1963
  • 『近代日本の文芸理論』1965 (塙選書)
  • 『古代和歌の諸相』明治書院 1971
  • 『写生俳句及び写生文の研究』明治書院 1973
  • 『詞苑逍游 近代の短歌・俳句など』桜楓社 1982
  • 『阿部次郎と斎藤茂吉』桜楓社 1984-85
  • 『群竹 随想など』北住勝子 1988

共編著[編集]

記念論集[編集]

  • 『日本文芸論叢 北住敏夫教授退官記念』東北大学文学部国文学研究室編 笠間書院 1976

脚注[編集]

参考[編集]

  • 日本人名大辞典