島田修二

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
島田 修二
誕生 (1928-08-19) 1928年8月19日
神奈川県横須賀市
死没 (2004-09-12) 2004年9月12日(76歳没)
職業 歌人文芸評論家
言語 日本語
国籍 日本の旗 日本
教育 静岡高校卒業
最終学歴 東京大学卒業
ジャンル 短歌
主な受賞歴 迢空賞(1984年)
詩歌文学館賞(1996年)
デビュー作 『花火の星』
親族 島田章三(弟)
テンプレートを表示

  31928819 - 162004912

[]




3419431944(3073)[1]77

1948[2]2650退1988

19841819961120011[3]1986

2004912360

歌集[編集]

  • 『花火の星』胡桃書館(1963)
  • 『青夏』胡桃書館(1969)
  • 『冬音』牧羊社(1977)
  • 『島田修二歌集』国文社・現代歌人文庫、1978
  • 『渚の日日』花神社(1983)
  • 『東国黄昏』花神社(1986)
  • 『島田修二歌集』短歌研究文庫 1987
  • 『春秋帖』短歌新聞社(1987)
  • 『草木国土』花神社(1995)
  • 『朝の階段』花神社 2000
  • 『行路 島田修二歌集』短歌研究社 2000

その他著書[編集]

  • 『宮柊二(短歌シリーズ・人と作品)』桜楓社 1980
  • 『宮柊二の歌』花神社 1980
  • 『職場 短歌読本』来嶋靖生共編 有斐閣選書 1981
  • 北原白秋』短歌シリーズ・人と作品 田谷鋭共著 桜楓社 1982
  • 『現代短歌入門』文化出版局 1984
  • 『抒情の空間 島田修二評論集』雁書館 1984
  • 『短歌に親しむ NHK短歌入門』日本放送出版協会 1987
  • 『昭和の短歌を読む』岩波セミナーブックス 1998

脚注[編集]

  1. ^ 『百年の風 創立百周年記念誌 神奈川県立横須賀中学校・高等学校 朋友編・明友編』497頁
  2. ^ 新歌人群像 島田修二
  3. ^ 日本大百科全書(ニッポニカ)の解説