コンテンツにスキップ

妻沼町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
めぬままち
妻沼町
妻沼聖天山拝殿(国宝聖天堂)
妻沼聖天山拝殿(国宝聖天堂)
妻沼町旗 妻沼町章
妻沼町旗 妻沼町章
1961年10月16日制定
廃止日 2005年10月1日
廃止理由 新設合併
妻沼町、熊谷市、大里町熊谷市
現在の自治体 熊谷市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 関東地方
都道府県 埼玉県
大里郡
市町村コード 11403-1
面積 36.27 km2
総人口 27,277
(2005年10月1日)
隣接自治体 行田市熊谷市深谷市太田市大泉町千代田町
町の木 ケヤキ
町の花 キク
町の鳥 メジロ
妻沼町役場
所在地 360-0292
埼玉県大里郡妻沼町大字弥藤吾2450番地
熊谷市役所妻沼行政センター(旧妻沼町役場)
熊谷市役所妻沼行政センター(旧妻沼町役場)
座標 北緯36度13分25秒 東経139度22分06秒 / 北緯36.22356度 東経139.36833度 / 36.22356; 139.36833座標: 北緯36度13分25秒 東経139度22分06秒 / 北緯36.22356度 東経139.36833度 / 36.22356; 139.36833
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示



2005101

[]


30

[]




188941 - 

1896329 - 

191341 - 

1943125 - 

195511 - 

19611016 - [1][2]

198361 - 

2005927 - 

2005101 - 

[]

[]

代(旧町) 氏名 就任年月日 退任年月日
逸見精一郎 1889年8月5日 1892年7月6日
2 鈴木謙十郎 1892年8月2日 1897年5月5日
3 井田諄 1897年7月14日 1901年7月13日
4 茂木昌一郎 1901年8月5日 1905年12月20日
5 井田諄 1906年1月11日 1917年3月15日
6 小池甲子次郎 1917年4月4日 1919年4月4日
7 須田実郎 1919年5月13日 1927年5月17日
8 小池甲子次郎 1927年5月26日 1932年6月4日
9 田島峯吉 1932年6月16日 1942年8月17日
10 青木藤兵衛 1942年8月24日 1946年3月30日
11 鈴木豊吉 1946年3月31日 1946年11月3日
12 橋本粂茂 1947年4月6日 1954年12月31日
代(町) 氏名 就任年月日 退任年月日
橋本粂茂 1955年1月1日 1955年2月15日
3 大熊五郎 1955年2月16日 1959年2月15日
4 増田一郎 1959年2月16日 1991年2月15日
5 高橋茂 1991年2月16日 2003年2月15日
6 岡田廣 2003年2月16日 2005年9月30日

市町村合併[編集]

交通[編集]

道路[編集]

道の駅[編集]

名所・旧跡・観光[編集]

有名人[編集]

脚注[編集]

関連項目[編集]

外部リンク[編集]