コンテンツにスキップ

寺尾城 (横浜市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
logo
logo
寺尾城
神奈川県
別名 馬場城
城郭構造 山城
天守構造 なし
築城主 諏訪氏
築城年 永享8年(1436年)ごろ
主な改修者 不明
主な城主 諏訪右馬之助
廃城年 永禄12年(1569年)または天正3年(1575年
遺構 竪堀、土塁
指定文化財 なし
登録文化財 横浜市登録地域文化財(史跡)
埋蔵文化財
包蔵地番号
県:鶴見区№94
市:鶴見区№64
位置 北緯35度30分23.8秒 東経139度39分08.5秒 / 北緯35.506611度 東経139.652361度 / 35.506611; 139.652361座標: 北緯35度30分23.8秒 東経139度39分08.5秒 / 北緯35.506611度 東経139.652361度 / 35.506611; 139.652361
地図
寺尾城の位置(神奈川県内)
寺尾城

寺尾城

テンプレートを表示

3

[]


3殿15[1][2]

1215695161731[3]簿31575[4]15691575

殿調

脚注[編集]

  1. ^ 大類伸監修1967『日本城郭全集』第4集 p165 人物往来社(本書籍内では「馬場城」の名で記載されている)
  2. ^ 鶴見区役所公式ホームページ「なぞに包まれた中世の寺尾城(その1)」
  3. ^ 徳雄山建功寺HP「諏訪家と建功寺」
  4. ^ 鶴見区役所公式ホームページ「なぞに包まれた中世の寺尾城(その2)」

外部リンク[編集]