コンテンツにスキップ

島田良臣

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

凡例

島田良臣
時代 平安時代前期
生誕 天長9年(832年[1]
死没 元慶6年8月13日882年9月28日
官位 従五位下大外記
主君 清和天皇陽成天皇
氏族 島田氏
兄弟 忠臣良臣
テンプレートを表示

   [2]

[]


1587313871使[3]使[4]158736[5]

16874188766882[6]2878[7]387925881[8]

6882813[9]51[10]

[]



脚注[編集]

  1. ^ 『外記補任』貞観15年条の年齢42歳による。
  2. ^ 『田氏家集』巻中-101
  3. ^ 日本三代実録』貞観13年12月11日条
  4. ^ 滝川[2011: 3]
  5. ^ 『日本文徳天皇実録』序文では貞観13年とあるが、序文の記載内容(官位および都良香の名)と史実に矛盾があることから、貞観15年の誤りとされる(松崎英一「日本文徳天皇実録編纂過程の研究」『律令制と古代社会』東京堂出版、1984年。坂本太郎「日本文徳天皇実録」『坂本太郎著作集 第三巻 六国史』吉川弘文館、1989年)
  6. ^ 滝川[2011: 8]
  7. ^ 『日本三代実録』元慶2年2月25日条
  8. ^ 『菅家文草』巻2-93
  9. ^ 滝川[2011: 12]
  10. ^ 『田氏家集』巻中-97、『菅家文草』巻2-93,101
  11. ^ 滝川[2011: 2]
  12. ^ 『日本文徳天皇実録』序文

参考文献[編集]

  • 滝川幸司「島田良臣考」『奈良大学大学院研究年報 第16号』2011年