原嘉壽子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

  1935210 - 20141130

[1]

197819991821999

20141130[2]79


作品[編集]

  • ヴァイオリンとピアノのためのソナタ(1954年)
  • ピアノのためのソナチネ(1957年)
  • フルート、チェンバロ、弦楽のための小協奏曲(1966年)
  • オーボエ、ホルン、弦のための五重奏曲(1970年)
  • オペラ「智恵子抄」(1978年)
  • オペラ「告白〜シャーロック・ホームズの事件簿」(1981年)
  • オペラ「祝い歌が流れる夜に」(1984年)
  • オペラ「舌を噛み切った女」(1986年、1989年「すて姫」と改題)
  • オペラ「脳死を越えて」(1988年)
  • オペラ「よさこい節」(1990年)
  • オペラ「岩長姫」(1990年)
  • オペラ「トネールの不思議の樹」(1992年)
  • オラトリオ「マリアの生涯」(1993年)
  • オペラ「さんせう太夫」(1996年)
  • オペラ「罪と罰」(1998年)
  • オペラ「水の声」(1999年)

レコーディング[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 平成18年秋の叙勲 旭日小綬章等受章者 東京都” (PDF). 内閣府. p. 2 (2006年11月3日). 2007年2月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年5月24日閲覧。
  2. ^ 作曲家の原嘉寿子さん死去 「額田女王」「青の洞門」 朝日新聞 2015年2月5日閲覧[リンク切れ] アーカイブ 2019年7月18日 - ウェイバックマシン