岐阜県

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ぎふけん ウィキデータを編集
岐阜県

白川郷

岐阜城

下呂温泉

飛騨高山

馬籠宿

岐阜県の旗 岐阜県章
岐阜県旗 岐阜県徽章
日本の旗 日本
地方 中部地方東海地方
団体コード 21000-5
ISO 3166-2:JP JP-21
面積 10,621.29km2
(境界未定部分あり)
総人口 1,917,872[編集]
推計人口、2024年4月1日)
人口密度 181人/km2
隣接都道府県 愛知県の旗 愛知県
長野県の旗 長野県
富山県の旗 富山県
石川県の旗 石川県
福井県の旗 福井県
滋賀県の旗 滋賀県
三重県の旗 三重県
県の木 イチイ
県の花 レンゲソウ
県の鳥 ライチョウ
県の魚
県の歌
アユ
岐阜県民の歌
岐阜県庁
知事 古田肇
法人番号 4000020210005 ウィキデータを編集
所在地 500-8570
岐阜県岐阜市薮田南二丁目1番1号
北緯35度23分28秒 東経136度43分20秒 / 北緯35.39119度 東経136.72219度 / 35.39119; 136.72219座標: 北緯35度23分28秒 東経136度43分20秒 / 北緯35.39119度 東経136.72219度 / 35.39119; 136.72219
地図
県庁舎位置

岐阜県庁
外部リンク 公式ウェブサイト
岐阜県の位置

岐阜県行政区画図

― 市 / ― 町 / ― 村

ウィキポータル 日本の都道府県/岐阜県
ウィキプロジェクト


[]


[ 1][1][2]3

[]






1885

111110125

11

廿156811

使1915

使



8退(

2

158614624



駿

19231939

4祿312244退

殿9964

[]



[]


20213118[3]

 - 352328 1364320 / 35.39111 136.72222 / 35.39111; 136.72222 (岐阜県庁)

 - 361817 1373911 / 36.30472 137.65306 / 36.30472; 137.65306 (岐阜県の東端)

西 - 353911 1361635 / 35.65306 136.27639 / 35.65306; 136.27639 (岐阜県の西端)

 - 350802 1364010 / 35.13389 136.66944 / 35.13389; 136.66944 (岐阜県の南端)

 - 362754 1371644 / 36.46500 137.27889 / 36.46500; 137.27889 (岐阜県の北端)

[]

地形図

3,000m

沿西0m


[]




 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 

[]





[]


6



西






















西




[]





[]






3,190m0m

[]













[]


西1700mm2500mm

西西

20071981640.9°C西

2018(30)8622()241.0[4]湿湿1198156228-25.4-20°C
岐阜県の気候(出典:気象庁・気象統計情報
飛騨北部 飛騨南部
白川村 飛騨市 高山市 下呂市
飯島 御母衣 河合 神岡 桐生町 清見 六厩 栃尾 丹生川 宮之前 萩原 宮地 金山
平均
気温
(°C)
最暖月 23.3
(8月)
23.1
(8月)
23.9
(8月)
23.7
(8月)
20.0
(8月)
22.0
(8月)
20.9
(8月)
24.2
(8月)
24.0
(8月)
24.9
(8月)
最寒月 −1.1
(2月)
−1.6
(1月)
−0.8
(1,2月)
−1.6
(1月)
−5.2
(1月)
−2.2
(1月)
−3.8
(1,2月)
0.5
(1月)
0.2
(1月)
1.5
(1月)
降水量
(mm)
最多月 270.6
(7月)
339.8
(7月)
255.0
(7月)
242.2
(9月)
257.8
(9月)
314.8
(9月)
352.5
(9月)
304.3
(7月)
254.4
(9月)
297.3
(7月)
396.4
(7月)
396.4
(7月)
346.1
(7月)
最少月 140.0
(4月)
171.9
(4月)
119.5
(4月)
120.9
(12月)
79.3
(12月)
150.8
(10月)
120.7
(12月)
89.0
(1月)
95.8
(12月)
86.3
(12月)
67.6
(12月)
67.7
(12月)
59.4
(12月)
降水
日数
(日)
最多月 22.8
(1月)
19.1
(1月)
22.4
(1月)
20.4
(1月)
14.7
(1月)
20.9
(1月)
20.5
(1月)
17.4
(1月)
18.4
(1月)
17.8
(1月)
16.6
(7月)
17.6
(7月)
16.4
(7月)
最少月 10.9
(8月)
11.4
(8月)
11.3
(8月)
10.9
(8月)
10.5
(10月)
11.9
(8月)
11.9
(10月)
12.7
(10月)
12.0
(10月)
12.1
(10月)
9.0
(2月)
10.0
(12月)
8.8
(12月)
東濃 中濃 岐阜 西濃
中津川 恵那 多治見 郡上市 美濃 美濃加茂 岐阜 本巣市
樽見
揖斐川 関ヶ原 大垣
駒場町 付知 長滝 ひるがの 八幡 美和町 上石津
平均
気温
(°C)
最暖月 25.7
(8月)
25.1
(8月)
27.1
(8月)
23.6
(8月)
24.7
(8月)
26.4
(8月)
26.7
(8月)
27.5
(8月)
24.5
(8月)
27.0
(8月)
26.1
(8月)
27.6
(8月)
最寒月 1.5
(1月)
1.0
(1月)
2.9
(1月)
−0.3
(1月)
0.6
(1月)
3.1
(1月)
2.7
(1月)
4.3
(1月)
1.4
(1月)
3.6
(1月)
3.0
(1月)
4.5
(1月)
降水量
(mm)
最多月 277.5
(7月)
310.2
(9月)
263.1
(9月)
239.3
(7月)
445.9
(7月)
460.3
(9月)
378.2
(9月)
351.3
(7月)
257.8
(7月)
273.4
(7月)
458.6
(9月)
377.3
(6月)
286.3
(6月)
286.1
(6月)
269.5
(7月)
最少月 48.0
(12月)
70.8
(12月)
47.7
(12月)
40.4
(12月)
149.1
(12月)
152.7
(12月)
84.7
(12月)
55.0
(12月)
40.0
(12月)
47.3
(12月)
151.3
(12月)
77.8
(12月)
100.5
(12月)
44.9
(12月)
84.3
(12月)
降水
日数
(日)
最多月 16.1
(7月)
17.1
(7月)
15.0
(7月)
13.9
(7月)
18.4
(1月)
19.1
(1月)
16.3
(7月)
15.3
(7月)
14.1
(7月)
12.6
(7月)
18.2
(1月)
14.4
(7月)
15.5
(1月)
13.8
(7月)
14.5
(1月)
最少月 7.5
(12月)
9.4
(10月)
7.6
(12月)
6.8
(12月)
11.7
(10月)
11.5
(10月)
11.1
(11月)
8.5
(12月)
6.8
(12月)
6.5
(12月)
11.5
(10月)
9.5
(10月)
10.0
(10月)
7.8
(11月)
9.4
(8月)

行政区画[編集]

岐阜県 地域区分図
美濃地方 : 岐阜地域
 西濃地域
 中濃地域
 東濃地域
飛騨地方 : 飛騨地域



2,177.67km²

19876210042



200517

2191925201527

2

[]




西4#

















 - 

 - 

西





 - 

 - 

 - 

 - 













 - 

 - 












[]














 - 

[]




  188316111

  188720712西西

 19553041 

  1958331015

  1958331015西

  200517213

[]






4433


4




NTT西60Hz使

[]


西610
岐阜県市町村人口増減率分布図(2015年度と2020年度国勢調査から算出)
岐阜県と全国の年齢別人口分布(2005年) 岐阜県の年齢・男女別人口分布(2005年)

紫色 ― 岐阜県
緑色 ― 日本全国

青色 ― 男性
赤色 ― 女性


岐阜県の人口の推移
総務省統計局 国勢調査より

外国人[編集]

定住者

119902200820




[]


5調
ちなみに、郡上市 (旧・美並村) に日本まん真ん中センターというのがあるが、1995年の国勢調査に基づいた人口中心に建設されている。

都市[編集]

岐阜県内 市別人口ランキング
県内順位 都市 地域区分 人口 県内順位 都市 地域区分 人口
1 岐阜市 美濃 394,313人 6 関市 美濃 82,306人
2 大垣市 美濃 154,900人 7 高山市 飛騨 80,362人
3 各務原市 美濃 141,725人 8 中津川市 美濃 73,184人
4 多治見市 美濃 102,791人 9 羽島市 美濃 64,559人
5 可児市 美濃 98,124人 10 美濃加茂市 美濃 56,768人
2017年12月 現在

岐阜県内市別人口密度ランキング(2016年(平成28年)現在)
  1. 岐阜市(1,990人/km2
  2. 瑞穂市(1,940人/km2
  3. 各務原市(1,650人/km2
  4. 羽島市(1,250人/km2
  5. 多治見市(1,200人/km2

隣接都道府県[編集]

歴史[編集]

先史時代[編集]


3椿湿  調使[5]

[]


4西4



181313132:7028

[6]



[7]672

8:

[]




1600西

[]




1012




[]


18721241122)186818717

 18747621

1876982160調

188316111

188720712西西

18892271

1891241028M8.0

19129221146,1223,197[8][]

191871 7300[9]

19553041

19553041

1958331015

1958331015西

195934926

1965409 - 10

196540101

196641211

196944919M6.6

197146727鹿

1976519129.12

198863621西

19886378 - 918

19957426 - 64 '95

1996841

200012911 - 12

2000121021 - 229

200517213

20051231 - 6122005

2012241 - 29 - 1067 

2012241012 2012

2014269272014

2015271010 -1012殿

20172911 - 1231450450

[]

[]

[]



公選知事
  • 初代 武藤嘉門(1947年4月12日 - 1959年10月16日、3期)
  • 2代 松野幸泰(1959年10月17日 - 1967年10月16日、2期)
  • 3代 平野三郎(1967年10月17日 - 1976年12月14日、3期)
  • 4代 上松陽助(1977年2月8日 - 1989年2月5日、3期)
  • 5代 梶原拓(1989年2月6日 - 2005年2月5日、4期)
  • 6代 古田肇(2005年2月6日 - 在任中、5期目)

財政[編集]

年度 歳入額(単位:百万円)
一般会計特別会計合算
財政力指数 経常収支比率 実質公社債比率 将来負担比率 ラスパイレス指数 起債制限比率
平成16年 932,813 0.43425 86.1 未公表 未公表 99.5 9.8
平成17年 923,189 0.44358 88.6 13.0 未公表 99.4 11.1
平成18年 925,960 0.47663 91.9 14.4 未公表 99.3 12.1
平成19年 878,060 0.51345 98.4 16.1 未公表 99.3 13.5
平成20年 882,135 0.54638 99.1 17.6 249.8 99.4 未公表
平成21年 1,005,740 0.54865 98.9 19.1 251.8 95.7 未公表
平成22年 918,712 0.52140 93.6 19.6 227.8 92.8 未公表
平成23年 859,050 0.49305 93.6 19.7 218.5 94.5 未公表
平成24年 870,096 0.48486 93.7 18.4 209.8 95.0 未公表
平成25年 919,029 0.49879 93.6 17.0 202.2 98.3 未公表
平成26年 890,748 0.50989 92.5 15.3 195.0 98.5 未公表
平成27年 974,599 0.52358 92.2 13.6 189.7 98.7 未公表
平成28年 927,643 0.53444 94.2 11.8 195.8 99.5 未公表
平成29年 920,505 0.54366 94.0 10.0 199.1 99.5 未公表
平成30年 1,117,624 0.54901 93.0 8.2 206.1 99.4 未公表
  • 財政力指数のグループ分類及びグループ内順位は『財政力指数 都道府県の指数の変遷』を参照のこと。
  • (注)平成24年と25年については「国家公務員の給与の改定及び臨時特例に関する法律」(平成24年法律第2号)による措置が無いとした場合の値を採用した。
  • 歳入額については岐阜県の公式ホームページより引用[10]
  • その他の指標については総務省公式ホームページより引用[11]

県有施設[編集]

廃止

議会[編集]

県議会[編集]

衆議院[編集]

衆議院議員選挙小選挙区の区割と現在の衆議院議員(小選挙区選出議員)
選挙区 区域 議員名 党派名
岐阜県第1区 岐阜市(旧柳津町の区域を除く) 野田聖子 自由民主党
岐阜県第2区 大垣市、海津市、養老郡、不破郡、安八郡、揖斐郡 棚橋泰文 自由民主党
岐阜県第3区 岐阜市(旧柳津町の区域に限る)、関市、美濃市、羽島市、各務原市、山県市、瑞穂市、本巣市、羽島郡、本巣郡 武藤容治 自由民主党
岐阜県第4区 高山市、美濃加茂市、可児市、飛騨市、郡上市、下呂市、加茂郡、可児郡、大野郡 金子俊平 自由民主党
岐阜県第5区 多治見市、中津川市、瑞浪市、恵那市、土岐市 古屋圭司 自由民主党

参議院[編集]


21





  

[]

[]

[]



 -  - 





















 ()


[]


使

[]



[]

[]






西50%

40退退

(

[]




2000

IT[]


VR()IT

[]

[]


71310Vdrug156469188()156()111()(2021)7,000

2010Vdrug201840810202018[12]

金融機関[編集]

本店を置く金融機関[編集]

地方銀行
信用金庫
信用組合

生活・交通[編集]

警察[編集]

交通[編集]

鉄道[編集]

バス[編集]

道路[編集]

高速道路
国道








[]


 - 







便

[]


 - 

 - 

[]


[13]















[14]

[]

災害拠点病院
保育所

教育[編集]

教育機関[編集]

岐阜大学
大学

































 
































































[]


299[15]

78[16][17][18][19][20]431[21]

[]

[]


2019360,85255.93%159,51124.72[22]




[]


NHKE 西NHK[23]FM[][23]FM AICHI[24]ZIP-FM[25][26]FM[27]

地上波[編集]

ケーブルテレビ[編集]

観光[編集]

世界遺産[編集]

日本遺産[編集]

  • 『「信長公のおもてなし」が息づく戦国城下町・岐阜』 2015年4月24日認定(岐阜市)
  • 『飛騨匠の技・こころ -木とともに、今に引き継ぐ1300年-』 2016年4月25日認定(高山市)

有形文化財建造物[編集]

国宝[編集]

重要伝統的建造物群保存地区[編集]

名所・旧跡[編集]


























33




21

[]








MINO
























[]


宿宿宿

宿

宿宿

宿宿

宿

宿

宿宿

宿

宿

宿

宿宿

[]

[]


 - 8

 - 7

 - 20

 - 410

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 10

[]











[]

郷土料理

名産・特産[編集]

名物[編集]

伝統工芸[編集]

経済産業大臣指定伝統的工芸品
岐阜県郷土工芸品
伝統工芸品

[]


[28][29][30]





 

        殿                             

[]


[31]

[]


FC - J (J3) 

FCBELTA - FC198560200517SSC

[]


 - B3.LEAGUE

 - 

[]


JA - V

[]


 - 

[]

[]

[]




中華人民共和国の旗西
1988 (63) 621 - 調

[]




鹿児島県の旗鹿 
197146727 - [32][33]

[]

CM[編集]

出身関連著名人[編集]

岐阜県名誉県民[編集]


1958331129331129321[34]2[34]3[34]4[34]
受賞者氏名 職業 選定年月日 備考 出典
武藤嘉門 政治家 1958年11月29日 元岐阜県知事 [34][35]
古田好 政治家 1987年10月7日 元岐阜県議会議長 [34][36]
上松陽助 政治家 1989年12月19日 元岐阜県知事 [34][37]
松野幸泰 政治家 1996年3月13日 元岐阜県知事 [34][38]
土屋斉 実業家 1996年7月4日 岐阜県経済界における指導的役割 [34][39]
加藤卓男 陶芸家 1996年7月4日 人間国宝 [34][40]
田口義嘉壽 実業家 2013年12月19日 セイノーホールディングス会長 [34][41]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 平成22年国勢調査時点で岐阜県関市富之保。

出典[編集]



(一)^  . www.jma.go.jp. 202315

(二)^  |  |  | . www.nittsu.co.jp. 202315

(三)^ 西() (PDF).   (2021225). 202171

(四)^ 41. . (201886). https://weathernews.jp/s/topics/201808/080195/ 20201018 

(五)^  21200010

(六)^  21200041-42 

(七)^ 11

(八)^   [] Archived 2011125, at the Wayback Machine.

(九)^   (1868-1926)p325  20031130 :20522067

(十)^  .  . 2020312

(11)^  .  . 2020312

(12)^ . (). (2019810). https://www.sankei.com/article/20190810-IWWWTSISIFKBXNWHXI3KETLAII/ 2020719 

(13)^ 

(14)^  4

(15)^ .   (2015820). 2023721

(16)^ P4 .  . 2023721

(17)^ .  . 2023721

(18)^ .    (2023518). 2023721

(19)^ .   (2021713). 2023721

(20)^ 3!!.    (2018127). 2023721

(21)^ 1(7/22-8/1).   (201781). 2023721

(22)^ .  . 2024415

(23)^ abDpa

(24)^ FM

(25)^ ZIP-FM POWER PROFILE (PDF).  ZIP-FM. 201477

(26)^ 

(27)^ 

(28)^ .  NHK. 2023723

(29)^   (20201123). 2023723

(30)^  (pdf).  . 2023723

(31)^ 19944231222"9459   5 - 852

(32)^ 鹿 - 2016113

(33)^  - 鹿2016113

(34)^ abcdefghijk (PDF) - 2019729

(35)^  (PDF) - 2019729

(36)^  (PDF) - 2019729

(37)^  (PDF) - 2019729

(38)^  (PDF) - 2019729

(39)^  (PDF) - 2019729

(40)^  (PDF) - 2019729

(41)^  (PDF) - 2019729

参考文献[編集]

  • 松田之利・谷口和人・筧敏生・所文隆・上村恵宏・黒田隆志『岐阜県の歴史 県史21』山川出版社、2000年10月。ISBN 978-4-634-32210-3 

関連項目[編集]

外部リンク[編集]

行政
観光
先代
野村県高富県郡上県岩村県
苗木県加納県今尾県笠松県
筑摩県の一部(飛騨国
行政区の変遷
1871年 -
次代
-----