安住敦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

  190771 - 198878

[]


1917192319261928

19308193519447

19461947194919611963

19661972619721982198719841986198519887881

[]






西








著書[編集]

句集[編集]

  • 『まづしき饗宴』 旗艦発行所、1940
  • 『木馬集』 月曜発行所、1941
  • 『古暦』 春燈社、1954
  • 『歴日抄』 牧羊社、1965
  • 『午前午後』 角川書店、1972
  • 『柿の木坂雑唱』 永田書房、1980
  • 『柿の木坂雑唱以後』 平凡社、1990
  • 『安住敦句集』 五月書房、1975
  • 『自選自解安住敦句集』 白凰社、1979
  • 『安住敦集』 俳人協会、1980(自註現代俳句シリーズ)
  • 『安住敦全句集』 春燈俳句会、2000
  • 『柿の木坂だより 安住敦句集』 ふらんす堂、2007

随筆[編集]

  • 『随筆歳時記』 角川新書、1956
  • 『橡の木の蔭で』 有楽書房、1962
  • 『春夏秋冬帖』 牧羊社、1966
  • 『東京歳時記』 読売新聞社、1969
  • 『市井暦日』 東京美術、1971(ピルグリム・エッセイシリーズ)
  • 『続春夏秋冬帖』 牧羊社、1975
  • 『軒端の梅 私の俳句歳時記』 明治書院、1981

その他[編集]

  • 『現代の俳句』 通信教育振興会、1948
  • 『中学生のための俳句教室』 宝文館、1956
  • 『俳句への招待』 文化出版局、1973
  • 『鑑賞俳句歳時記・冬の俳句』 明治書院、1973
  • 『新撰俳句歳時記・冬』 明治書院、1976
  • 『季寄せ』 大野林火共編 明治書院、1977
  • 『TOKYO』 講談社インターナショナル、1982
  • 『雪・月・花・ほととぎす』 宝文館出版、2001(「中学生のための俳句教室」改訂新版)

その他[編集]

  • NHKドラマ『鳥帰る』 - 俳句作品提供

参考文献[編集]

  • 西嶋あさ子編 『安住敦句集 柿の木坂だより』 ふらんす堂文庫、2007年
  • 西嶋あさ子 「安住敦」 『現代俳句事典』普及版、三省堂、2008年、16-18頁

関連文献[編集]

  • 『安住敦の世界』成瀬桜桃子編、梅里書房、1994(昭和俳句文学アルバム)
  • 『俳人 安住敦』西嶋あさこ、白鳳社、2001

外部リンク[編集]