コンテンツにスキップ

宿坊大橋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
宿坊大橋

{{{size}}}
画像をアップロード

基本情報
日本の旗 日本
所在地 富山県富山市山田宿坊
交差物件 赤江川(井田川支流)
用途 道路橋
路線名 新婦スーパー農道
設計者 高島コンサルタント
施工者 川田建設
着工 1989年平成元年)12月
竣工 1995年(平成7年)3月
開通 1995年(平成7年)11月1日
構造諸元
形式 5径間連続ラーメン橋
全長 470 m
8.75 m(車道6.25 m、歩道1.5 m)
桁下高 43.63 m
最大支間長 140 m
関連項目
橋の一覧 - 各国の橋 - 橋の形式
テンプレートを表示

宿[1]

[]


宿[2]

宿[2]

[2]

[1]

[2]

[2]

[2]

5[2]

470 m[2]

8.75 m6.25 m1.5 m[2]

3.63 m[2]

140 m[2]

6[2]

223,000[1]

[]


2[3]198912[1]199139[2]199573111[1]41[3]

脚注[編集]

  1. ^ a b c d e 『富山市史 編年史<下巻>』(2015年3月30日、富山市発行)465頁。
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m 宿坊大橋(カンチレバー技術研究会、2022年8月7日閲覧)
  3. ^ a b 『北日本新聞』1995年11月2日付朝刊26面『八尾 - 山田 スーパー農道 新婦トンネル、宿坊大橋が完成 17年ぶり全線開通』

関連項目[編集]