コンテンツにスキップ

市橋長和

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

凡例

市橋 長和
時代 江戸時代後期 - 明治時代
生誕 文政4年5月8日1821年6月7日
死没 明治15年(1882年1月17日
改名 酒井鋼三郎(幼名)→市橋長和→長義
官位 従五位下壱岐下総守、正五位正四位
近江仁正寺藩(西大路藩)第10代藩主
氏族 酒井氏市橋氏
父母 父:酒井忠発
養父:市橋長富
兄弟 酒井忠発増山正修酒井忠中市橋長和米津政易米津政明酒井忠寛内藤信親室、鏈、鏡子、俊光院、猶ら
長寿、鋼子(市橋長道室)など
虎雄1892年 - ?)
テンプレートを表示

  西1011

 []


寿

141843516184481510712166185321862428西

318671222姿1868127姿220退

186821869422418711518821762西

[]










寿

  

  



  




当主
先代
市橋長富
仁正寺藩市橋家
11代
1844年 - 1882年
次代
市橋長寿