立命館大学

半保護されたページ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

立命館大学
コミュニケーションマーク
衣笠キャンパス
大学設置 1922年
創立 1900年
創立者 中川小十郎
学校種別 私立
設置者 学校法人立命館
本部所在地 京都府京都市中京区西ノ京朱雀町1
キャンパス 朱雀(京都府京都市中京区)
衣笠(京都府京都市北区
びわこ・くさつ(滋賀県草津市
大阪いばらき(大阪府茨木市
東京(東京都千代田区)
大阪梅田(大阪府大阪市北区)
学部 法学部
文学部
映像学部
産業社会学部
国際関係学部
経営学部
政策科学部
総合心理学部
グローバル教養学部
経済学部
理工学部
情報理工学部
生命科学部
薬学部
スポーツ健康科学部
食マネジメント学部
研究科 法学研究科
文学研究科
映像研究科
社会学研究科
国際関係研究科
言語教育情報研究科
先端総合学術研究科
経営学研究科
政策科学研究科
人間科学研究科
テクノロジー・マネジメント研究科
経営管理研究科
経済学研究科
理工学研究科
情報理工学研究科
生命科学研究科
薬学研究科
スポーツ健康科学研究科
食マネジメント研究科
法務研究科
教職研究科
ウェブサイト 立命館大学
テンプレートを表示
立命館大学の位置(日本内)
立命館大学
立命館大学

: Ritsumeikan University西119001922Rits使[ 1]


寿寿


[1]


[2]


  

  

 

 

 


  

[ 2][3]

退[4][ 3]2[5][6][7]

1949

1948

1946





1948925[8]







41


1905-08[9]

 西西1920宿
西
西
1905
西375190841
1918
西
1930
殿


1869 西1西西1900

1889

19001869

西


西西西麿麿西使使西

西西西193510[10]

西西19255187[11]19301016300[11]19386西739881[11][11]194056,671西[11]

193283西922西[12]

西1940西西西




186902 - 西

187003 - 

188922 - 




1900335 - 

19013412 - 西

190235
1 - 1

9 - 

190336
7 - 1

9 - 

10 - 

1904379 - --

190538
4 - 西18692西375

5 - [13]

9 - 1913

19084112 - [14]

1913212 - 

191431 - 

191541 - 

191761 - 

19187 - 10西

19198
7 - 

11 - 20

19209
5 - 



192211
5 - 

6 - 

8 - [15]

192312
1 - 1929

2 - 

4 - 

8 - 

1924135 - [16]

192514
1 - 

4 - 

9 - 

192615
9 - 

12 - 

19272
3 - 3

9 - 

12 - 

19283
3 - 1

7 - 

10 - 

19294
2 - 4

10 - 

193054 - 

19316
4 - 

7 - 

8 - 麿

9 - 西[17]

19327922 - 西殿

19338
4 - 

9 - 17

10 - 

193494 - 

193510
3 - 

6 - 

193611
3 - 

12 - 

193712
3 - 

11 - 

193813
2 - 

10 - 西

193914
3 - 50206[18]

5 - [19]

11 - 

19401511 - 西西12

194116
2 - 

5 - 



194217
2 - 

3 - 

12 - 

7,181

194318
4 - [20]

11 - [21]

194419
3 - [ 4]

10 - 

194520
9 - 

11 - 

194621
1 - 

3 - 

194722
5 - 

7 - 西[23]

10 - 

194823
1 - [24]

4 - 463

9 - 

194924
2 - 

4 - 



195025
4 - 

5 - 

10 - 50

195126
2 - 

3 - [25]

6 - 

12 - 

195227
2 - 

4 - 

195328
3 - 

4 - 

6 - 

9 - 

12 - 

195429
3 - 3

9 - 4

1955303 - 

1956312 - 2

195732
4 - 

12,000

195833
7 - 

10 - 

1959344 - 

1960353 - [26]

196136
3 - 

9 - 4 

196237
1 - 65

2 - 

4 - 

5 - 

1963385 - 5

1964394 - 
西

196540
4 - 

8 - 6

196641
8 - 1,000

9 - 1

1967429 - 

196944
1 - 

5 - 

6 - 

197045
1 - 

4 - 

11 - 

12 - 

197146
4 - 



1972473 - 2

19734810 - 

1974494 - 

1975507 - 

1976516 - 7

197752
2 - 

5 - 

9 - 

1978534 - 

19795410 - 

19805510 - 

198156
2 - 

4 - 

198257
4 - 

9 - 

19835811 - 

1987624 - 

198863
3 - 西4

4 - 西

2018

1989
3 - 

4 - 

11 - 

19902
3 - 

4 - 

9 - 

199138 - UBC

19924
2 - 21

4 - 

5 - 

UBC

19935
4 - 西

11 - 

19946
3 - Rits200012623

4 -  (BKC) 

2008

19957
6 - 201012



199684 - III

19979
3 - BKC

4 - 

1998104 - BKC

199911
1 - 

3 - 



200012
2 - 

3 - 2014

4 - 

9 - 

200113
3 - 

4 - 21

8 - 

200214
4 - 

Center for Language Acquisition (CLA) 

2003154 - 

200416
3 - 

4 - 2

200517
4 - MOT

5 - 

6 - 

200618
3 - 

4 - 

7 - 

9 - 

200719
3 - 

4 - 

6 - 

8 - BKC

10 - RitsR

200820
3 - 

4 -  (GIRO) 

200921
4 - D.C.NPOR2020

10 - 西



201022
4 - BKC



201123
1 - 

4 - 2

BKC



201224
110 - 

4 - 818



201325
4 - 

9 - Community and Regional Policy Studies

10 - 

2014264 - 

2015274 - (OIC) 

201628
4 - 4

9 - BKC

2017294 - 

2018304 - (College of Gastronomy Management) 

201931/
4 - GLA[27]

9 - OIC

202134 - [28]

202247 - 150[29]

202464 - H[30][31]


 

 KIC

 BKC

 OIC

 

 




RitsR使[ 5]

校歌


19316麿221197651[33]

19902525212[34]

[35][36]



 

 

 

 

 

   

2
 

 

 

 



   

[32]



[37]



[37]



[32]

19501951[38]


2007R+R 

2007 

2008 1993

2009 

20131Beyond Borders  RITSUMEIKAN[39]


2024QS 631 - 640 QS4[40]2023QS1263[41]2022QS 201-250 [42]3西1

2023THE31西111THE1201-1500THE401-500THE201-300[43]





6





















使


















































































6

4
















Community and Regional Policy Studies使















使









II


1995II

IIIII[44]1996III1999BKC

20071[45]107


20001998199620023200922012









20112012







20102012













































西













































































4











































































BKC



































Σ





SR

VLSI






























 (BKC)


















BKC

20183,285,8402,300,312985,528[46]APU2016OB








 (BKC)




 (OIC)
OIC







西


西西西13,072[47]

西西41938西192551871930101630019386西73988119401556,671西

 
21COE

21COE


21COE4

2002









2003


COE


21COE COE

COE3

2007






2008
























MOTTAINAI



IT







Japan and World Perspectives Program 使











194633119621965使




FE[48][49]

 (BKC)




[50][51][6][52][53]

()RBC

調 調使調



 (BKC) (BKC) (OIC) 


11 (BKC) 224320151313201611201720201112213

410[54][55]





BKCOIC

OICBKC


4 (BKC) 1

BKCOIC[56]


2010

西



西

西

西

211011

2018811602[57]





1939201980

1982OBOG
19891[ 6][58]








施設

キャンパス

衣笠キャンパス

航空写真(2020年)
衣笠山と等持院学舎(昭和10年代)
  • 使用学部:法学部文学部産業社会学部国際関係学部
  • 使用研究科:法学研究科、文学研究科、社会学研究科、国際関係研究科、言語教育情報研究科、先端総合学術研究科
  • 使用附属施設:立命館グローバル・イノベーション研究機構、人文科学研究所、国際地域研究所、国際言語文化研究所、人間科学研究所、歴史都市防災研究所、アート・リサーチセンター、生存学研究センター、環太平洋文明研究センター、白川静記念東洋文字文化研究所、間文化現象学研究センター、加藤周一現代思想研究センター、地域健康社会学研究センター、ゲーム研究センター
  • 敷地面積:126,276.01 ㎡
  • 交通アクセス:京福電気鉄道龍安寺駅等持院・立命館大学衣笠キャンパス前駅京都市営バス「立命館大学前」(12155051525559快速202快速205M1・臨時(立命館大学前行き)系統)

56-1

1224西西14西西西1519391490300西[59]調西西[60][61][ 7][ 8]

調調[ 9][ 10]調[66]

193914[ 11]50206[18][ 12][ 13]

201954使[68]

西6[69]195732121019815610

[70]

10西西1224西西

1955198864[71]調

BKCKIC

202082520244[72]
衣笠キャンパス正門
衣笠キャンパス正門
存心館(1981年竣工・法学部基本棟)
存心館(1981年竣工・法学部基本棟)
以学館(1965年竣工・産業社会学部基本棟)
以学館(1965年竣工・産業社会学部基本棟)
図書館(2016年竣工)
図書館(2016年竣工)
恒心館(1965年竣工・国際関係学部基本棟)
恒心館(1965年竣工・国際関係学部基本棟)
志学館(1974年竣工)
志学館(1974年竣工)
清心館(1977年竣工・文学部基本棟)
清心館(1977年竣工・文学部基本棟)
研心館(1979年竣工)
研心館(1979年竣工)
洋洋館(1988年竣工)
洋洋館(1988年竣工)
衣笠キャンパス「東門」
衣笠キャンパス「東門」
究論館(2015年竣工)
究論館(2015年竣工)
明学館(1990年竣工)
明学館(1990年竣工)
創思館(2001竣工・独立研究科事務室)
創思館(2001竣工・独立研究科事務室)
ランゲージセンター(2002年竣工・言語教育情報研究科基本棟)
ランゲージセンター(2002年竣工・言語教育情報研究科基本棟)
敬学館(2004年竣工)
敬学館(2004年竣工)
充光館(2007年竣工・映像学部基本棟)
充光館(2007年竣工・映像学部基本棟)
育友館(2008年竣工)
育友館(2008年竣工)
第一体育館(現存せず)
第一体育館(現存せず)
サブウェイ立命館大学衣笠キャンパス店(第一体育館1階にあったが、同体育館の解体に伴い閉店)
サブウェイ立命館大学衣笠キャンパス店(第一体育館1階にあったが、同体育館の解体に伴い閉店)
学生会館(1973年竣工)
学生会館(1973年竣工)
京都衣笠体育館(2013年竣工)
京都衣笠体育館(2013年竣工)
有心館(1961年竣工)
有心館(1961年竣工)
尚学館(1988年竣工)
尚学館(1988年竣工)
至徳館(1979年竣工)
至徳館(1979年竣工)
Cafe "Junge"(学生会館・1973年竣工)
Cafe "Junge"(学生会館・1973年竣工)
立命館大学・アートリサーチセンター(1999年竣工)
立命館大学・アートリサーチセンター(1999年竣工)
末川記念会館(1983年竣工)
末川記念会館(1983年竣工)
西園寺記念館(1988年竣工)
西園寺記念館(1988年竣工)
アカデメイア立命21(1992年竣工)
アカデメイア立命21(1992年竣工)
諒友館食堂 「Cafe Rosso」、コンビニ「リッチェ」などを併設する
諒友館食堂
「Cafe Rosso」、コンビニ「リッチェ」などを併設する
西側キャンパス 啓明館
西側キャンパス 啓明館
衣笠キャンパス「南門」と銀杏並木
衣笠キャンパス「南門」と銀杏並木
1935年(昭和10年)に学祖・西園寺公望から寄贈された南天竹と山梔子。植樹に際し記念碑も立てられた。
1935年(昭和10年)に学祖・西園寺公望から寄贈された南天竹と山梔子。植樹に際し記念碑も立てられた。
銀杏並木(修学館自転車駐輪場)
銀杏並木(修学館自転車駐輪場)

[73][74]
 (University Library)


 (Zonshinkan Hall)
1

[75]

  

 (Kogakukan Hall)


  1953

 (Shigakukan Hall)
1

  

 (Igakukan Hall)
1

 



[76]

1998使2000使使

 (Kenshinkan Hall)
12

1953

 (Gakujikan Hall)


 

19701994使

 (Yushinkan Hall)
1RAINBOW

西 (Saionji Memorial Hall)


 (Seishinkan Hall)
1

 西

 (Keimeikan Hall)


 西西

 (Yoyokan Hall)
1

  

 (Koshinkan Hall)
1

  

1965使19942000

Ryoyukan Hall)
1

 

 (Shugakukan Hall)


 

 (Language Center)
 (CLA)

 (Jinshinkan Hall)


  

 (Meigakukan Hall)
1

 

 (Shogakukan Hall)


  

 (Keigakukan Hall)


 

 (Shitokukan Hall)


1234

 

 (Suekawa Memorial Lecture Hall)




 (Gymnasium 1) =
2013

 (Gymnasium 2) =


 (Kyoto Kinugasa Gymnasium)
20133

 (Student Center)
Cafe Junge

 (Art Research Center)

21 (Academeia Ritsumei 21)


 (Research Center for Disaster Mitigation of Urban Cultural Heritage)




 (Soshikan Hall - Human Research Center)
1

 

 (Atrium)

 (Creotech)


 (Jukokan Hall)


 

 (Ikuyukan Hall)


使

 (Kyuronkan Hall)

西園寺記念館
西園寺記念館
西園寺記念館
西園寺記念館
西園寺記念館
エントランスホールの明かり
エントランスホールの明かり
ホール上階の天窓
ホール上階の天窓
「學然後知不足」(墨蹟) 1915年(大正4年)、西園寺公望が神戸須磨逗留の際に作った墨蹟。学校法人立命館に寄贈されたオリジナルである。ことばは『禮記』からの引用。
「學然後知不足」(墨蹟)
1915年(大正4年)、西園寺公望が神戸須磨逗留の際に作った墨蹟。学校法人立命館に寄贈されたオリジナルである。ことばは『禮記』からの引用。
学校法人立命館総長 谷岡武雄のことば 「西園寺記念館」竣工と「国際関係学部」開設を記念して、学祖・西園寺公望のことば『學然後知不足』を贈るとともに、西園寺の思想を通して建学思想と教学理念を説くものである。現在は墨蹟とともに「至徳館」玄関ホールに掲げられている。
学校法人立命館総長 谷岡武雄のことば
「西園寺記念館」竣工と「国際関係学部」開設を記念して、学祖・西園寺公望のことば『學然後知不足』を贈るとともに、西園寺の思想を通して建学思想と教学理念を説くものである。現在は墨蹟とともに「至徳館」玄関ホールに掲げられている。
衣笠山と西園寺記念館
衣笠山と西園寺記念館
西園寺記念館玄関から金閣寺方面を望む
西園寺記念館玄関から金閣寺方面を望む
かつて神田駿河台西園寺邸庭園にあった石灯籠
かつて神田駿河台西園寺邸庭園にあった石灯籠
西園寺記念館正門
西園寺記念館正門
西園寺記念館庭園
西園寺記念館庭園
西園寺記念館庭園
西園寺記念館庭園
紅葉の西園寺記念館庭園 後方に見えるのは鹿苑寺(金閣寺)庭園の森
紅葉の西園寺記念館庭園
後方に見えるのは鹿苑寺(金閣寺)庭園の森
記念館庭園内の小滝
記念館庭園内の小滝
定礎石 住友銀行名誉会長「堀田庄三」揮毫
定礎石
住友銀行名誉会長「堀田庄三」揮毫
神田駿河台邸にあった庭石
神田駿河台邸にあった庭石



西109西M11224西[60][61][ 7]西

19883[77]殿西1991[78][79]

1988使20002003使200520091020使

宿332192[80][81]

駿西西67cm西



西西194015西西190033西18692西西西


西



西殿鹿西

調  




135,380.59m2

198712



1991


使

使

使

8,119.02 

西6465569201206

西1

20069
 (Rits)

()

319361135寿19795422200618932

使西Rits43933424393343

R20084Rits

西

1西190538西

1西41西駿西西西[82]西1西

45472

1936

19792006



193535寿193511273,97081[83]19365121385280m2300990m2[83]123西西西30



1979416,079.13m2[84]2006


使

使

使SRVLSIICT

629,521.88 






1-1-1

1994"BKC"611,078.32m2[84] (quince) 西45,590m2[84]BKC3

IC使便 (BKC) MKMK

2004BKC104054Rits200425000

20169BKC

202082520244[72]
びわこくさつキャンパス正門
びわこくさつキャンパス正門
アクロスウイング
アクロスウイング
クインススタジアム
クインススタジアム
フロンティアーアヴェニュー 正門からセントラルサーカスへと続く遊歩道
フロンティアーアヴェニュー
正門からセントラルサーカスへと続く遊歩道
ウエストウイング
ウエストウイング
C-CUBE(カフェレストラン)リニューアル前のもの、2010年撮影
C-CUBE(カフェレストラン)リニューアル前のもの、2010年撮影
キャノピー
キャノピー
コアステーション
コアステーション
イーストウイング
イーストウイング
メディアセンター
メディアセンター
サブウェイ立命館大学BKC店 (セントラルアーク内)
サブウェイ立命館大学BKC店
セントラルアーク内)
キャンパスプロムナード
キャンパスプロムナード
Creation Core (Biwako Kusatsu Campus, Ritsumeikan University, Japan).JPG
Creation Core (Biwako Kusatsu Campus, Ritsumeikan University, Japan).JPG
クリエーションコア
サイエンスコア
サイエンスコア
ラルカディアとインテグレーションコア
ラルカディアとインテグレーションコア
ラルカディア
ラルカディア
インテグレーションコア
インテグレーションコア
BKCジム
BKCジム
立命館大学ローム記念館
立命館大学ローム記念館
BKCグリーンフィールド アスリートクラブハウス
BKCグリーンフィールド アスリートクラブハウス
フォレストハウス
フォレストハウス
プリズムハウス
プリズムハウス
BKCインキュベータ
BKCインキュベータ
防災システムリサーチセンター
防災システムリサーチセンター
エクセル1
エクセル1
エクセル2
エクセル2
エクセル3
エクセル3
レクセル
レクセル
テクノコンプレックス
テクノコンプレックス
学術フロンティア共同研究センター
学術フロンティア共同研究センター
マイクロシステムセンター
マイクロシステムセンター
ワークショップラボ
ワークショップラボ
アドセミナリオ
アドセミナリオ
コラーニングハウスI
コラーニングハウスI
コラーニングハウスII
コラーニングハウスII
コラーニングハウスIII
コラーニングハウスIII
BKCアスリートジム
BKCアスリートジム


 (Across Wing)
KC (BKC)RAINBOW

 (Ad-Seminario)
BKC

 I (Co-Learning House I)


 II (Co-Learning House II)


 III (Co-Learning House III)


 (Prism House)
BKCBKC

 (Creation Core)


 (Link Square)


 (Forest House)


 (Rexl)
RI

 (West Wing)


 (Core Station)
BKC

 (East Wing)


 (Media Center)


 (Union Square)
BKC

 (Ritsumeikan University Rohm Plaza)
 (BKC)

 (Techno-Complex)
 (BKC)SRFA

BKC (Ritsumeikan BKC Incubator)
 (BKC)

 (Research Center for Disaster Mitigation System)


 (Cel)


 3 (Exl 3)


 (Workshop Lab)


 2 (Exl 2)


 1 (Exl 1)


 (Frontier Research Center)


α (Act α)


BKC (BKC Gymnasium)
12123221266216[85]

 (Athlete Gym)
 (BKC)

BKC  (BKC Greenfield Athlete Clubhouse)

β (Act β)


μ (Act μ)


 (Be-ing Square)

21 (Epoch Ritsumei 21)


 (Central Arc)
BKC

 (C-Cube) 20219[86]201912[87]

 (Office of Fuel Cell Research)

 (Canopy)


BKC (BKC Green Field)

 (Science Core)


  (Integration Core/Rarcadia)
2

 (Tricea)

BKC

CENTRAL ARC200522005323

44,935.02m2[84]

BKC2Beyond Borders PlazaBBP)

20001262BKC[88]



20012003120002003108

919[89]

[90]

200862012016
21
21

21EPOCH RITSUMEI 212000812001430

42,388.51m26,851.70m2[91]6,019.92m2[84]

宿2014322EPOCH[92]

199419991999796631999106

BKC宿

BKC  EPOCH  5ExchangePersonalityOasisCo-learningHumanity3[93]

A
A
B
A

使

使

使MOT

108,179.82 

JR

2-150

20108271[94][95]20101112[96]

121,89120154OIC

20186181[97]

20244


A
-

B
OICGARDEN TERRACE LION

C
OIC (OIC Cafeteria) (OIC Shop)RAINBOW

D
OIC

E


F
OIC使

OIC

1956

1926195025195328

使

195833300

190134西2,200m2[98]19815640,000m2[98][83]

寿



1965401981561981563

[99]

[100]

1926 - 195390[101][102]

1927 - II使

1928 - 19544II



殿1932 - 

1936 - 

1948 - 

1949 - 

1950 - 

1950

1952 - 

1953 - 

1957 - 

1957 - 

1958 - [103][104]

1958 - [105]

1961 - [103]

1962 - 1965

Rits International House Tokiwa
Rits International House Utano
Rits International House Taishogun


2[106]1[107]20BUDDY

Rits International House Tokiwa
5西JR西105349BUDDY12236,0001,661,19m2

Rits International House Utano
2659120029[108]3734BUDDY12Rits International House II45,0001,233.54m2

Rits International House Taishogun
419015宿124LDK4444,0005,400m2

BKC
54,500m215217宿81


Ritsumeikan-UBC House (Vancouver, B.C., Canada)
UBC


11198762199133[10], [109]

宿
190639160


194116196439


195025


195126196439


195328


195429


195429


196439 200


197247

2
197348

12
197853


2007西4

20093262201161BKC




201116
201012

20132015



JR
2011122012110


201051380[110]


 (AU-DUDP)[111]
1992AU-DUDP (Dual Undergraduate Degree Program) D.C.411328027

 (SU-DUDP)[112]
2009SU-DUDP (GGP) 20GGP122  804

UBC[113]
19922100 (UBC) 9UBC4UBC (APU) Sauder School of Business

UBC[114]
UBCUBC56 (Summer Session) 9

UBC2[115]
UBC1UBC4

2010222106[116]

2010222816[116]

[116]
1200942489200

9[116]
JICA2 - 4


- 

- 

- 

- 

- 

ASKO 西4- EU

- 


- 

- 

JWP[117]
JWPJWP
































ISEP[118]
International Student Exchange ProgramISEP

[116]
19 - 14






4




調



13- 613300
























 (DMDP)[119]
- 

- 

- 

- 

- 

- 

- 

[120]- 




1200811846

JAL[121]

VIA AUSL[122]

[123]

SMU Summer School on Korean Language and Culture 2009[124]

 [125]

[126]

PNU Summer Korean Program [127]

[128]

[129]

[130]

 INU Student seminar[131]



25TOEFLTOEIC


41992DUDP


1200811852

JWP
122

ISEP
International Student Exchange ProgramISEP






41992DMDP

Advanced Program in English
Master's / Doctoral Program in International Technology & Management
IPAIT2023 ("Material-Energy Science and Engineering," "Civil, Environmental and Biological Engineering," "Information Science and Systems Engineering") "Master of Science""Master of Engineering"53"Doctor of Science""Doctor of Engineering"

Global Corporation Program
GCP493023 - 6 (NGO)1GCP"Master's Degree in International Relations"

Master's Program in Economic Development
MPED2002232"Master's Degree in Economics"

Planning and Administration Program in Policy Science
PAPPS2"Master's Degree in Policy Science"


Study in Kyoto Program
SKP12A - E50

Ritsumeikan Summer Japanese Program
56115



[132]

20071221[133]








200872[134]2010[135]2011

2008619[136]






200884[137]




20191120[138]





6 - 1



西

西


2008

2008724[139]




















 2008321[140]




2007101[141]








2009629
126 (BKC) 2009 IN 

西4
20044西西4

FD
2008西西

2018[142]


[143]

西[144]



20094[145]






 - 


19059

脚注

注釈



(一)^ 使

(二)^  1979 pp.247-248GHQ

(三)^  :  1 20183 p.10

(四)^ 5[22]

(五)^ 19603560

(六)^ []

(七)^ ab西[62]

(八)^ 西西西西[63]

(九)^ 16調10西[64]

(十)^ 調[65]

(11)^ 199119

(12)^ [14,5502062使[]

(13)^ 193914316193930402050[67]

出典



(一)^ 

(二)^ 2006

(三)^  :  1 20183 pp.5-27.

(四)^  :  1 20183 p.10

(五)^  1994

(六)^ ab,1997

(七)^ 

(八)^ ,1986

(九)^   ||  |   2020715

(十)^ ab : 1869-1990 : 12090 / 

(11)^ abcde西西,1990

(12)^ 1932923西,2007

(13)^   2020117

(14)^  186-187

(15)^   1   2020108

(16)^  1924522

(17)^    193240

(18)^ ab[]

(19)^ pdf5199732583 

(20)^  - 

(21)^  19431122

(22)^  777

(23)^ 西 西 1986916-917

(24)^  262

(25)^  264-265

(26)^  165-166

(27)^  2019129

(28)^  ×. (2020728). 202083

(29)^ 150150

(30)^ 20244  2024416

(31)^ H 2024416

(32)^ abc | 

(33)^  |   | 

(34)^  2000 p.795 - 796

(35)^  |  | 

(36)^  | 

(37)^ ab  |  

(38)^   |  

(39)^ Beyond Borders | 

(40)^ QS World University Rankings 2024: Top global universities (). QS TOPUNIVERSITIES. 202371

(41)^ QS Asia University Rankings 2023 (). QS TOPUNIVERSITIES. 202371

(42)^ QS Graduate Employability Rankings 2022 (). QS TOPUNIVERSITIES. 202371

(43)^ . . 2023621

(44)^ ,1990

(45)^ 200747

(46)^   2017 (PDF) []

(47)^  []

(48)^ IPA   FE

(49)^ PDF.  . 2021731

(50)^ 2000,

(51)^  RS Web Rits One []

(52)^ RS Web  Rits Q9

(53)^ 

(54)^ 西8/9 KANSAI Campus Walker2002

(55)^ !2011,2010

(56)^  :Web

(57)^ .   (2018914). 2019421

(58)^    2009318

(59)^ 1939623

(60)^ ab193912 西

(61)^ ab -  -   2013328pp.287-332

(62)^  1939623

(63)^  -  -15148

(64)^ http://www.bakusiken.com/siseki/kyoto/niwazimyousinzi.html

(65)^ 調[] 201188

(66)^ []

(67)^  -  -1994355-60

(68)^ RS Web 200511[]

(69)^ 1955625西 - 西

(70)^ []

(71)^ 2022127

(72)^ ab4  . . 2020829

(73)^ []

(74)^   ---  --- 2012328

(75)^ TIC  []

(76)^ :  (PDF) []

(77)^ 4 

(78)^  []

(79)^ RS 20045[]

(80)^ 20091112

(81)^ 西[]

(82)^ 西 ,2003

(83)^ abc 1,1999

(84)^ abcde -  (PDF)[]

(85)^ BKC  . . 20191222

(86)^ 

(87)^ C-cube 25  2019126

(88)^ . (): p. 3. (200142) 

(89)^  (2001516). RSWeb  .  . 201295[]

(90)^  (2001516). RSWeb  .  . 201295[]

(91)^ 21200159

(92)^ EPOCH21 | . www.creotech.co.jp. 2020829

(93)^ []

(94)^ []2010827

(95)^ HEADLINE NEWS 2010827

(96)^ HEADLINE NEWS 20101112

(97)^ 61915[] NEWS & TOPICS 2018619

(98)^ abRS Web - []

(99)^  2,2006

(100)^ RS Web 200511[]

(101)^ 10020054[]

(102)^   - No. 23120081

(103)^ ab19781986 125[]

(104)^  50-5200112 (PDF) 

(105)^  | |  |   | 

(106)^ Ritsumeikan Accommodation[]Rits International House I &II[]

(107)^ Headline News201297[]

(108)^ 2001 (PDF) 

(109)^ 稿9 - []

(110)^  []

(111)^  -  []

(112)^  -  []

(113)^ UBC[]

(114)^ UBC[]

(115)^ UBC 2[]

(116)^ abcde 2010[]

(117)^ JWP[]

(118)^ ISEP[]

(119)^ 7Dual Master's Degree Program[]

(120)^  (PDF) 

(121)^ JAL[]

(122)^ VIA AUSL[]

(123)^ []

(124)^ SMU Summer School on Korean Language and Culture 2009[]

(125)^  []

(126)^ []

(127)^ PNU Summer Korean Program []

(128)^ []

(129)^ []

(130)^ []

(131)^  INU Student seminar[]

(132)^  28  (PDF) 

(133)^  

(134)^  2008 -  -[]

(135)^  2010 -  -[]

(136)^ []

(137)^ 

(138)^ 

(139)^ []

(140)^  []

(141)^  -  -  []

(142)^ 調20188142018816

(143)^ []

(144)^ 西[]

(145)^ []

関連文献

関連項目

  • ウィキメディア・コモンズには、立命館大学に関するカテゴリがあります。
  • ウィキブックスには、立命館大対策に関する解説書・教科書があります。

外部リンク

座標: 北緯35度01分57秒 東経135度43分27秒 / 北緯35.032579度 東経135.724041度 / 35.032579; 135.724041