コンテンツにスキップ

東京航空輸送社

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本初の客室乗務員同乗フライト。乗客は逓信大臣の小泉又次郎一行。1931年3月29日撮影。
東京航空輸送社
設立 1928年9月
運航開始 1929年11月17日
AOC # 1929年8月1日
拠点空港 東京府荏原郡大井町 鈴ヶ森水上飛行場
就航地 下田清水
本拠地 東京府荏原郡蒲田町新宿十番地
代表者 相羽有
備考

1935年12月、東京航空株式会社に名称変更。

テンプレートを表示

192839  1929411-

[]


21GM19272192839[ 1][ 2]

便1929411 50411-1193051142[ 3]

19316214134293退[4][ 4][5]

19316--便[6]

19351012[ 5]193611[ 6]

193914511[8]300[9]1944198[10]

1945GHQ195110

[]


5042 - 12021

2- 30019316212[11]

26 - 193167[12][13]

AB7- 193162450[12]

SI[14]7- 450

[1]3- 450

[1]3- 300

KR-2[1]4- 150

 - [15]

[1][16]4- 150[17]

[]

1953

便[12]便
  • 1929年(昭和4年)11月、東京鈴ヶ森(大森海岸)より伊東を経由して下田までの定期運航開始。
  • 1930年(昭和5年)4月には路線延長の許可が下り、下田より沼津を経由して清水市の三保水上飛行場までとなる。
各々東京から(1931年)[18]
距離 所要時間 片道運賃
伊東 105㎞ 52分 一〇円
下田 150㎞ 74分 二五円
沼津 220㎞ 111分 二〇円
清水 260㎞ 170分 二五円

3

[]


便

19316- 4624452181便96[19]

19327- 95107651便6,375[20]

19349- 90100--便22,043[21]

193510- 8892,044117.6便19.65[1]

193611- 1,1192,955393便26.545[22]

193712- 2,5967,301264.5便34.987[23]

193813- 2,9588,641318便--[14]

[]

[]



(一)^ 1916(5)[1]

(二)^ [2]

(三)^ 193273-[3]

(四)^ 317退

(五)^ [1]1937

(六)^ 51(21)(19)2[7]

出典[編集]

  1. ^ a b c d e f g 帝国11 1940, p. 395.
  2. ^ 『航空年鑑 昭和6年』 p.246 帝国飛行協会、1931年
  3. ^ 『航空常識』 p.121 航空研究会、1932(昭和7)年
  4. ^ 給料袋の軽さにエアガール総辞職『東京朝日新聞』昭和6年4月30日(『昭和ニュース事典第4巻 昭和6年-昭和7年』本編p25 昭和ニュース事典編纂委員会 毎日コミュニケーションズ刊 1994年)
  5. ^ 和田 2005.
  6. ^ 『発明 = The invention 29(10)』 p.30 発明推進協会、1932年
  7. ^ 『婦人年鑑 昭和12年版』 p.42 東京聯合婦人会、1937年
  8. ^ 『商工年鑑 昭和15年』 p.36 日刊工業新聞社、1939年
  9. ^ 『空 8(8)』 p.80 工人社、1941(昭和16)年
  10. ^ 「東京航空会社の責任者更迭 軍需省の指導で解決」『朝日新聞』、1944年8月27日、朝刊2頁。
  11. ^ 『日本航空殉難史 昭和6年版』 帝国飛行協会、1931年
  12. ^ a b c 逓信 1931, p. 90.
  13. ^ 『航空発達史』 新聞聯合通信社、1933年
  14. ^ a b 帝国14 1940, p. 352.
  15. ^ 『航空年鑑 昭和10年』 p.356 帝国飛行協会、1935年
  16. ^ 『満航 (6月號)(29)』 p.23 満州航空、1936年6月
  17. ^ 『防空大鑑』 付録 p.69 日本軽飛行機倶楽部図書部、1938年
  18. ^ 国防大事典 p.88 中外産業調査会、1932年
  19. ^ 『国防大事典』 p.88 中外産業調査会、1932年
  20. ^ 『航空年鑑 昭和8年』 p.261 帝国飛行協会、1933年
  21. ^ 『航空年鑑 昭和10年』 p.314 帝国飛行協会、1935年
  22. ^ 『航空年鑑 昭和12年』 p.402 帝国飛行協会、1940年
  23. ^ 『航空年鑑 昭和13年』 p.301 帝国飛行協会、1940年

[]


4(272) 27219314doi:10.11501/2776572 

  111940 NCID AN00015038 

  141940 NCID AN00015038 

1969 NCID BN15324602 

1037︿ 1989ISBN 478370855X NCID BN03238944 

 []1996 NCID BN00528121 

110 : 10(19982008) []20082 NCID BA85717255 

/ 1783-1945: 2005373-395ISBN 489434453X NCID BA72197866https://books.google.co.jp/books?id=xxdOAQAAIAAJ&q=%E3%83%A2%E3%83%80%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%80%80%E5%8C%97%E6%9D%91%E5%85%BC%E5%AD%90&dq=%E3%83%A2%E3%83%80%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%80%80%E5%8C%97%E6%9D%91%E5%85%BC%E5%AD%90&hl=ja&sa=X&ved=0ahUKEwigtufYneTdAhUEQLwKHVhUDt0Q6AEITTAI2018930 

""100 : 106︿2017ISBN 9784330760179 NCID BB23150386 

[]




1969 NCID BN15324602 

1982 NCID BN10374283 : p230240; : p242243

[]