コンテンツにスキップ

川崎寿彦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 寿 1929330 - 1989418

17181986[1]稿

[]


[2]1953[3]

著書[編集]

  • 「ニュークリティシズム概論」研究社出版 1964
  • 「分析批評入門」至文堂 1967
  • 「ダンの世界 天上の女と地上の神」研究社出版 1967
  • 「マーヴェルの庭」研究社出版 1974
  • 「鏡のマニエリスム ルネッサンス想像力の側面」研究社出版 1978
  • 「庭のイングランド 風景の記号学と英国近代史」名古屋大学出版会 1983
  • 「楽園と庭 イギリス市民社会の成立」中公新書 1984
  • 「イギリス文学史入門」英語・英米文学入門シリーズ.研究社出版 1986
  • 「森のイングランド ロビン・フッドからチャタレー夫人まで」平凡社 1987 / 平凡社ライブラリー 1997
  • 「森と人間 2000年」 日本林業技術協会 1987
  • 「英詩再入門」名古屋大学出版会 1990
  • 「薔薇をして語らしめよ 空間表象の文学」名古屋大学出版会 1991
  • 「楽園のイングランド パラダイスのパラダイム」河出書房新社 1991

共編著[編集]

  • 「新しい詩を読む 現代イギリス・アメリカの詩」合評:金関寿夫橋口稔 研究社出版 1972
  • T・S・エリオット」編著 山口書店 1981(現代英米文学セミナー双書)
  • 「イギリス・ロマン主義に向けて 思想・文学・言語」編 名古屋大学出版会 1988
  • 「生と死の文化史 危機の生・豊饒の生」木谷勤共編 名古屋大学出版会 1989

脚注[編集]