山田有栄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

凡例

山田 有栄
時代 安土桃山時代 - 江戸時代前期
生誕 天正6年7月3日1578年8月6日
死没 寛文8年9月2日1668年10月7日
改名 千代太郎(幼名)→有栄→昌巌(法号)
別名 通称:弥九郎
戒名 昌巌松繁庵主
墓所 鹿児島県出水市龍光寺
官位 民部少輔
主君 島津義弘家久光久
薩摩藩
氏族 山田氏
父母 父:山田有信、母:町田忠豊
兄弟 有栄有貞有尊
有川貞真
有季有隆
テンプレートを表示

  

[]


61578151587103159841599

51600200

61629131636100031650216592020

81668918163124

脚注[編集]