コンテンツにスキップ

山浦光則

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

凡例

山浦 光則
時代 江戸時代前期
生誕 不明
死没 承応2年12月2日1653年1月20日
別名 光範、磯(磯野)九兵衛、通称:玄蕃
戒名 光岸院殿閑誉宗徹大居士
墓所 山形県米沢市相生町の極楽寺
主君 上杉定勝綱勝
出羽国米沢藩
氏族 猪熊家山科家分家)→山浦上杉家
父母 父:猪熊季光
兄弟 男子、光則
能範法印、女子、平林正信室、女子
テンプレートを表示

山浦 光則(やまうら みつのり)は、江戸時代前期の米沢藩藩士。日本史上唯一の「キリシタン公卿殉教者」とされる[1][注 1]

生涯

[編集]

[2][2]

[2]1116352

1216361000[2]

32165312


妻子

[編集]

光則の妻子は免罪され、息子2人は[注 2]となり、娘3人[注 3]のうち次女は綱勝生母・生善院[注 4]の侍女を経て侍組平林正信[注 5]に、三女は米沢・長命寺真宗大谷派)住職にそれぞれ嫁いだ。

系譜

[編集]
  • 父:猪熊季光
  • 母:不詳
  • 妻:不詳
    • 男子:山浦能範法印
    • 男子
    • 女子
    • 次女:平林正信室
    • 三女

脚注

[編集]

注釈

[編集]


(一)^ 

(二)^ 9

(三)^ 

(四)^ 

(五)^ 

出典

[編集]
  1. ^ 米沢市史編さん委員会 1991, p. 717.
  2. ^ a b c d 米沢市史編さん委員会 1991, p. 120.

参考文献

[編集]
  • 米沢市史編さん委員会 編『米沢市史』 第二巻《近世編1》、米沢市長、1991年3月30日。NDLJP:9572114 (要登録)

外部リンク

[編集]