喧嘩番長2 フルスロットル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
喧嘩番長2 フルスロットル
ジャンル ツッパリアクションアドベンチャー
対応機種 PlayStation 2
開発元 ワイズケイ
発売元 スパイク
人数 1人
メディア DVD-ROM1枚
発売日 通常版:2007年3月8日
PlayStation 2 the Best:2008年3月13日
対象年齢 CEROB(12才以上対象)
テンプレートを表示

2  200738PlayStation 2CERO12


[]




RPG320RPG

BGM[1]

5使

11



NPC24

[]


1111222

[]


  

 - 

2B / 178cm / 17



姿

""""""""

1



調



  

 - 

2B / 165cm / 17




[]

[]




  

 - 

3A / 178cm / 18





[2]





  

 - 

3A / 163cm / 18



""





  

 - 

3C / 172cm / 18



""





  

 - 

2B / 167cm / 17









  

 - 

2B / 172cm / 17





[3]姿


[]




  

 - 

3B / 175cm / 18



""""""""



退




[]




  

 - 

3A / 168cm / 18













  

 - 

3A / 168cm / 18












[]




  

3A / 183cm / 19

 - 



No.2[4]

No.4[5]3""""

3





No.4


[]


沿

  

 - 

2C / 158cm / 17



3




[]


沿

  

 - 

3B / 172cm / 18





2

2






[]




  

 - 

2A / 170cm / 17



姿








[]

[]




  

 - 

/ 182cm / 17



()





退



  

 - 

/ 173cm / 17





17







  

 - 

/ 175cm / 17











  

 - 



使













10










[]




  

 - 

/ 165cm / 18













  

/ 175cm / 18










[]




  

 - 

/ 172cm / 18





宿





[6]


[]

  

 - 

/ 175cm / 18












[]




  

 - 

 / 163cm / 17









[7][8]






[]




  

 - 

/ 178cm / 18



1退





[9][10]




[]




  

 - 

/ 180cm / 18



200






[]


  

沿



  



/ 165cm / 31









[11]



  

 - 

沿/ 183cm / 23







  

沿/ 190cm / 19









  

3A/ 180cm / 18



退23









姿





  

 - 











  

 - 











  








[]

脚注[編集]

  1. ^ 例えば、一般人や戦意のない不良が落とした金を拾ったり街中の物を壊したりしても男気が下がらなくなる、武器を使うと男気が上がる、バイク搭乗時にヘルメットを着用すると男気が下がるなど。
  2. ^ 山田が烈火に倒された際、一人で敵討ちに向かおうとしたなど。
  3. ^ 烈火の兵隊及び羽柴や三島程度ならさほど苦戦せず倒せる程度の実力はある。
  4. ^ 作中のナレーションによる。
  5. ^ 狂走ルートでの戦闘後、ムービー中でヤスオたちや房曾工業の舎弟たちを「最高の仲間たち」、「俺様が一番大切にしているもの」と語っている。
  6. ^ 拉致を実行した場合はタイマンでの戦闘になり、実行しなかった場合は田城・藤村を相手に東関ドーム前での共闘になる。
  7. ^ トモヤが拉致をやめ狂走連合に反旗を翻した際には「人間の心を取り戻してくれた」と安心し心からの喜びを見せた。
  8. ^ 狂走連合ルートでのみこれらの一面を確認できる。
  9. ^ 極東連合ルートでは國志摩を選んだ場合は戦闘描写なく撃破されており、狂走連合ルートではヤスオと対峙するも敗北したところのみが描写されいずれにしても敗北している。一方でトモヤと戦うことができるのは極東連合ルートで洸立館を選択した場合のみ。
  10. ^ 亮に止められ喧嘩にまでは発展しなかった。
  11. ^ 「助ける」を選べばトモヤが不良たちを倒して斉藤を助け、「助けない」を選べばトモヤも不良たちに加担し斉藤を袋叩きにする。なお、この時「助けない」を選択しても極東連合編に進んでいれば斉藤とのイベントを進めることはできる。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]