コンテンツにスキップ

宮崎県小学校の廃校一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

1947


[]


1964[1]

1964731[2]

1972[2]

1976[2]

1978[2]

鹿2005︿2008[3]

2009[4]

2019[5]

1957︿[6]

1970[6]

1965[4]

[4]

[]


2009[7]

2017[8]

1964[9]

1972︿:[10]

[]


1948[11]

1965[12]

1993[13]

2003[14]

2008[15]

[15]

[15]

2013[16]

2014[17]

[17]

[17]

[17]

︿2015[18]

2022[19]

1979[20]

1977[16]

1970[21]

1959鹿

鹿2002[22]

鹿2005[23]

2003[23]

[]


1970[24]

1979[25]

︿2011[ 1][26]

[26]

2014[27]

1968[24]

1969[24]

︿197491︿2[24]

197491︿︿2[24]

︿22009︿[28]

[28]

1972[29]

19541980︿[30]

[]


︿1949︿[31][32]

19508︿2[32]

19508︿2[32]

1952[ 2]

西1960[33]

西1960[33]

1967[ 3]

1976[34]

1978[35]

20102013[36]

2010[37]2013[38]

1968[36]

1970[36]

1974[36]

[36]

[]


2006[39]

2009[40]

2010[41]

2011[42]

2011[42]

2016[43]

1948︿[44][ 4]

[]


1966[45]

1974[46]

1992[47]1994[48]

2000[49]2016[3]

2010[50]2016[3]

2023[51]

西[]


西1952︿西[52]︿西[53]

西1966西[ 5]

西

西19667[54]

西1967[55]

西鹿1969[55]

西1972

西1978[56]

西1980[56]

西1982[56]

西1982[56]

西1987[56]

西︿2013西西[54]

西︿2013西西[57]

西2022[58]

1962[59]

[59]

[59]

[]


1979

西1959西1998西2001[60]

2002[3]

20052009[61]

20082015[62]

20122018[63]

1963[ 6]

1965
19654119543

西[]


19591973[64]

[]


1965

2009[65]

[65]

[]


西19611978西[66]

西1978[66]

西1979[66]

西[66]

西1989[66]

西2005[66]

2009[67]

2012[68]

2023[69]

1966[70]

1972

2012[71]

1973︿[72][ 7]

1959[74]

1985[74]

[]


西2006[75]

西2020[76]

2003[77]

2006[77]

2021[78]

1977[79]

19871988[79]

1990[80]

19932002[81]

2005[3]2012[79]

鹿20104[79]201071[3]

2020[82]

1993[83]

2005︿西2010[3]

2008[84]

2011[83]

[83]

[83]

[83]

2015[85]

2015[85]

2021[86]

2021西西[86]

1972[83]

西1970[84]

西2003[3]

西[]


2008[87]

2010[88]

2010[3]

2010[89]

1957[90]

1957[90]

鹿1962鹿[90]

1966[91]

1972[91]

1980[91]

2000[3]

2002[91]

2004[92]

2020[93]

1982[94]

2004[95]

[]


1947
  • 『ここに学校があった -戦後五十年 統合・閉校の記録』(1998年刊行)
  • 『ここに学校があった 第二編 -平成の統合・閉校の記録』(2014年刊行)

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ 20112010201022122125  20212021411

(二)^ 沿

(三)^ 沿21

(四)^ 沿

(五)^ 沿

(六)^ 沿

(七)^ 沿436[73]

出典[編集]

  1. ^ 宮崎市立内海小学校 学校の沿革
  2. ^ a b c d 宮崎市 子育て・教育 教育委員会 教育要覧 令和5年度 資料 2023年9月7日
  3. ^ a b c d e f g h i j 宮崎県教育情報通信ネットワーク 教育ネットひむか 統廃合・廃校等の県内公立学校
  4. ^ a b c 宮崎市立高岡小学校 校長挨拶及び学校の沿革
  5. ^ 宮崎市立高岡小学校 学校紹介
  6. ^ a b 宮崎市立清武小学校 学校紹介 沿革
  7. ^ 一般社団法人宮崎県教職員互助会 互助会報 第402号
  8. ^ 都城市立御池小学校 学校や子どもたちの様子 2017年3月22日
  9. ^ 都城市立梅北小学校 学校の概要
  10. ^ 都城市立有水小学校 学校紹介
  11. ^ 延岡市立黒岩小中学校 学校の概要
  12. ^ 延岡市立東海小学校 東海小学校の紹介
  13. ^ 延岡市立浦城小学校 学校の概要
  14. ^ 延岡市立熊野江小学校 学校の概要
  15. ^ a b c 延岡市立北川小学校 学校の概要
  16. ^ a b 延岡市立北浦小学校 学校の概要
  17. ^ a b c d 延岡市立北方学園 学校の概要
  18. ^ 延岡市立上南方小中学校 学校の概要
  19. ^ 夕刊デイリーWeb 小、中学校が合同閉校式 2022年2月21日
  20. ^ 延岡市立三川内小中学校 学校の概要
  21. ^ 延岡市立北方小学校 学校の概要
  22. ^ 夕刊デイリーWeb 閉校の下鹿川小を活用-延岡市北方町 2013年11月5日
  23. ^ a b 延岡市 学びの情報 延岡市の歴史 延岡市史 延岡市年表
  24. ^ a b c d e 日南市 市のあゆみ
  25. ^ 日南市立酒谷小学校 学校沿革史
  26. ^ a b 日南テレビ 特集・イベント 特集 鵜戸小学校が閉校 新年度から鵜戸小中学校へ
  27. ^ 日南テレビ ニュース 閉校になった吉野方小の児童 飫肥小へ初登校
  28. ^ a b 日南市立北郷小中学校 学校の概要
  29. ^ 日南市立潟上小学校 学校沿革史
  30. ^ 日南市立南郷小学校 学校の概要
  31. ^ 小林市立南小学校 学校の概要
  32. ^ a b c 小林市立小林小学校 学校の概要
  33. ^ a b 小林市立西小林小学校 学校の概要
  34. ^ 宮崎日日新聞 デジタル夕刊プレみや ダムに沈む古里しのぶ 木浦木小、中卒業生が初の同窓会 2019年11月28日
  35. ^ 小林市立東宝小学校 学校の概要
  36. ^ a b c d e 小林市立須木小学校 学校紹介 学校の歴史
  37. ^ 朝日新聞デジタル 小林の須木地区、3小中を休校へ 児童生徒減少で 宮崎 2010年1月12日
  38. ^ 広報こばやし 2014年12月号
  39. ^ 日向市立平岩小中学校 学校の概要
  40. ^ 日向市立坪谷小学校 学校紹介 坪谷小学校のあゆみ
  41. ^ 日向市立美々津小学校 学校の概要
  42. ^ a b 日向市立東郷学園 学校の概要 沿革史
  43. ^ 夕刊デイリーWeb 幸脇小、美々津小に統合へ 2015年6月6日
  44. ^ 日向市 付録[リンク切れ]
  45. ^ 串間市立大束小学校 学校の様子(~H30.7) 2016/06/16 大束むかしむかし物語 12 (新谷分校)
  46. ^ 串間市立本城小学校 学校の紹介 児童数・学校の目標・沿革・校歌
  47. ^ 串間市立大束小学校 学校の様子(~H30.7) 2016/06/10 大束むかしむかし物語 11( 旧赤池小学校 )
  48. ^ 串間市立大束小学校 学校の概要
  49. ^ 串間市立都井小学校 学校の概要
  50. ^ 宮崎県串間市立市木小学校築島分校
  51. ^ 串間市立大平小学校
  52. ^ 西都市立妻北小学校 学校の概要 学校経営プラン
  53. ^ 西都市立妻南小学校 学校の概要 学校の沿革
  54. ^ a b 西都市立三納小中学校 学校の概要
  55. ^ a b 西都市立都於郡小学校 学校経営ビジョン 学校の沿革
  56. ^ a b c d e 数字でみる西都 平成25年7月発行 西都市総合政策課
  57. ^ 西都市立三財小中学校 学校の沿革(三財小中学校)
  58. ^ 130年間ありがとう 都於郡小・山田分校で閉校式”. 宮崎日日新聞 (2022年3月14日). 2022年3月14日閲覧。
  59. ^ a b c ダム建設に伴う学校教育構造の変化
  60. ^ えびの市立真幸小学校 学校の概要 学校の沿革
  61. ^ 朝日新聞デジタル 父が掘り当てた温泉でトラフグ養殖 海より成長早い理由 2019年1月19日
  62. ^ 宮崎日日新聞 大河平小の15年度閉校を決定 えびの市教委 2013年10月7日
  63. ^ えびの市立加久藤小学校 学校の概要
  64. ^ 高原町立高原小学校 学校の概要
  65. ^ a b 国富町立八代小学校 学校の沿革
  66. ^ a b c d e f 西米良村立村所小学校 学校の概要 学校沿革
  67. ^ 木城町立中之又小学校 閉校関係
  68. ^ 木城町 観光・イベント いしかわうち
  69. ^ 宮崎日日新聞 木城学園の校歌お披露目 町の自然や歴史感じる 2022年10月30日
  70. ^ 木城町立木城小学校 学校基本情報
  71. ^ 新富町立富田小学校 学校の概要
  72. ^ 宮崎県立児湯るぴなす支援学校旧ホームページ 学校の概要[リンク切れ]
  73. ^ 宮崎県立児湯るぴなす支援学校 校長室より
  74. ^ a b 都農町立都農南小学校 学校の概要
  75. ^ 里の物語 子どもの森 森の学舎
  76. ^ 門川町立西門川小学校
  77. ^ a b 諸塚村立諸塚小学校 諸塚小学校について
  78. ^ 夕刊デイリーWeb 諸塚村七ツ山小、21年3月に閉校の見通し 2019年12月6日
  79. ^ a b c d 椎葉村立椎葉小学校 学校の概要
  80. ^ 椎葉村立大河内小学校 学校沿革 学校の沿革
  81. ^ 一般社団法人宮崎県教職員互助会 互助会報第404号
  82. ^ 椎葉村立小崎小学校
  83. ^ a b c d e f 美郷町立美郷南学園 美郷南学園とは R3学校沿革(南学園設立まで)
  84. ^ a b 美郷町立田代小学校 学校の概要
  85. ^ a b 宮崎県東臼杵郡美郷町立美郷北学園
  86. ^ a b 義務教育学校、誕生へ-4月、美郷町に県内初
  87. ^ 向山南校ブログ
  88. ^ 高千穂町立田原小学校 学校の概要
  89. ^ 高千穂町立上岩戸小学校 学校閉校のページ
  90. ^ a b c 日之影町 日之影町の概要 町の歴史
  91. ^ a b c d 日之影町立日之影小学校 学校の概要
  92. ^ 日之影町立宮水小学校 学校概要
  93. ^ 日之影町立八戸小学校 閉校に関するお知らせ
  94. ^ 五ヶ瀬町立鞍岡小学校 学校の概要
  95. ^ 五ヶ瀬町立上組小学校 学校の沿革

関連項目[編集]

外部リンク[編集]