宮崎県

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
みやざきけん ウィキデータを編集
宮崎県
宮崎県の旗 宮崎県徽章
宮崎県旗 宮崎県徽章
日本の旗 日本
地方 九州地方
団体コード 45000-6
ISO 3166-2:JP JP-45
面積 7,734.16km2
(境界未定部分あり)
総人口 1,034,230[編集]
推計人口、2024年4月1日)
人口密度 134人/km2
隣接都道府県 大分県の旗 大分県
熊本県の旗 熊本県
鹿児島県の旗 鹿児島県
県の木 フェニックス(1966年9月3日制定)
ヤマザクラ(2003年2月6日制定)
オビスギ(2003年2月6日制定)
県の花 ハマユウ(1964年12月22日制定)
県の鳥 コシジロヤマドリ
(1964年12月22日制定)
県の歌
マスコット
シンボルマーク
標語
宮崎県民歌(1964年制定)
みやざき犬(2011年11月11日制定)
ひなたロゴマーク(2016年制定)
日本のひなた 宮崎県(2016年制定)
宮崎県庁
知事 河野俊嗣
法人番号 4000020450006 ウィキデータを編集
所在地 880-8501
宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号
北緯31度54分39秒 東経131度25分25秒 / 北緯31.9108度 東経131.4236度 / 31.9108; 131.4236座標: 北緯31度54分39秒 東経131度25分25秒 / 北緯31.9108度 東経131.4236度 / 31.9108; 131.4236
地図
県庁舎位置

宮崎県庁
宮崎県庁本館
外部リンク 公式ウェブサイト
宮崎県の位置

宮崎県行政区画図

― 市 / ― 町 / ― 村

ウィキポータル 日本の都道府県/宮崎県
ウィキプロジェクト


[]


130421315331213250

[]


:  -  - 鹿

: 

: 

: 

: 

: 

: 

: 

: 

: 

[]


: 

: 

: 西

[]


1150 m196822620.2°C[1]西湿西沿
宮崎県各地の平年値(統計期間:1971年 - 2000年、出典:気象庁・気象統計情報
平年値
(月単位)
北部沿岸部 北部内陸部 南部沿岸部 南部内陸部
延岡市
古江
延岡 日向 高鍋 西都 高千穂 五ヶ瀬町
鞍岡
美郷町
神門
西米良 宮崎 宮崎市
赤江
宮崎市
青島
日南市
油津
串間 都城 小林 えびの市
加久藤
平均
気温
(°C)
最暖月 26.7
(8月)
26.4
(8月)
26.7
(8月)
26.8
(8月)
27.0
(8月)
24.7
(8月)
22.8
(8月)
24.8
(8月)
24.9
(8月)
27.0
(8月)
26.7
(8月)
27.2
(8月)
26.7
(8月)
26.3
(8月)
25.6
(8月)
最寒月 7.3
(1月)
6.5
(1月)
7.0
(1月)
7.2
(1月)
6.7
(1月)
3.6
(1月)
1.6
(1月)
3.4
(1月)
4.6
(1月)
7.6
(1月)
8.1
(1月)
8.5
(1月)
7.5
(1月)
5.6
(1月)
4.7
(1月)
降水量
(mm)
最多月 369.6
(6月)
374.0
(6月)
375.9
(6月)
406.6
(6月)
437.8
(6月)
402.0
(7月)
408.5
(6月)
566.7
(8月)
506.8
(6月)
315.8
(6月)
457.6
(6月)
449.7
(6月)
382.0
(6月)
455.1
(6月)
539.2
(6月)
最少月 34.5
(12月)
40.8
(12月)
45.0
(12月)
37.5
(12月)
42.0
(12月)
36.0
(12月)
66.2
(12月)
40.8
(12月)
50.2
(12月)
51.8
(12月)
53.6
(12月)
63.7
(12月)
52.3
(12月)
51.1
(12月)
49.9
(12月)

自治体[編集]

宮崎市橘通
延岡市街地
西米良村村所

県北、県央、県西、県南の4地域に以下の9市6郡14町3村がある。宮崎県では、町はすべて「ちょう」、村はすべて「そん」と読む。★は出先機関の県税・総務事務所が所在する自治体。

県北
県央
県西
県南

合併済みの市町村[編集]

平成の大合併
平成の大合併では以下の各市町村が合併し、南那珂郡宮崎郡が消滅した。

3

[]


5西5[2]

[]


橿

廃藩置県前[編集]

令制国における宮崎県の領域は、日向国(ただし、薩摩国及び大隅国の分立後)とほぼ一致するため、廃藩置県以前の歴史は「日向国の歴史」にて記述。

廃藩置県以降[編集]

1872年(明治4年)旧12月の行政区画地図における美々津県及び都城県
1872年(明治4年)旧12月の行政区画地図における美々津県及び都城県

1871鹿18711873[3]1876821鹿

1873115 - 

1876821 - 鹿

1877 - 西鹿
鹿鹿

1879 - [4]

1881 - [4]

[]


188359 - [5] [ 1] [6]1615 

西鹿鹿1880[ 2]

1882鹿1883359[7]

鹿便1881鹿[8][9]

[]


1884 - 西西

1888 - 

1889 - 595
 

1907 - 
 

1909 - 64

1912 - [10]

1913 - 便

1916 -  

1917 - 

1923 - 

1924 - 

1925 - 6423

1926 - 

1932 - 

1934 - 

1935 - 

1935 - 11鹿[11]

1938 - 12[12]

1939 - 

1939 - 101644[13]

1940 - 26001125[14]

1943 - 1

[]


1947 - 1-1951

1949 - 

1949 - 6467[15]

1951 - 2-1955

1954 - 

1955 - 3-1959

1959 - 46197920

1960 - 

1964 - 80[10][16]

1965 - NHK5

1966 - [10][16]

1968 - 

1973 - 

1974 - 

1975 - 1986

1975 - 

1976 - ICIC

1979 - 2003624

1979 - 34

1981 - 

1986 - 

1993 - 1

2000 - 

2001 - 西IC

2003 - 退-2006

2003 - 2004[10][16]

2004 - 西

2005 - 

2006 - 

2007 - 

2010 - ICIC

2011 - 

2012 - ICICICPA

2014
316 -  23

41 - 

2015
321 -  [17]

41 - [18][19]

117 - 

1114 - ICSUGOCA12nimoca

1215 - 5

2016
424 -   - 250 - 42010 - 525 - 845[20]

924 - SIC[21]

2017
325 - SIC

2018
311 - ICIC

2020
1120 - 

[]

20052010調 
宮崎県と全国の年齢別人口分布(2005年) 宮崎県の年齢・男女別人口分布(2005年)

紫色 ― 宮崎県
緑色 ― 日本全国

青色 ― 男性
赤色 ― 女性


宮崎県の人口の推移
総務省統計局 国勢調査より

政治[編集]

県政[編集]

宮崎県庁舎

県のシンボル[編集]


[10] 



1912



801964



1966[10]2003



801964



801964



2801964



201111113[22]

[]

201224[]

 0.30 0.46
E0.300121

 32515925

 92.9% 94.6%

 153.8% 210.5%

 17.1% 13.7%

100,000 1,384.77 1,110.90

 105.8 107.4


  • 普通会計分の債務 1兆536億5900万円
  • 上記以外の特別会計(公営企業会計)の債務 410億7100万円
2011年度(平成23年度)[編集]
  • 財政力指数 0.30(47都道府県平均 0.47)
    • Dグループ(財政力指数0.3以上、0.4未満)12自治体中12位

県内の主な施設[編集]

国政[編集]

国会[編集]


312011

[]













































西






[]





















[]


 31636 0.77% 2000調1 25637 30883% 44058%[23] 

5.6% 1.2%

[]

[]


295[24]2007

[25]19531960[26]

319061,0005,50023[27]

1895西200760,70018521[28]

40[29]西200729,40011021[30]

 

 22

 [31]

 3
2019112[32]

[]


沿鹿

[]



[]

[]


#

西

[]



















3

PDP

[]

[]


便鹿

[]



生活・交通[編集]

警察[編集]

交通[編集]

空港[編集]

宮崎空港

鹿



////西//

大韓民国の旗 /中華民国の旗 /

[]

 西
713

JR5JR[ 3]11

JR
鹿

鹿



鹿



JRSUGOCASuicaIC2015111412SUGOCA 





19171984

19721993

19351941

1987


1962


20052008

[]




 - 

 - 

鹿 - 鹿

JR - B&S


 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

B&S - 

 - 

西 - 

 - 

[]


202133184.0%4462.2%37[33]80%2023325 (88%) [34]






A

鹿 : E3 

 : E10


 : E77

E10/E78

A'





















E98










269


265西


1810220218320224186.3%18.9%[35]1

10 - 3鹿

218 - 

219 - 西西

220 - 鹿

221 - 

222 - 

223 - 鹿

265 - 西

268 - 

269 - 鹿

325 - 

326 - 

327 - 

388 - 沿

446 - 

447 - 鹿

448 - 

503 - 



377220


20231934815414510245420224179.9%55.0%[36]

201359

[]











定期就航路線

医療・福祉[編集]

災害拠点病院
第3次救急指定病院救命救急センター
保育所

教育[編集]

宮崎大学(木花キャンパス)
宮崎公立大学
九州医療科学大学
南九州大学(宮崎キャンパス)
大学
国立
公立
私立
短期大学
私立
通信制大学
私立
高等専門学校
国立
専修学校
特別支援学校
高等学校
中学校
小学校
幼稚園
その他教育機関
省庁大学校
農業大学校

マスメディア[編集]

宮崎日日新聞(エフエム宮崎が入居[37]
MRT宮崎放送
UMKテレビ宮崎

新聞[編集]




鹿西西鹿鹿西2018331鹿西

[]


NHK19607

 (MRT)JNN196010

 (UMK)FNNFNSNNNANN19704

 (UMK) TBS (MRT) 2 19903

2 (CATV) 鹿[38][ 4] [39] 

2[40]

242.52020[41] [42][43]

調202110[44]202042610121調[45]2020330調[46]調3HOW!!33.8%[47]19852調47.9%[48]

1,119鹿[49]

19607NHK鹿鹿[50] [51][52]

3[]


1990321ch400[53]西19934[54][55][54]1993[56][57]3200096[58]3[59]

[60] [61]CABC3[62]

[]


20061220087200910西[63]鹿

[]

2007

750Category:[64]西

1980[65]#

4

10W0.5W

0.1W20





100%1973西197319741984NHK48[64][66]

[]


[67]

BTVQTnet44
放送局名 サービスエリア 区域外再放送 備考
ケーブルメディアワイワイ 延岡市、日向市、門川町
都農町、川南町
KKT熊本県民テレビ
KAB熊本朝日放送
旧・テレビネットワーク延岡。愛称は「ワイワイテレビ」。セットトップボックス (STB) が必要[68]。後述する高千穂町・日之影町・美郷町も事実上エリアに含まれる。
高千穂町光ケーブルネットワーク 高千穂町 高千穂町の全世帯を対象とし、光ファイバーを活用したケーブルテレビ局を2011年6月に設置[69][70]。「チャンネルリース」としてケーブルメディアワイワイが県内地上波を除く(熊本県民テレビ・熊本朝日放送を含む)サービスを提供する。
ひのかげケーブルネットワーク 日之影町 略称は「HCN」。日之影町の全世帯を対象とした「ひのかげケーブルネットワーク整備事業」により、光ファイバーを活用したケーブルテレビ局を2011年5月に設置[71][72][73]。「チャンネルリース」としてケーブルメディアワイワイが県内地上波を除く(熊本県民テレビ・熊本朝日放送を含む)サービスを提供する。
美郷町ケーブルテレビジョン 美郷町 愛称は「きららびじょん」。旧北郷村(北郷区)による村営のケーブルテレビ局が前身[74]。2010年度にエリアを美郷町全域(西郷区・南郷区)に拡大。宮崎県の地上波放送・BSデジタル放送は美郷町が、熊本民放2波・CSデジタル放送はオプションとしてケーブルメディアワイワイが実施している[75]
諸塚村ケーブルテレビ 諸塚村 愛称は「もろつか光ネット」。諸塚村内の全世帯を対象に2011年4月に設置[76]。設置段階では区域外再放送は実施されなかったが[77]、2023年5月より熊本波の再放送を開始した(STBは不要)[78]
宮崎ケーブルテレビ 宮崎市、西都市、国富町
綾町、高鍋町、新富町
木城町
KYT鹿児島讀賣テレビ
KKB鹿児島放送
略称は「MCN」。株式会社QTnetと業務提携を行っており、両社の一部サービスを同時利用すると月額料金が割引となる「MCNテレビ with BBIQ」を提供している。セットトップボックス(STB)が必要。
BBIQ光テレビ 宮崎市 株式会社QTnetが展開しているケーブルテレビ(光放送)サービス。2018年1月4日より、宮崎市内のBBIQ光インターネット提供エリアにてサービス開始[79]。地上波について、当初は県内4チャンネル(NHK総合・Eテレ、UMK、MRT)のみの提供であったが、2020年7月1日より鹿児島放送 (KKB) と鹿児島讀賣テレビ (KYT) の提供を開始[80][81]。KKBとKYTを視聴するにはSTBが必要である。
BTV 日南局 日南市 旧・都城ケーブルテレビ。「BTVケーブルテレビ」の名でも親しまれている。県内には都城局・日南局が設置されている。かつては西諸局も設置されていたが、2023年6月末をもって都城局へ統合された[82]
都城局(都城市・三股町)は鹿児島県の民放すべて(MBC南日本放送KTS鹿児島テレビ・KKB鹿児島放送・KYT鹿児島讀賣テレビ)を再送信しているが、日南局と都城局(旧西諸局エリアの高原町・小林市野尻町)については2局のみ(KKB鹿児島放送・KYT鹿児島讀賣テレビ)の再送信となっている[注釈 5]。STB は不要(地上デジタル放送に対応したテレビのみで視聴可能)[83]。都城市高崎町については2001年に都城局のエリア拡大扱いで進出したが、2010年代以降は西諸局エリアとも扱われていた[注釈 6]
都城局(旧・西諸局) 高原町、小林市(野尻町)
都城局 都城市
三股町
鹿児島県曽於市財部町
KYT鹿児島讀賣テレビ
KKB鹿児島放送
KTS鹿児島テレビ
MBC南日本放送
椎葉村ケーブルネットワーク 椎葉村 なし 愛称は「かて〜りネット」。地上波放送のデジタル化に伴う難視聴対策として、光ファイバーを活用し2010年4月に設置[84]。全世帯が対象。設置段階では区域外再放送は実施されていない[85]
局舎外観