コンテンツにスキップ

村川千秋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

村川 千秋(むらかわ ちあき、1933年1月1日[1] - )は山形県村山市出身の男性オーケストラ指揮者。江戸前期に活躍した俳人・村川素英の子孫にあたり、弟は映画監督村川透

来歴[編集]


[2]19631966

19683P1972199219941995[3]20012004162013[4][5]

著書[編集]

  • 『たのしいわおん 幼児のけんばんわせい』(音楽之友社) 1978年
  • 『幼児のためのヴァイオリンのおともだち』(音楽之友社) 1982年
  • 『子どものためのチェロのおともだち すてきな低音』(音楽之友社) 1990年
  • 『子どものための歌曲集「チュルルンゼリー」』(音楽之友社)

脚注[編集]

  1. ^ 『読売年鑑 2016年版』(読売新聞東京本社、2016年)p.525
  2. ^ 編集長インタビュー 山響 創立名誉指揮者 村川 千秋 氏 『山形コミュニティ新聞』2010年1月22日
  3. ^ 齋藤茂吉文化賞受賞者41-50回 - 山形県企画振興部県民文化課
  4. ^ 村川千秋氏に村山市名誉市民の称号を贈りました - 村山市 2013年1月24日
  5. ^ 47NEWS 村山市、村川千秋さんを名誉市民に 山響名誉指揮者の功績を評価、近く議会提案 『山形新聞』2012年11月28日