コンテンツにスキップ

市川正人

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

  1955 - [1]2008[2]20022007

学歴[編集]

職歴[編集]

京都大学法学部助手三重大学人文学部助教授を経て、

  • 1994年10月 - 立命館大学教授

2004年4月‐立命館大学大学院法務研究科(法科大学院)教授

2004年4月~2010年3月 - 同研究科長

所属学会[編集]

著書[編集]

  • 『基本講義 憲法』(新世社、2014年)
  • 『ケースメソッド憲法』(日本評論社、2009年第二版)
  • 『プリメール憲法』(編著、法律文化社、2004年)
  • 『表現の自由の法理』(日本評論社、2003年)
  • 『現代の裁判』(共著、有斐閣、2008年第五版)

など

脚注[編集]

注釈[編集]

出典[編集]



(一)^ (202151.  . 20221302022323

(二)^ ab2008: 12176https://ci.nii.ac.jp/naid/500000436351 

(三)^   ︿ 20141010ISBN 9784883842148 

外部リンク[編集]

先代
長谷部恭男
全国憲法研究会代表
2017年 - 2019年
次代
小澤隆一