コンテンツにスキップ

千手寺 (東大阪市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
千手寺
本堂
本堂
所在地 大阪府東大阪市東石切町3-3-16
位置 北緯34度40分55.6秒 東経135度39分9.3秒 / 北緯34.682111度 東経135.652583度 / 34.682111; 135.652583座標: 北緯34度40分55.6秒 東経135度39分9.3秒 / 北緯34.682111度 東経135.652583度 / 34.682111; 135.652583
山号 恵日山
宗派 真言毘盧舎那宗
寺格 大本山
本尊 千手観音菩薩
創建年 白鳳時代
開基 (伝)役行者
中興 (伝)在原業平
別称 光堂
札所等 河内西国霊場第10番
役行者霊蹟札所
文化財 木造不動明王坐像(府指定文化財)
木造不動明王立像・木造千手観音立像ほか(市指定文化財)
法人番号 3122005000448 ウィキデータを編集
千手寺 (東大阪市)の位置(大阪府内)
千手寺 (東大阪市)
テンプレートを表示
護摩堂

西10

[]









[]

[]


 -  151702[1]

[]









[]


西

9 -- 10 -- 11

[]


5

20

脚注[編集]

  1. ^ 府指定の文化財一覧(彫刻)”. 大阪府. 2019年7月10日閲覧。

参考文献[編集]

  • 大阪歴史文化研究会『大阪 御朱印を求めて歩く 札所めぐりルートガイド』メイツ、2016年5月。ISBN 978-4-7804-1754-8 

外部リンク[編集]