コンテンツにスキップ

後藤瑞巌

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
後藤瑞巌
1879年10月18日 - 1965年3月20日
生地 日本の旗 日本岐阜県大垣市
没地 日本の旗 日本京都府京都市
宗派 臨済宗
寺院 東海庵大珠院
釈宗活
弟子 小田雪窓
著作 『白隠禅師毒語心経講話』
テンプレートを表示

  18791018 - 1965320[1]

[]


1879121018803218952872814514

1900333190336190639

1907401914314192948

1930521931612

19327414193381

195126退196540320寿87[2]

[]


1901 - 1966 - 

151925 - 1995

著書[編集]

  • 『禪と經濟人』 後藤瑞巌述/都心店協會編、伊藤書店発行、1941年
  • 『襌門法語』 後藤瑞巌編、大徳寺柴野蔭凉會発行、1948年
  • 『白隠禅師毒語心経講話』 後藤瑞巌著、山口仏教会館発行、1958年

関連文献[編集]

  • 『蔭凉軒後藤瑞巌老師事蹟』 島崎義孝著、ふくろう出版発行、2005年

脚注[編集]

  1. ^ 『昭和・平成 禅僧伝』 臨済会編 春秋社発行 2010年8月 p.223
  2. ^ 『蔭涼軒 後藤瑞巌老師 事蹟』 島崎義孝著 ふくろう出版発行 2005年11月 pp.238-240

外部リンク[編集]

先代
古仲鳳洲
臨済宗妙心寺派管長
1946-1947
次代
山本玄峰
先代
太田晦巌
臨済宗大徳寺派管長
1947-1951
次代
森山歓渓