木村太郎 (フランス文学者)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

  1899429 - 1989116


[]


192419471971

1950fr:Paul Bourget

栄典[編集]

  • 勲三等瑞宝章 1973
  • フランス パルム・アカデミーク勲章 オフィシエ章(教育功労章) 1978

著書[編集]

  • 『死生 短篇随筆集』(春陽堂) 1940
  • 『詩と信仰』(公教社) 1949

画集[編集]

  • 『清廉帖 木村太郎画集』(木村太郎傘寿記念出版会) 1979.10:62ページ、38cm

翻訳[編集]

ポール・ブルジェ[編集]

  • 『愛 裁く者』(ポオル・ブルジェ、春陽堂書店) 1939
  • 『大戦と女たち(ラザリイヌ)』(ブルジエ、春陽堂書店) 1939
  • 『心』(ポオル・ブルジエ、春陽堂書店) 1940
  • 『死の意味』(ポオル・ブルジエ、春陽堂書店) 1940
  • 『死』(ポール・ブルジェ、小山書店) 1951、のち新潮文庫
  • 『裁く人』(ブウルジエ、ゆまに書房、昭和初期世界名作翻訳全集) 2008.2

その他[編集]

  • 南山大学 野外宗教劇「受難」 制作協力 初演1963年11月11日[1]

脚注[編集]