南紀徳川史

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

[1]1901

188819011602187118171

[]


1418881901

18994702111901100

1930193319701972

[2]

目録[編集]

  • 第5巻 - 名臣伝
  • 第6巻 - 名臣伝、文学伝、武術伝
  • 第7巻 - 武術伝、方技伝、俊傑伝、孝子伝、烈女伝、高僧伝
  • 第8巻 - 職制
  • 第9巻 - 職制
  • 第10巻 - 郡制
  • 第11巻 - 郡制
  • 第12巻 - 財政、軍制
  • 第13巻 - 軍制
  • 第14巻 - 法令制度、典礼
  • 第15巻 - 典礼
  • 第16巻 - 服制、寺社制
  • 第17巻 - 学制、城郭邸園誌、刑法

脚注[編集]

  1. ^ 「なんきとくせんし」が正しいとする説もある。
  2. ^ 岡崎久彦「陸奥宗光(上巻)」(PHP文庫1990年) 77ページ

関連項目[編集]