新字形

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』





1965619619887000


[]



旧字形 新字形
3 3
4 3
4 3
4 4
4 4
4 4
4 4
4 4
5 4
5 4
5 5
5 5
5 5
5 5
5 5
5 5
6 4
6 5
6 6
6 6
6 6
旧字形 新字形
7 6
7 7
7 7
7 7
7 7
7 7
8 6
8 6
8 8
8 8
8 8
8 8
8 8
9 7
9 8
9 8
9 8
9 9
9 9
9 10
10 9
旧字形 新字形
10 9
10 9
10 9
10 9
10 9
10 10
11 9
11 10
11 10
11 10
12 11
12 11
12 11
12 11
12 11
13 12
13 12
13 12
13 13
15 13
18 17

また、コンピュータ上で表示できないものもあるが、康熙字典体では「」(4画)、「」(9画)、「」(12画)、「」(12画)、「」(12画)などの「」は字源に従い2つの十字とされる。新字形では日本同様、これを1本につなげ3画とする字体が採用されている。